5 法令遵守、監督処分、建設業取引適正化推進期間について
5−1
法令遵守
(1)「北陸地方整備局建設業法令遵守推進本部」の活動について(令和6年7月30日)
(2)建設業法令遵守ガイドライン(本省HP)
(3)発注者・受注者間における建設業法令遵守ガイドライン(本省HP)
(4)下請取引等実態調査について
(本省HP)
(5)下請契約及び下請代金支払の適正化並びに施工管理の徹底等について(本省HP)
(6)パンフレット 「建設企業のための適正取引ハンドブック」(本省HP)
5−2
監督処分
(1)建設業者の不正行為等に対する監督処分の基準(本省HP)
(2)国土交通省ネガティブ情報等検索サイト(本省HP)
<相談窓口>
建設業法違反の通報窓口(駆け込みホットライン)(本省HP)
建設業フォローアップ相談ダイヤル(旧:新労務単価フォローアップ相談ダイヤル)(本省HP)
建設工事紛争審査会(本省HP)
建設産業における消費税の転嫁対策について(本省HP)
建設工事の請負契約に関する相談窓口【建設業取引適正化センター】
住まいるダイヤル【住宅リフォーム・紛争処理センター】
5−3
建設業取引適正化
推進期間
(1)「建設業取引適正化推進期間について(本省HP)
(2)「建設業取引適正化推進月間」の創設について(本省HP)
(3)「建設業法令遵守に関する講習会」を開催します!(令和6年10月8日)
■
講習会の概要
開催日時 : 令和6年11月21日(木)13:15〜16:40
開催方法 : オンライン(Zoomミーティング)
募集定員 : 300名
講習内容 : 建設業の適正取引に向けて
建設工事における労働災害防止について
建設工事における安全衛生経費の適切な支払いに向けた取組について
足場等に係る安全対策について
社会保険の基礎
一人親方の適正な働き方について
申込方法 : 受講申込書(Excel形式)をダウンロードの上、必要事項を記入したExcelファイルをメールにて送付して下さい
申込〆切 : 令和6年11月1日(金)
※本講習会は募集を締め切りました。
※受講申込書のダウンロードは、
こちら
※募集を締め切ったため公開を終了しました。
※受講申込書の送付先は、
keikaku-kensetusangyou@hrr.mlit.go.jp
※送信メールの件名に、
「建設業法令遵守に関する講習会 受講申込み」
と記載して下さい。
■講義資料
受講される方は、以下の資料を各自印刷またはタブレット等にダウンロードして受講してください。
●
次第
●
講義資料
●
建設業お役立ち資料関連URL集
■
講義動画(R6年度)
※R7年3月末までの公開となります。
・
主催者挨拶
(YouTube)
・
建設業の適正取引に向けて
(YouTube)
・
建設工事における安全衛生経費の適切な支払いに向けた取組について
(YouTube)
・
足場等に係る安全対策について
(YouTube)
・
社会保険の基礎
(YouTube)
・
一人親方の適正な働き方について
(YouTube)
・
建設工事における労働災害防止について
(YouTube)