北陸インフラメンテナンスフォーラム
北陸インフラメンテナンスフォーラムとは
「インフラメンテナンス会議」は、社会全体でインフラメンテナンスに取り組む機運を高め、未来世代によりよいインフラを引き継ぐべく、産学官民が有する技術や知恵を総動員するためのプラットフォームです。
北陸インフラメンテナンスフォーラムは、インフラメンテナンスに関わる様々な議論を進める場として、平成30年3月26日に設立しております。
主に自治体が抱える課題に関する知識を深めるとともに人材交流により課題解決を見いだすことを目的とし、活動にあたっては、産学官民協力して取り組む他、メンテナンス会議など既存組織で取り組んでいる活動と連携し、取り組むものとしております。
イベント等のお知らせ
第6回北陸インフラメンテナンスフォーラム 【延期】
北陸地方では2月18日から大雪の可能性があることを踏まえ、延期となりました。
開催日が決まり次第お知らせいたします。
ニーズとシーズをマッチングするピッチイベント!
- 自治体のインフラメンテナンスの課題(ニーズ)を解決するため、民間企業などの技術(シーズ)を紹介します。
- 日時:令和7年2月20日(木)13:30~17:00(13:00 受付開始)
- 会場:富山県防災危機管理センター (研修室5-B、5-C)
会場とWEBのハイブリッド開催【定員:会場60名、WEB100名(先着順)参加無料(要申込) 】
- 申込み方法:下記のチラシのQRコードを読み取っていただくか、下記より申込みをお願いいたします。
※WEB参加は定員に達しましたので、募集を締め切らせていただきました。
シーズを募集します!
地方自治体が抱えるインフラメンテナンスの課題(ニーズ)を解決するため、民間企業等が保有する技術(シーズ)を募集します。
北陸インフラメンテナンスフォーラム 富山・石川ブロック”小会議”in富山県防災危機管理センター
令和6年9月20日からの豪雨災害を受け、日程を変更し開催することとなりました。(9月27日から11月19日に延期)
- 日時:令和6年11月19日(火)10:00~12:00(9:30 受付開始)
- 会場:富山県防災危機管理センター (研修室5- B、5- C)
会場とWEBのハイブリッド開催【定員:会場50名、WEB100名(先着順)参加無料(要申込) 】
- 申込み方法:下記のチラシのQRコードを読み取っていただくか、下記より申込みをお願いいたします。
※WEB参加について100名の定員に達したため申込みを締め切ります。
なお、会場参加について申込みを受け付けています。
第5回 北陸インフラメンテナンスフォーラム
令和6年1月1日からの能登半島地震を受け、第5回インフラメンテナンスフォーラムについては
中止となりました。
- 日時:令和6年1月29日(月)15:00~17:00(14:30 受付開始)
- 会場:富山県教育文化会館 ホール
会場とWEBのハイブリッド開催【定員:会場400名、WEB100名(先着順)参加無料(要申込) 】
第4回 北陸インフラメンテナンスフォーラム
- 日時:令和4年8月9日(水)14:45~17:00(14:30 受付開始)
- 会場:新潟県民会館 小ホール
オンライン開催【定員:150名(先着順)参加無料(要申込) 】※定員に達したため参加企業の受付は終了致しました。
市町村の橋梁管理への簡易補修とトリアージに関する講習会のご案内
北陸インフラメンテナンスフォーラム共催
北陸SIPでは,北陸地方の地方自治体(主に市町村)を対象にインフラマネジメントを技術的に支援して参りました。その活動の一環として,2017年から4年間に亘り,点検,診断,補修,記録等に関する展示会を開催したところ,多数の来場者にお越し頂き大変好評に博しました。そこで,今年度はインフラマネジメント技術国際展開研究助成事業(公益社団法人 土木学会)の活動として,標記の講習会の開催を企画しております。国土交通省による道路メンテナンス事業補助制度要綱が改正され,新技術等の活用や費用縮減の定量化が必要になりました。本講習会では,維持管理の効率化をテーマに実施した,富山市の管理する道路橋に対する簡易補修の試験施工に関する中間評価,北陸地方の市町の管理する道路橋に対する合理的モニタリングの実績,および市街地における道路橋の集約化・撤去に対する考え方の研究事例を紹介します。つきましては,地方自治体の職員ならびにインフラの維持管理に携わるコンサルタントの皆様には,実務に役立つ技術を知る機会としてご参加を頂きたく存じます。
-
日 時:令和4年3月7日(月)13:00~16:35
※申込者は4月10日(日)23時59分までの1か月間に亘りオンデマンドでも視聴できます。
第5回インフラメンテナンス大賞の応募期間を延長します
第5回インフラメンテナンス大賞募集開始のご案内
北陸地方の地方自治体に向けた技術展示会のご案内
北陸インフラメンテナンスフォーラム共催
現在道路法に基づく2巡目の点検が進められており、1巡目を踏まえた新たな点検方法の検討などが進められています。その支援のひとつとして、今年も北陸SIPでは、技術展示会を企画します。
道路を管理する自治体の職員、ならびにコンサルタントの技術者や関連する多くの方に向けて、点検(モニタリングを含む)の時間短縮・費用削減、評価・診断の精度向上、補修(予防保全を含む)の費用削減・効果向上などに資する、最新の技術を紹介させて頂きます。
- 展示会日時:令和2年11月18日(水)13:00~16:00
※新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、オンラインで実施します。
第4回インフラメンテナンス大賞の応募期間を延長します
第4回インフラメンテナンス大賞募集開始のご案内
第3回北陸インフラメンテナンスフォーラム
- 日時:令和元年11月26日(火)13:30~16:00(13:00 受付開始)
- 会場:富山河川国道事務所 3階大会議室
富山市奥田新町2番1号(公共交通機関を利用してお越し下さい。)
とやま建設技術研究会2019 ~挑戦せよ!未来につなぐ、これからの社会資本マネジメント~
北陸インフラメンテナンスフォーラム後援
- 日時:令和元年11月11日(月)14:00~(13:30 開場)
- 会場:富山国際会議場 2階多目的会議室
富山市大手町1番2号(公共交通機関または最寄りの駐車場(有料)をご利用下さい。)
けんせつフェア北陸 in 富山2019 「けんせつフェア北陸 in 富山2019」実行委員会
- 日時:令和元年10月2日(水) 9:30~17:00
令和元年10月3日(木) 9:00~16:00
- 会場:富山産業展示館(テクノホール)
富山県富山市友杉1682番地
第2回北陸インフラメンテナンスフォーラム
- 日時:平成31年 2月12日(火)13:30~16:00(13:00 受付開始)
- 会場:金沢河川国道事務所 2階会議室
金沢市西念4丁目23番5号(公共交通機関をご利用下さい。)
価値を生み出すアセットマネジメント 富山市官民連携推進シンポジウム
- 日時:平成31年 2月 8日(金)13:30~16:30(13:00 開場)
- 会場:TOYAMAキラリ 9F ファーストバンク・キラリホール
富山市西町5番1号
攻めるインフラメンテナンス-セカンドステージへ-建設技術研修会 北陸インフラメンテナンスフォーラム後援
- 日時:平成30年11月29日(木)14:00~16:30(13:20 受付開始)
- 会場:富山国際会議場3Fメインホール
富山市大手町1番2号
北陸インフラメンテナンスフォーラム
- 日時:平成30年10月10日(水)13:30~16:45(13:00 受付開始)
- 会場:新潟県自治会館 講堂(本館1F)
新潟市中央区新光町4番1
リンク