防災・緊急情報
記者発表
一覧- 【 1月22日】港湾空港部
- 「北陸港湾ビジョン」の策定に向けてご意見をお聴かせください【PDF:199KB】
- 【 1月21日】金沢河川国道事務所
- 『情報連絡本部』の解散について(第2 報・終報)【PDF:57KB】
- 【 1月21日】松本砂防事務所
- 災害時等応急対策業務に関する協定について公募します。【PDF:94KB】
- 【 1月21日】高田河川国道事務所
- 国道8号青海川橋迂回路(仮橋)の交通切替を延期します【PDF:2.7MB】
- 【 1月20日】高田河川国道事務所
- 〜高田地区等における一斉屋根雪おろし及び排雪を応援〜【PDF:426KB】
- 【 1月20日】港湾空港部
- 第1回 新潟港カーボンニュートラルポート(CNP)検討会を開催します【PDF:453KB】
- 【 1月20日】新潟国道事務所
- 令和2年度 建設マスター顕彰状伝達式を行います【PDF:197KB】
- 【 1月18日】企画部
- 令和3年度の発注見通しの公表についてのお知らせ(4月中契約を必要とする案件)【PDF:175KB】
- 【 1月15日】新潟国道事務所
- 新潟バイパス50周年記念座談会 延期のお知らせ【PDF:209KB】
- 【 1月14日】河川部
- 長野県権限代行区間(長野県東御市本海野地先)の災害復旧工事における護岸工の不具合事象の発生について(第2報)【PDF:565KB】
- 【 1月14日】高田河川国道事務所
- 国道8号新潟県糸魚川市押上地先〜同市横町交差点まで除雪による通行止を行います【PDF:411KB】
- 【 1月14日】港湾空港部
- 北陸地方整備局入札監視委員会第二部会第2回定例会議を開催しました― 審議概要を公表します―【PDF:323KB】
- 【 1月14日】北陸技術事務所
- 官民における最新の建設技術を報告 建設技術報告会 1 月18 日〜22 日にオンデマンド配信【PDF:716KB】
- 【 1月13日】企画部
- 北陸地方整備局からTEC−FORCE(緊急災害対策派遣隊)を派遣しました(第4報)【PDF:94KB】
- 【 1月13日】飯豊山系砂防事務所
- 北陸地方整備局管内の砂防工事で初めて、技術提案・交渉方式(技術協力・施工タイプ)で工事発注します【PDF:352KB】
- 【 1月13日】企画部
- 『令和2年度ICT活用講習会(入門者クラス)』を中止します【PDF:1.1MB】
- 【 1月13日】企画部
- 『令和2年度ICT活用講習会(入門者クラス)』を開催します〜i-Construction取り組みの更なる促進に向けて〜【PDF:489KB】
- 【 1月13日】北陸地方整備局
- 北陸地方整備局入札監視委員会第一部会第2回定例会議を開催しました― 審議概要を公表します ―【PDF:283KB】
- 【 1月12日】富山河川国道事務所
- 富山河川国道事務所から派遣していたTEC-FORCE(緊急災害対策派遣隊)の応急対策班が帰還しました【PDF:208KB】
- 【 1月12日】企画部
- 北陸地方整備局からTEC−FORCE(緊急災害対策派遣隊)を追加派遣しました(第3報)【PDF:110KB】
- 【 1月12日】道路部
- 国道8号新潟県上越市〜富山県下新川郡朝日町間の利用を控えてください【PDF:273KB】
- 【 1月12日】企画部
- 北陸建設界の担い手確保・育成推進協議会 開催を延期します【PDF:86KB】
- 【 1月12日】高田河川国道事務所
- 国道8号一部通行止め解除【PDF:120KB】
- 【 1月12日】金沢河川国道事務所
- 『情報連絡本部』の解散について(第15報・終報)【PDF:162KB】
- 【 1月12日】金沢河川国道事務所
- 暴風雪に伴う石川県内幹線道路の交通状況について(第14報)【PDF:171KB】
- 【 1月12日】高田河川国道事務所
- 国道8号一部通行止めのお知らせ【PDF:157KB】
- 【 1月11日】金沢河川国道事務所
- 暴風雪に伴う石川県内幹線道路の交通状況について(第13報)【PDF:184KB】
- 【 1月11日】富山河川国道事務所
- 国道8号・470号災害対策基本法に基づく道路区間指定の廃止について【PDF:141KB】
- 【 1月11日】富山河川国道事務所
- 能越道(氷見IC〜高岡IC)通行止解除【PDF:353KB】
- 【 1月11日】企画部
- 北陸地方整備局からTEC−FORCE(緊急災害対策派遣隊)を追加派遣しました(第2報)【PDF:104KB】
- 【 1月11日】富山河川国道事務所
- 能越道(氷見IC〜高岡IC)通行止解除が遅れます【PDF:1.1MB】
- 【 1月11日】富山河川国道事務所
- 富山河川国道事務所からTECーFORCE(緊急災害対策派遣隊)を派遣します【PDF:73KB】
- 【 1月11日】富山河川国道事務所
- 能越道(氷見IC〜高岡IC)通行止解除の見込み【PDF:533KB】
- 【 1月11日】金沢河川国道事務所
- 暴風雪に伴う石川県内幹線道路の交通状況について(第12 報)【PDF:486KB】
- 【 1月10日】金沢河川国道事務所
- 暴風雪に伴う石川県内幹線道路の交通状況について(第11 報)【PDF:64KB】
- 【 1月10日】高田河川国道事務所
- 国道8号 集中除雪における通行止め解除について【PDF:117KB】
- 【 1月10日】長岡国道事務所
- 長岡国道管内の道路状況について【PDF:118KB】
- 【 1月10日】企画部
- 北陸地方整備局からTEC−FORCE(緊急災害対策派遣隊)を派遣しました【PDF:77KB】
- 【 1月10日】高田河川国道事務所
- 国道8号 集中除雪区間の状況について【PDF:434KB】
- 【 1月10日】金沢河川国道事務所
- 暴風雪に伴う石川県内幹線道路の交通状況について(第10 報)【PDF:61KB】
- 【 1月10日】富山河川国道事務所
- 富山河川国道事務所からTEC-FORCE(緊急災害対策派遣隊)を派遣します【PDF:85KB】
- 【 1月10日】富山河川国道事務所
- 能越道の車両滞留概ね解消【PDF:135KB】
- 【 1月10日】高田河川国道事務所
- 国道8号 災害対策基本法に基づく道路区間指定について【PDF:435KB】
- 【 1月10日】富山河川国道事務所
- 国道470号災害対策基本法に基づく道路区間指定について【PDF:992KB】
- 【 1月 9日】富山河川国道事務所
- 能越道において車両滞留発生【PDF:274KB】
- 【 1月 9日】富山河川国道事務所
- 能越道(氷見IC〜高岡IC)通行止【PDF:1036KB】
- 【 1月 9日】金沢河川国道事務所
- 暴風雪に伴う石川県内幹線道路の交通状況について(第9報)【PDF:63KB】
- 【 1月 9日】富山河川国道事務所
- 富山県内の直轄国道で渋滞発生【PDF:187KB】
- 【 1月 9日】富山河川国道事務所
- 国道8号集中除雪が完了し通行止め解除【PDF:152KB】
- 【 1月 9日】富山河川国道事務所
- 国道8号災害対策基本法に基づく道路区間指定について(追加)【PDF:288KB】
- 【 1月 9日】富山河川国道事務所
- 国道8号集中除雪は午前6時に終了予定です【PDF:181KB】
- 【 1月 9日】富山河川国道事務所
- 国道8号集中除雪に伴う通行止めを実施【PDF:392KB】
- 【 1月 9日】金沢河川国道事務所
- 暴風雪に伴う石川県内幹線道路の交通状況について(第8報)【PDF:63KB】
- 【 1月 8日】富山河川国道事務所
- 国道8号災害対策基本法に基づく道路区間指定について【PDF:483KB】
- 【 1月 8日】金沢河川国道事務所
- 暴風雪に伴う石川県内幹線道路の交通状況について(第7報)【PDF:59KB】
- 【 1月 8日】長岡国道事務所
- 長岡国道管内の道路状況について(21:00現在)【PDF:160KB】
- 【 1月 8日】富山河川国道事務所
- 富山県内 国道8号全線にわたり渋滞発生【PDF:186KB】
- 【 1月 8日】長岡国道事務所
- 長岡国道管内の道路状況について(17:00現在)【PDF:153KB】
- 【 1月 8日】金沢河川国道事務所
- 暴風雪に伴う石川県内幹線道路の交通状況について(第6報)【PDF:61KB】
- 【 1月 8日】長岡国道事務所
- 浦佐跨線橋の登坂不能が解消【PDF:107KB】
- 【 1月 8日】高田河川国道事務所
- 国道8号、国道18号(高田河川国道管内)の道路状況について(1/8、14時00分現在)【PDF:244KB】
- 【 1月 8日】企画部
- with コロナ・after コロナに繋がる取り組みを!〜北陸建設界の担い手確保・育成推進協議会を開催〜【PDF:157KB】
- 【 1月 8日】長岡国道事務所
- 長岡国道管内の道路状況について(13:00現在)【PDF:150KB】
- 【 1月 8日】長岡国道事務所
- 長岡国道管内の道路状況について(9:00現在)【PDF:125KB】
- 【 1月 8日】金沢河川国道事務所
- 暴風雪に伴う石川県内幹線道路の交通状況について(第5報)【PDF:59KB】
- 【 1月 8日】長岡国道事務所
- 国道17号の道路状況について(5:00現在)【PDF:153KB】
- 【 1月 8日】金沢河川国道事務所
- 暴風雪に伴う石川県内幹線道路の交通状況について(第4報)【PDF:215KB】
- 【 1月 8日】道路部
- 大雪の影響による通行止めの可能性について(1月8日(金)午前0時現在)【PDF:3.8MB】
- 【 1月 7日】金沢河川国道事務所
- 暴風雪に伴う石川県内幹線道路の交通状況について(第3報)【PDF:61KB】
- 【 1月 7日】長岡国道事務所
- 国道17号の道路状況について(23:00現在)【PDF:143KB】
- 【 1月 7日】富山河川国道事務所
- 能越道(高岡北IC〜高岡IC)通行止め解除【PDF:1.0MB】
- 【 1月 7日】新潟国道事務所
- 通行止め解除について【PDF:192KB】
- 【 1月 7日】高田河川国道事務所
- 国道8号、国道18号(高田河川国道管内)の道路状況について(20時30分現在)【PDF:170KB】
- 【 1月 7日】金沢河川国道事務所
- 暴風雪に伴う石川県内幹線道路の交通状況について(第2報)【PDF:61KB】
- 【 1月 7日】長岡国道事務所
- 国道17号の道路状況について(20:00現在)【PDF:139KB】
- 【 1月 7日】長岡国道事務所
- 国道8号柏崎市米山地区 強風による通行止めを解除【PDF:55KB】
- 【 1月 7日】金沢河川国道事務所
- 暴風雪に伴う石川県内幹線道路の交通状況について(第1報)【PDF:65KB】
- 【 1月 7日】新潟国道事務所
- 国道116号通行止め情報(第1報)【PDF:191KB】
- 【 1月 7日】金沢河川国道事務所
- 金沢河川国道事務所 雪害対策支部 警戒体制の発令『情報連絡本部』の再参集について【PDF:52KB】
- 【 1月 7日】高田河川国道事務所
- 大雪に関する緊急情報【PDF:137KB】
- 【 1月 7日】長岡国道事務所
- 国道8号柏崎市米山地区 強風のため通行止めを実施します【PDF:160KB】
- 【 1月 7日】信濃川河川事務所
- 「建設マスター」の伝達式を行いました〜優秀な技能・技術を持つ建設技能の承継に向け〜【PDF:86KB】
- 【 1月 7日】信濃川河川事務所
- 暴風雪の恐れがあるため、信濃川河川事務所の学習交流施設等を休館いたします。1月8日からの「合格通水石」配布は延期いたします。【PDF:2.5MB】
- 【 1月 7日】長岡国道事務所
- 大雪に関する緊急情報【PDF:199KB】
- 【 1月 6日】新潟国道事務所
- 令和3年1月6日 大雪に関する緊急情報【PDF:125KB】
- 【 1月 6日】道路部
- 大雪に関する緊急発表【PDF:4.0MB】
- 【 1月 6日】道路部
- 非常に強い寒気に警戒!5機関共同会見を行います【PDF:227KB】
- 【 1月 5日】信濃川河川事務所
- 「合格通水石」を配布〜あきらめなければ通ずる!〜【PDF:1.3MB】
- 【 1月 5日】道路部
- 年末年始の降雪対応について〜引き続き、大雪の際はご協力をお願いいたします〜【PDF:3.6MB】
- 【 1月 4日】道路部
- 年末年始の国道の交通量は前年に比べ約2割減少【PDF:903KB】
- 【 1月 4日】企画部
- 令和2年度 第4四半期の発注見通しの公表についてのお知らせ【PDF:174KB】
- 【 1月 1日】長岡国道事務所
- 国道8号、国道17号、国道116号(長岡国道管内)の道路状況について(18:00現在)【PDF:157KB】
- 【 1月 1日】長岡国道事務所
- 国道8号、国道17号、国道116号(長岡国道管内)の道路状況について(13:00現在)【PDF:149KB】
- 【 1月 1日】長岡国道事務所
- 国道8号、国道17号、国道116号(長岡国道管内)の道路状況について(9:00現在)【PDF:217KB】
- 【 1月 1日】長岡国道事務所
- 国道8号、国道17号、国道116号(長岡国道管内)の道路状況について(6:00現在)【PDF:133KB】
- 【 1月 1日】長岡国道事務所
- 国道8号、国道17号、国道116号(長岡国道管内)の道路状況について(0:30現在)【PDF:132KB】
- 【12月31日】長岡国道事務所
- 国道8号、国道17号、国道116号(長岡国道管内)の道路状況について(22:30現在)【PDF:128KB】
- 【12月31日】長岡国道事務所
- 国道8号、国道17号、国道116号(長岡国道管内)の道路状況について(20:00現在)【PDF:136KB】
- 【12月31日】長岡国道事務所
- 国道8号、国道17号、国道116号(長岡国道管内)の道路状況について(16:00現在)【PDF:159KB】
- 【12月31日】長岡国道事務所
- 国道8号、国道17号、国道116号(長岡国道管内)の道路状況について(12:00現在)【PDF:242KB】
- 【12月31日】道路部
- 大雪に関する緊急発表(第2報)【PDF:3.1MB】
- 【12月31日】長岡国道事務所
- 国道8号、国道17号、国道116号(長岡国道管内)の道路状況について(8:00現在)【PDF:154KB】
- 【12月30日】高田河川国道事務所
- 国道8号、国道18号(高田河川国道管内)の道路状況について(23時現在)【PDF:59KB】
- 【12月30日】長岡国道事務所
- 国道8号、国道17号、国道116号(長岡国道管内)の道路状況について(22:30現在)【PDF:139KB】
- 【12月30日】高田河川国道事務所
- 大雪の予報をうけ「情報連絡本部」を開設します【PDF:31KB】
- 【12月30日】長岡国道事務所
- 国道8号、国道17号、国道116号(長岡国道管内)の道路状況について(18:30現在)【PDF:135KB】
- 【12月30日】長岡国道事務所
- 雪害対策支部 警戒体制発令及び長岡、魚沼・南魚沼、柏崎・与板圏域の情報連絡本部の開設【PDF:40KB】
- 【12月28日】道路部
- 年末年始、非常に強い寒波到来!4機関共同会見を行います【PDF:3.1MB】
- 【12月28日】道路部
- 大雪に関する緊急発表(第1報)【PDF:2.8MB】
- 【12月28日】河川部
- 長野県権限代行区間(長野県東御市本海野地先)の災害復旧工事における護岸工の不具合事象の発生について【PDF:589KB】
- 【12月25日】道路部
- 関越道集中降雪を踏まえた対応について【PDF:115KB】
- 【12月24日】港湾空港部
- 首都直下地震及び南海トラフ巨大地震に対応したオンライン代替輸送訓練の参加者募集開始【PDF:897KB】
- 【12月23日】金沢河川国道事務所
- 乾東交差点「はみ出し車両」をなくし、走行性向上【PDF:853KB】
- 【12月23日】港湾空港部
- 指名停止措置について(賄賂) 【PDF:60KB】
- 【12月23日】国営越後丘陵公園事務所
- 第14回 国営越後丘陵公園「国際香りのばら新品種コンクール」受賞品種が決定 〜コロナに負けずに咲きました〜【PDF:1.7MB】
- 【12月22日】新潟国道事務所
- 新潟バイパス50周年記念座談会を開催します!〜バイパスの50年を振り返り、未来の新潟のまちづくりを考える〜【PDF:165KB】
- 【12月21日】道路部
- 関越道集中降雪を踏まえた緊急協議会【PDF:47KB】
- 【12月21日】河川部
- 令和2年11月の北陸地方整備局管内の水文・水質状況【PDF:209KB】
- 【12月19日】企画部
- 北陸地方整備局からTEC−FORCE(緊急災害対策派遣隊)を追加派遣しました。(第4報)【PDF:87KB】
- 【12月18日】企画部
- 北陸地方整備局からTEC−FORCE(緊急災害対策派遣隊)を追加派遣しました。(第3報)【PDF:91KB】
- 【12月18日】道路部
- 週末にかけての見通しについて【PDF:1.6MB】
- 【12月18日】新潟国道事務所
- 市場調査(民間需要把握)の実施に向けて〜12/22 第4回新潟駅周辺広域交通事業計画検討会を開催〜【PDF:177KB】
- 【12月18日】道路部
- 「新潟県踏切道改良協議会合同会議」を開催します〜地域の実情に応じた踏切道対策を検討〜【PDF:466KB】
- 【12月18日】高田河川国道事務所
- 令和3年1月29日(金)国道8号青海川橋迂回路(仮橋)に交通を切替えます【PDF:2.7MB】
- 【12月18日】企画部
- 北陸地方整備局からTEC−FORCE(緊急災害対策派遣隊)を追加派遣します。(第2報)【PDF:85KB】
- 【12月17日】長岡国道事務所
- 国道17号 チェーン装着等の指導解除について【PDF:343KB】
- 【12月17日】長岡国道事務所
- 災害対策基本法に基づく道路区間指定の廃止について 【PDF:51KB】
- 【12月17日】長岡国道事務所
- 国道17号 集中除雪の完了について 【PDF:95KB】
- 【12月17日】長岡国道事務所
- 国道17号の道路状況について【PDF:452KB】
- 【12月17日】企画部
- 北陸地方整備局からTEC−FORCE(緊急災害対策派遣隊)を派遣します。【PDF:675KB】
- 【12月17日】飯豊山系砂防事務所
- 労働災害撲滅を目指して 安全大会開催【PDF:423KB】
- 【12月17日】金沢河川国道事務所
- 国道8号沿道公共施設と覚書締結〜大雪時に緊急待避所として利用可能に〜【PDF:1.2MB】
- 【12月17日】長岡国道事務所
- 国道17号 災害対策基本法に基づく道路区間指定について【PDF:344KB】
- 【12月17日】北陸技術事務所
- 北陸地区における「アスファルト混合物事前審査制度」新たな調査機関を指定しました【PDF:84KB】
- 【12月17日】北陸技術事務所
- 【中止します】雪のトップランナー 除雪車の作業装置操作の自動化を公開します!〜初心者でもベテラン並みの除雪を〜【PDF:158KB】
- 【12月17日】長岡国道事務所
- 魚沼市・南魚沼市の道路状況について【PDF:74KB】
- 【12月16日】道路部
- 「富山県踏切道改良協議会合同会議」を開催します〜地域の実情に応じた踏切道対策を検討〜【PDF:434KB】
- 【12月16日】港湾空港部
- 「第3回 北陸港湾ビジョン検討委員会」の開催【PDF:519KB】
- 【12月15日】松本砂防事務所
- 魅力ある砂防施設をカードで紹介!−松本砂防で初めて「SABOカード」を作成しました−【PDF:1.2MB】
- 【12月15日】羽越河川国道事務所
- 今冬初めて除雪車が出動【PDF:139KB】
- 【12月15日】富山河川国道事務所
- 今冬初めて除雪車が出動しました【PDF:217KB】
- 【12月15日】企画部
- 令和2年度第2回北陸地方整備局新技術活用評価会議を開催します〜公共事業等の新たな技術の活用と普及にむけて〜【PDF:215KB】
- 【12月14日】金沢河川国道事務所
- 今冬初、除雪車が出動!!【PDF:262KB】
- 【12月14日】富山河川国道事務所
- 今冬初めて凍結防止剤を散布しました【PDF:233KB】
- 【12月14日】金沢河川国道事務所
- 石川県内の冬用タイヤ装着率70%!!【PDF:181KB】
- 【12月14日】新潟国道事務所
- 新潟バイパスの誕生の秘話や日常の裏側をマンガと動画で紹介!【PDF:856KB】
- 【12月14日】羽越河川国道事務所
- 今冬初めて凍結防止剤散布車が出動【PDF:127KB】
- 【12月14日】金沢河川国道事務所
- 今冬初、凍結防止剤を散布!!【PDF:357KB】
- 【12月14日】北陸技術事務所
- 雪のトップランナー 除雪車の作業装置操作の自動化を公開します!〜初心者でもベテラン並みの除雪を〜【PDF:458KB】
- 【12月14日】新潟国道事務所
- 雪本番!管内で今冬除雪車が初出動しました!〜昨年度と比べ、9日遅い出動〜【PDF:2.0MB】
- 【12月14日】河川部
- 第5回 千曲川堤防調査委員会を開催します【PDF:623KB】
- 【12月10日】千曲川河川事務所
- 子供たちの川に対する想いを絵に!!〜絵画展示のお知らせ〜【PDF:221KB】
- 【12月10日】信濃川河川事務所
- 信濃川河川事務所の「堰カード」3種類が新しくなります!【PDF:1.0MB】
- 【12月10日】高田河川国道事務所
- 第20回 関川流域委員会開催のお知らせ〜保倉川放水路(計画中)の概略ルート案(提案)を審議〜【PDF:327KB】
- 【12月10日】企画部
- 「公共工事予算の安定的・持続的な確保」や「道路舗装工事における労働環境の改善」等について議論〜日本道路建設業協会と北陸地方整備局の意見交換会を開催〜【PDF:104KB】
- 【12月 9日】阿賀川河川事務所
- 冬期に増加する油流出に備えて「水質事故発生時における現地対応訓練 」【PDF:260KB】
- 【12月 9日】信濃川河川事務所
- グランプリは「そうしゃるですたんす?」【PDF:2.6MB】
- 【12月 8日】富山河川国道事務所
- 冬用タイヤ装着率は66%「冬用タイヤの早期装着をお願いします!!」【PDF:246KB】
- 【12月 8日】企画部
- 除雪機械の安全性を高める最新技術の導入を進めます!〜『除雪機械の安全性向上技術』に対する技術公募〜【PDF:101KB】
- 【12月 7日】新潟国道事務所
- 今冬管内で初めて凍結防止剤を散布しました!〜昨年度と比べ14日遅い出動〜【PDF:355KB】
- 【12月 7日】富山河川国道事務所
- 大雪に備えて「車両移動訓練」を実施します【PDF:876KB】
- 【12月 7日】企画部
- 令和3年度 発注者支援業務等(発注者支援業務・公物管理補助業務・用地補償総合技術業務)の発注見通しの公表についてのお知らせ【PDF:166KB】
- 【12月 4日】企画部
- 令和2年度(第35回)「手づくり郷土賞」(国土交通大臣表彰)に北陸地方整備局管内から3件選定されました!【PDF:406KB】
- 【12月 4日】高田河川国道事務所
- 除雪車初出動! 昨年より5日遅い【PDF:53KB】
- 【12月 3日】金沢河川国道事務所
- 令和2年度 金沢河川国道事務所 総合評価審査委員会 を開催します【PDF:144KB】
- 【12月 3日】統括防災官(防災部)
- 12/10 新たに三団体との協定の締結式を行います〜大規模災害発生時の迅速、確実な応急活動に備えて〜【PDF:429KB】
- 【12月 3日】企画部
- 令和2年度 第3回北陸地方整備局事業評価監視委員会の開催について【PDF:105KB】
- 【12月 2日】富山河川国道事務所
- 富山ブロック総合評価審査委員会(第1回)の開催について【PDF:891KB】
- 【12月 2日】河川部
- 令和2年度 防災・減災対策等強化事業推進費の配分について(第3回)【PDF:1.1MB】
- 【12月 1日】新潟国道事務所
- 新潟バイパスが開通50周年を迎えました!〜全国第二位の交通量を誇る大規模バイパスの半世紀の歩み〜【PDF:1.6MB】
- 【12月 1日】長岡国道事務所
- 大雪に備えた相互支援の合同現地訓練を実施します〜 長岡インターチェンジで初の現地訓練〜【PDF:465KB】
- 【12月 1日】長岡国道事務所
- 登坂不能の抑制に向けて「チェーン装着指導訓練」を実施します【PDF:275KB】
- 【12月 1日】高田河川国道事務所
- 大雪に備え「上越消流雪設備」の試運転を行います【PDF:3.7KB】
- 【12月 1日】企画部
- 令和2年度新潟県・富山県・石川県建設業協会と北陸地方整備局が「働き方改革」や「生産性向上」について意見交換会【PDF:88KB】
- 【11月30日】長岡国道事務所
- いよいよ冬本番除雪車初出動!!!【PDF:142KB】
- 【11月27日】信濃川河川事務所
- にとこみえ〜る館の「現場チャレンジコース」を、12月1日より休止いたします【PDF:66KB】
- 【11月27日】千曲川河川事務所
- 第36回千曲川・犀川ふれあい絵画コンクールの入賞・入選作品を決定しました【PDF:1.8MB】
- 【11月27日】新潟港湾・空港整備事務所
- 新潟港海岸『突堤』を閉鎖します【PDF:228KB】
- 【11月26日】長岡国道事務所
- 令和2年度「第2回雪崩勉強会」を開催します【PDF:1.1MB】
- 【11月26日】羽越河川国道事務所
- 工事の安全祈願を行います〜朝日温海道路11号トンネル工事〜【PDF:2.0MB】
- 【11月26日】高田河川国道事務所
- 小学生が除雪ステーションを見学【PDF:185KB】
- 【11月26日】高田河川国道事務所
- 『今年もやります!』上越ふゆみち情報配信12月1日より配信開始!【PDF:6.6MB】
- 【11月25日】新潟国道事務所
- 「働き方改革」、「生産性の向上」など建設業を取り巻く課題について意見交換〜新潟県建設業協会支部(新潟地区)と北陸地方整備局の意見交換会を開催〜【PDF:184KB】
- 【11月25日】河川部
- 令和2年10月の北陸地方整備局管内の水文・水質状況【PDF:198KB】
- 【11月24日】信濃川河川事務所
- 薪ストーブの燃料や園芸用敷材にいかがですか!〜【長岡地区】信濃川河川敷等で伐採した樹木を無償提供いたします〜【PDF:2.3MB】
- 【11月24日】金沢河川国道事務所
- 冬期の交通確保にむけた「雪害対応合同訓練」を実施します【PDF:1.7MB】
- 【11月24日】企画部
- 令和3年度発注者支援業務等の説明会を開催します【PDF:178KB】
- 【11月24日】企画部
- 就労環境の改善や業務の平準化について議論〜(一社)建設コンサルタンツ協会北陸支部との意見交換会を開催〜【PDF:142KB】
- 【11月20日】企画部
- 石川県知事と北陸地方整備局長との懇談会について【PDF:70KB】
- 【11月20日】新潟国道事務所
- 冬用タイヤ装着率42.6%〜早めのタイヤ交換を!〜【PDF:1.7MB】
- 【11月20日】港湾空港部
- 「若手技術者発表会」の開催のお知らせ【PDF:234KB】
- 【11月20日】企画部
- 将来の担い手確保のため、建設企業の魅力をPR!〜建設系の学生・生徒を対象とした合同企業セミナーを開催〜【PDF:121KB】
- 【11月20日】企画部
- 働き方改革や品質確保について議論〜北陸地質調査業協会との意見交換会を開催〜【PDF:125KB】
- 【11月19日】信濃川河川事務所
- 信濃川中流域の河川整備の進め方についてご意見を伺います〜信濃川水系流域委員会中流部会を設立〜【PDF:471KB】
- 【11月19日】企画部
- 令和2年度 北陸地方整備局 若手技術者賞の受賞者決定【PDF:108KB】
- 【11月19日】富山河川国道事務所
- 特殊車両取り締まり結果【PDF:190KB】
- 【11月19日】営繕部
- 建築工事における働き方改革等について議論〜(一社)石川県建設業協会建築委員会との懇談会を開催〜【PDF:812KB】
- 【11月19日】河川部
- “水防技術伝え人”を新たに22名登録します〜水防技術基礎講座第3クール第6回(最終回)を開催〜【PDF:151KB】
- 【11月18日】羽越河川国道事務所
- 冬本番に備えて合同訓練を実施!大型車チェーン装着指導訓練/立ち往生車両けん引訓練【PDF:403KB】
- 【11月18日】伏木富山港湾事務所
- 伏木富山港工事安全大会の開催について【PDF:218KB】
- 【11月18日】羽越河川国道事務所
- 荒川の河川整備についてご意見を伺います〜第2回荒川水系流域委員会を開催〜【PDF:163KB】
- 【11月18日】港湾空港部
- 北陸地域での大規模地震・津波災害を想定した広域港湾BCP 訓練を開催【PDF:436KB】
- 【11月17日】富山河川国道事務所
- 庄川で今年5回目の伐採木の無償提供実施〜庄川河川敷内で伐採した樹木を無償提供します〜【PDF:1.8MB】
- 【11月17日】羽越河川国道事務所
- 熊対策を目的とした荒川河川敷の藪刈り・伐開を実施(終報)【PDF:956KB】
- 【11月17日】建政部
- 令和2年度下期北陸ブロック監理課長等会議(入札契約担当課長会議)の開催について【PDF:103KB】
- 【11月16日】三国川ダム管理所
- 産・学・官の三者が協力し担い手確保の取り組み〜新潟県立塩沢商工高等学校保護者との現場見学会を実施〜【PDF:61KB】
- 【11月16日】千曲川河川事務所
- 信濃川上流域の河川整備の進め方についてご意見を伺います〜信濃川水系流域委員会上流部会を設立〜【PDF:676KB】
- 【11月16日】阿賀川河川事務所
- 阿賀川で砂利採取事業者を募集しています。「公募型砂利採取(試行)」【PDF:254KB】
- 【11月16日】新潟国道事務所
- 大雪に備えた現地訓練を行います!(車両誘導訓練・車両移動訓練)【PDF:973KB】
- 【11月16日】信濃川下流河川事務所
- 学識経験者から信濃川の下流部における今後の川づくりについてご意見を伺います〜信濃川水系流域委員会下流部会を設立〜【PDF:894KB】
- 【11月16日】企画部
- 令和3年度の発注見通し(4月中契約案件)の前倒し公表について〜 受・発注者の作業量の平準化を図るため、発注見通しの公表を前倒しします 〜【PDF:207KB】
- 【11月16日】富山河川国道事務所
- 大雪に備えて情報伝達訓練を行います!【PDF:442KB】
- 【11月13日】高田河川国道事務所
- 第2回姫川水系流域委員会開催のお知らせ【PDF:131KB】
- 【11月13日】金沢河川国道事務所
- 冬季風浪に備え、情報伝達訓練を行います。【PDF:179KB】
- 【11月13日】建政部
- 建設産業に関する作文コンクールの賞状伝達式を開催します!『私たちの主張〜未来を創造する建設産業〜』・『高校生の作文コンクール』【PDF:270KB】
- 【11月13日】企画部
- 令和2年度 秋季北陸地方ブロック土木部長等会議の開催について【PDF:130KB】
- 【11月12日】金沢河川国道事務所
- 第10回金沢自転車ネットワーク形成に向けた勉強会を開催します!【PDF:408KB】
- 【11月12日】金沢河川国道事務所
- 手取川 伐採木の無償提供について【PDF:596KB】
- 【11月12日】金沢河川国道事務所
- 梯川水系河川整備計画の点検を行います〜梯川水系流域委員会を設立〜【PDF:122KB】
- 【11月11日】黒部河川事務所
- 冬期の高波(寄り回り波)に備えて演習を実施〜今年は、コロナ禍での水防体制の事業継続を想定した演習を実施します〜【PDF:340KB】
- 【11月11日】高田河川国道事務所
- 大雪に備える!車両移動訓練を行います【PDF:263KB】
- 【11月11日】営繕部
- 建築工事における働き方改革等について議論〜(一社)新潟県建設業協会建築委員会との懇談会を開催〜【PDF:149KB】
- 【11月10日】阿賀川河川事務所
- 会津若松市立神指 小学校で「阿賀川防災教室」 「垂直避難訓練」を行います。【PDF:176KB】
- 【11月10日】阿賀野川河川事務所
- 阿賀野川の危険箇所の解消に向けて〜JR羽越本線阿賀野川橋梁部の堤防がつながる〜【PDF:949KB】
- 【11月 6日】建政部
- 新潟県佐渡市、長崎県長崎市、熊本県熊本市の歴史まちづくり計画の認定式の開催〜小林政務官より各市長に認定証を交付します〜【PDF:559KB】
- 【11月 6日】道路部
- 道路協力団体の指定に向け、活動団体の募集を始めます。【PDF:485KB】
- 【11月 5日】営繕部
- 建築設備工事における働き方改革等について議論〜(一社) 日本電設工業協会・(一社) 日本空調衛生工事業協会との意見交換会を開催〜【PDF:255KB】
- 【11月 4日】高田河川国道事務所
- 熊対策を目的とした姫川河川敷の藪刈り払いを行います【PDF:970KB】
- 【11月 4日】黒部河川事務所
- 黒部川の伐採木を無償配布します!〜洪水時に支障となる樹木の伐採〜【PDF:1.1MB】
- 【11月 4日】新潟国道事務所
- 『事故ゼロ』に向けてアンケートにご協力ください【PDF:1.2MB】
- 【11月 4日】富山河川国道事務所
- 第5回「国道41号片掛地区法面崩落対策検討委員会」を開催しました。【PDF:443KB】
- 【11月 2日】信濃川河川事務所
- 『にとこみえ〜る館』来館者5,000名を突破!【PDF:3.7MB】
- 【11月 2日】信濃川河川事務所
- 弥彦村菊祭り限定 『通水石』がもらえるスタンプラリーを実施します!!【PDF:3.7MB】
- 【11月 2日】黒部河川事務所
- 新たな未来の担い手「桜高」の生徒が宇奈月ダムから土木の技術力を学ぶ【PDF:605KB】
- 【11月 2日】長岡国道事務所
- 今冬初国道17号で凍結防止剤を散布【PDF:199KB】
- 【11月 2日】長岡国道事務所
- 大積スマートIC(仮称)連結許可書伝達式を開催します【PDF:1.3MB】
- 【11月 2日】羽越河川国道事務所
- 熊対策を目的とした荒川河川敷の藪刈り・伐開を実施(第3報)【PDF:265KB】
- 【10月31日】高田河川国道事務所
- 今冬初国道18号で路面凍結防止剤散布【PDF:132KB】
- 【10月30日】羽越河川国道事務所
- 村上圏域冬期道路交通確保連携会議を開催〜大雪時の道路交通確保に向けて〜【PDF:98KB】
- 【10月30日】利賀ダム工事事務所
- 利賀ダム建設事業をより知っていただくため ダムカード【利賀ダム(建設中)】を配布します【PDF:528KB】
- 【10月30日】富山河川国道事務所
- E41 能越道 灘浦IC〜高岡IC夜間通行止めのお知らせ【PDF:1.1MB】
- 【10月29日】新潟国道事務所
- 特殊車両・過積載の取締り結果【PDF:154KB】
- 【10月29日】長岡国道事務所
- 特殊車両・過積載の取締り結果【PDF:595KB】
- 【10月29日】道路部
- 「道路雪害対策本部」を設置(北陸地方整備局)【PDF:241KB】
- 【10月29日】金沢河川国道事務所
- 「道路雪害対策支部」設置・除雪出動式・車両移動訓練開催【PDF:1.5MB】
- 【10月29日】阿賀野川河川事務所
- 熊対策を目的とした阿賀野川・早出川河川敷の藪刈り払いを実施【PDF:871KB】
- 【10月29日】道路部
- i-Construction技術講習会を開催します【PDF:1.5MB】
- 【10月29日】河川部
- 河川・海岸協力団体を募集〜安全で魅力あふれる河川、海岸の維持管理を目指します〜【PDF:871KB】
- 【10月29日】新潟国道事務所
- 11月4日に除雪出動式を開催【PDF:321KB】
- 【10月28日】富山河川国道事務所
- 河川における魚類へい死について【PDF:301KB】
- 【10月28日】信濃川河川事務所
- 熊対策を目的とした「魚野川河川敷」の藪踏み倒し等を行い見通しをよくします【PDF:1.0MB】
- 【10月28日】新潟港湾空港技術調査事務所
- 北陸の海と空の「みなとづくり」の講演会を開催します〜「第21回新潟技調講演会」〜【PDF:579KB】
- 【10月28日】敦賀港湾事務所
- 「みなとオアシス敦賀」追加登録証交付について【PDF:804KB】
- 【10月28日】松本砂防事務所
- 「中股川砂防堰堤群竣工式」を行います【PDF:594KB】
- 【10月28日】営繕部
- 担い手確保・育成に向け、公共建築担当部局が協力してイベントを実施【PDF:215KB】
- 【10月27日】長岡国道事務所
- 令和2年度除雪出動式開催〜宮本小学校の児童が除雪機械に体験乗車!〜【PDF:648KB】
- 【10月27日】富山河川国道事務所
- 令和2年度「道路雪害対策支部」設置・除雪出動式開催【PDF:1.2MB】
- 【10月27日】河川部
- 令和2年9月の北陸地方整備局管内の水文・水質状況【PDF:137KB】
- 【10月27日】企画部
- 令和2年度 北陸地方整備局 若手技術者賞表彰式について(お知らせ)【PDF:1.1MB】
- 【10月26日】富山河川国道事務所
- 国道41号(富山市片掛地区)法面崩落に関する対策検討について【PDF:71KB】
- 【10月26日】羽越河川国道事務所
- 熊対策を目的とした荒川河川敷の藪刈り・伐開を実施(第2報)【PDF:309KB】
- 【10月26日】羽越河川国道事務所
- 小学生が除雪作業を激励!〜除雪出動式&体験学習会を開催〜【PDF:1.0MB】
- 【10月26日】北陸技術事務所
- 北陸地区における「アスファルト混合物事前審査制度」の調査機関を公募します。【PDF:163KB】
- 【10月26日】高田河川国道事務所
- 除雪出動式を行います〜冬への決意を新たに〜【PDF:202KB】
- 【10月26日】営繕部
- 令和2年度 営繕工事安全連絡会議(新潟地区)Web 開催〜工事現場における労働災害ゼロを目指して!〜【PDF:144KB】
- 【10月23日】羽越河川国道事務所
- 熊対策を目的とした荒川河川敷の藪刈り・伐採を実施【PDF:39KB】
- 【10月23日】金沢河川国道事務所
- 国道8号小松バイパスの4車線区間を延伸します【PDF:2.7MB】
- 【10月23日】信濃川河川事務所
- 環境保全措置及びモニタリング年次報告(平成31年/令和元年)を公表します「大河津分水路の改修事業環境保全への取り組み」【PDF:258KB】
- 【10月23日】富山河川国道事務所
- 冬場に向けた水質事故対策訓練を実施!【PDF:826KB】
- 【10月23日】建政部
- 「建設業法令遵守に関する講習会」を開催します!〜みんなで守る適正取引〜【PDF:779KB】
- 【10月22日】飯豊山系砂防事務所
- 伐採木の無料配布を行います【PDF:1.6MB】
- 【10月22日】信濃川河川事務所
- 迅速な対応で水質事故を防ぐ−信濃川中・下流の行政機関等が水質事故対応実技訓練 を行います−【PDF:612KB】
- 【10月22日】富山河川国道事務所
- 特殊車両取り締まり結果【PDF:225KB】
- 【10月22日】河川部
- “水防技術”を伝承する指導者を育成します〜「水防技術基礎講座(第3クール)」の開催〜【PDF:1.4MB】
- 【10月21日】信濃川河川事務所
- 日本一の大河、信濃川をきれいに〜十日町地域信濃川クリーン作戦を実施します〜【PDF:1.3MB】
- 【10月21日】信濃川河川事務所
- 『第85回大河津分水殉職者慰霊式 』 を開 催します〜新型コロナウイルス感染状況を踏まえ規模縮小開催【PDF:1.1MB】
- 【10月20日】富山河川国道事務所
- 常願寺川で今年初めての伐採木の無償提供実施〜常願寺川河川敷内で伐採した樹木を無償提供します〜【PDF:1.3MB】
- 【10月19日】羽越河川国道事務所
- E7日本海東北自動車道(荒川胎内I C〜朝日まほろばIC間)補修工事のため夜間通行止めを実施します【PDF:252KB】
- 【10月19日】敦賀港湾事務所
- 敦賀港国際物流ターミナルで岸壁の拡張(延伸)工事を行っています【PDF:973KB】
- 【10月19日】港湾空港部
- 「新潟港水際・防災対策連絡会議」を10月23日(金)に開催します【PDF:963KB】
- 【10月19日】企画部
- 北陸管内での建設資材等の需給・価格動向について情報交換〜令和2年度 建設資材対策北陸地方連絡会を開催します。〜【PDF:150KB】
- 【10月16日】黒部河川事務所
- 異分野連携による藻場保全の試験施工を実施〜新技術を活用し、海岸環境の保全や水産資源の創出効果を期待〜【PDF:1.7MB】
- 【10月16日】企画部
- 測量設計業の働き方改革等について議論〜(一社)全国測量設計業協会連合会北陸地区協議会との意見交換会を開催します〜【PDF:136KB】
- 【10月16日】企画部
- 「先端技術等による自然エネルギー、ローカルエネルギーを活用した融雪技術」技術比較表の公表について〜新技術活用システムにおけるテーマ設定型(技術公募)の取り組み〜【PDF:955KB】
- 【10月15日】利賀ダム工事事務所
- 第8回 利賀ダム建設事業監理委員会を開催します【PDF:274KB】
- 【10月15日】新潟国道事務所
- 特殊車両・過積載の取締り結果【PDF:205KB】
- 【10月15日】企画部
- 令和2年度 第2回北陸地方整備局事業評価監視委員会の開催について【PDF:98KB】
- 【10月14日】金沢河川国道事務所
- 違法トラックの合同取締り結果をお知らせします【PDF:261KB】
- 【10月14日】長岡国道事務所
- 令和2年度南魚沼地域合同除雪出動式を開催します 〜ニイガタ除雪の達人選手権と合同開催〜【PDF:2.1MB】
- 【10月13日】富山河川国道事務所
- 庄川で今年4回目の伐採木の無償提供実施〜庄川河川敷内で伐採した樹木を無償提供します〜【PDF:1.8MB】
- 【10月13日】信濃川河川事務所
- 信濃川の洪水の特徴を台風19号を題材に解説〜動画晴天の大洪水上流の雨にも注意を〜【PDF:360KB】
- 【10月12日】高田河川国道事務所
- 油流出事故が多発する冬期間に備えて【PDF:928KB】
- 【10月12日】河川部
- 令和3年度 河川砂防技術研究開発 研究課題の公募開始!〜産学官の連携で技術研究開発を促進〜【PDF:683KB】
- 【10月12日】河川部
- 水防技術”を伝承する指導者を育成します〜「水防技術基礎講座(第3クール)」の開催〜【PDF:846KB】
- 【10月12日】河川部
- 舳倉島周辺(石川県輪島市)の低潮線保全区域巡視を実施【PDF:4.2MB】
- 【10月12日】千曲川河川事務所
- 令和元年東日本台風(台風第19号)から1年緊 急治水対策プロジェクトの現在の状況について【PDF:5.1MB】
- 【10月 9日】長岡国道事務所
- 令和2年度「第1回雪崩勉強会」を開催します【PDF:254KB】
- 【10月 8日】富山河川国道事務所
- 工事現場での無事故・無災害をめざして〜建設労働災害防止大会を開催します。〜【PDF:546KB】
- 【10月 8日】信濃川河川事務所
- 台風19号から1年信濃川河川事務所の取組み〜令和の大改修実施中〜【PDF:947KB】
- 【10月 8日】建政部
- 「地域づくり表彰」の表彰状伝達式を開催します!〜〜 新潟県村上市 『(一社)高根たかねコミュニティラボわぁら』が「全国地域づくり推進協議会会長賞」を受賞 〜〜【PDF:344KB】
- 【10月 7日】道路部
- 社会資本整備審議会道路分科会 第11回北陸地方小委員会を開催【PDF:641KB】
- 【10月 7日】企画部
- 働き方改革や生産性向上の推進など議論~プレストレスト・コンクリート建設業界との意見交換会の開催について~【PDF:223KB】
- 【10月 6日】高田河川国道事務所
- 『違法トラックの取締り』を実施しました!【PDF:171KB】
- 【10月 5日】企画部
- 富山市長と北陸地方整備局長との懇談会について【PDF:71KB】
- 【10月 2日】企画部
- 『ICT活用講習会(実践者クラス)小規模土工』を開催します〜施工規模の小さい工事での普及拡大を目指して〜【PDF:365KB】
- 【10月 2日】企画部
- 「令和2年度業務の品質確保・生産性向上等に関する説明会」の開催について【PDF:194KB】
- 【10月 1日】新潟国道事務所
- 特殊車両・過積載の取締り結果【PDF:197KB】
- 【10月 1日】道路部
- 大雪に備え、情報伝達訓練を実施します!【PDF:284KB】
新着情報
一覧- 【 1月22日】水文・水質状況(R2.12)を更新しました。NEW
- 【 1月22日】入札公告を掲載しました。(物品・役務)NEW
- 【 1月19日】入札公告を掲載しました。(物品・役務)
- 【 1月15日】令和3年度地籍整備推進調査費補助金(民間事業者等直接交付分)の募集について、補助金交付を希望する民間事業者等の募集を開始しました。(国土交通省HPリンク)
- 【 1月15日】北陸地方における工事の「発注見通しの統合」を更新しました。
- 【 1月15日】入札公告を掲載しました。(物品・役務)
- 【 1月13日】入札公告を掲載しました。(物品・役務)
- 【 1月 6日】社会保険加入促進宣言企業の公表について(富山県・新潟県・石川県)【令和2年12月31日時点】
- 【 1月 6日】入札公告を掲載しました。(物品・役務)
- 【 1月 5日】入札公告を掲載しました。(物品・役務)
- 【12月23日】管内の交通状況を掲載しました。
- 【12月22日】入札公告を掲載しました。(物品・役務)
- 【12月21日】水文・水質状況(R2.11)を更新しました。
- 【12月16日】見積依頼(オープンカウンター方式)を掲載しました。(物品・役務)
- 【12月15日】入札公告を掲載しました。(物品・役務)
- 【12月 2日】令和2年度河川等災害復旧費に関する事業計画通知について
- 【12月 2日】社会保険加入促進宣言企業の公表について(富山県・新潟県・石川県)【令和2年11月30日時点】
- 【11月27日】入札公告を訂正しました。物品・役務(11月16日分)
- 【11月27日】オープンカウンター方式(試行)の実施について
- 【11月25日】主要都市の高度利用地地価動向報告(北陸地方管内)〜地価LOOKレポート〜(令和2年第3四半期)を掲載しました。
- 【11月25日】水文・水質状況(R2.10)を更新しました。
- 【11月17日】「第15回北陸道路舗装会議について」を掲載しました。
- 【11月12日】テイクアウトやテラス営業などのための道路占用許可基準の緩和措置を延長します
- 【11月11日】入札公告を訂正しました。物品・役務(10月13日分)
- 【11月 9日】「建設業法令遵守に関する講習会」の新潟会場、富山会場は募集を締め切りました。
- 【11月 6日】社会保険加入促進宣言企業の公表について(富山県・新潟県・石川県)【令和2年10月31日時点】
- 【11月 4日】直轄工事検査への臨場立会についてを更新しました。
- 【10月30日】北陸地方における工事の「発注見通しの統合」を更新しました。
- 【10月28日】「河川協力団体指定の募集について」・「海岸協力団体指定の募集について」を更新しました。
- 【10月27日】水文・水質状況(R2.9)を更新しました。
- 【10月27日】入札公告を掲載しました。(物品・役務)
- 【10月22日】令和2年度第2回事業評価監視委員会資料を掲載しました。
- 【10月15日】北陸地方における工事の「発注見通しの統合」を更新しました。
- 【10月13日】令和2年度第2回防災・減災対策等強化事業推進費の配分について
- 【10月 9日】入札公告を訂正しました。物品・役務(9月25日分)
- 【10月 6日】社会保険加入促進宣言企業の公表について(富山県・新潟県・石川県)【令和2年9月30日時点】
- 【10月 5日】令和3・4年度 競争参加資格審査について