ホーム > 情報公開 > 記者発表

記者発表

北陸地方整備局・管内各事務所の記者発表をPDF形式で随時掲載しております。

災害に関する記者発表はこちら


記者発表

【3月31日】松本砂防事務所
松本砂防事務所における災害時における応急対策業務に関する協定を締結しました。【PDF:932KB】
【3月28日】阿賀川河川事務所
阿賀川の自然再生に向け学識経験者からご意見を頂きました
〜 第8回阿賀川自然再生モニタリング検討会の開催 〜
【PDF:164KB】
【3月28日】金沢河川国道事務所
松任C . C . Z .大型離岸堤( 海上ひろば) を工事のため閉鎖します【PDF:410KB】
【3月28日】統括防災官(防災部)
一般社団法人白山の風と災害対応に関する協定を締結
「災害時における災害応急対策業務に関する協定」
【PDF:363KB】
【3月27日】道路部
国定政務官が除雪作業に従事した、受注業者等へ慰労を行います。【PDF:419KB】
【3月27日】河川部
令和7年2月の北陸地方整備局管内の水文・水質状況【PDF:84KB】
【3月27日】道路部
能登半島における広域道路ネットワーク基本方針をとりまとめました【PDF:1.6MB】
【3月26日】能登復興事務所
国道249号(輪島市門前町〜珠洲市)の大規模被災箇所における本復旧方針を決定【PDF:7.0MB】
【3月26日】 能登港湾復興推進室
穴水港大町物揚場の本格復旧工事を開始〜能登半島地震で国が復旧を行う港湾全てで本格復旧を開始〜【PDF:1.6MB】
【3月25日】高田河川国道事務所
「高田城址公園観桜会渋滞対策プロジェクト」渋滞回避に役立つ情報をお知らせします!【PDF:2.1MB】
【3月24日】新潟国道事務所
萬代橋で新たに落書きを発見しました【PDF:696KB】
【3月24日】新潟国道事務所
柳都大橋にも落書きが見つかりました【PDF:1.3MB】
【3月24日】道路部
「第6回 令和6年能登半島地震 道路復旧技術検討委員会を開催します(WEB併用開催)」【PDF:184KB】
【3月24日】阿賀川河川事務所
阿賀野川水系(阿賀川)第7回流域治水協議会を開催します【PDF:126KB】
【3月24日】富山河川国道事務所
埋蔵文化財調査本発掘調査未了地における工事施工について【PDF:1.5MB】
【3月21日】新潟国道事務所
萬代橋及び橋詰め広場の落書きに関して【PDF:607KB】
【3月21日】道路部
第3回 能登半島における広域道路ネットワーク検討会を開催します【PDF:126KB】
【3月21日】能登港湾復興推進室
飯田港-4.5m岸壁の本格復旧工事を開始【PDF:1.1MB】
【3月19日】高田河川国道事務所
関川水系河川整備計画【大臣管理区間】を変更しました【PDF:2MB】
【3月18日】黒部河川事務所
第62回黒部川ダム排砂評価委員会の開催について【PDF:136KB】
【3月18日】千曲川河川事務所
千曲川本来の「砂礫河原」再生を目指して!【PDF:524KB】
【3月18日】港湾空港部
第4回「輪島港復旧・復興プラン検討会」を開催します 【PDF:161KB】
【3月18日】能登港湾空港復興推進室
輪島港(マリンタウン)の本格復旧工事を開始【PDF:1.7MB】
【3月18日】能登港湾空港復興推進室
能登空港の本格復旧工事を開始【PDF:2.8MB】
【3月18日】企画部
令和6年度予備費について
【3月17日】信濃川下流河川事務所
信濃川下流域の総力をあげた流域治水をめざして
〜信濃川水系(信濃川下流)流域治水協議会・水害に強い信濃川下流域づくり推進協議会・
新川等二級河川周辺地域における流域治水協議会を開催〜
【PDF:325KB】
【3月17日】能登港湾空港復興推進室
和倉温泉の護岸復旧工事を本格化します 〜仮設道路整備に係る石材投入等を開始〜【PDF:2.3MB】
【3月14日】富山河川国道事務所
国道415号県境部における直轄調査結果の送付について【PDF:4.3MB】
【3月13日】金沢河川国道事務所
第30回 金沢自転車ネットワーク協議会を開催します!〜今年度の取組を報告します〜【PDF:355KB】
【3月13日】金沢河川国道事務所
令和6 年度手取川、梯川等大規模氾濫に関する減災対策協議会及び令和6 年度手取川・梯川水系流域治水協議会を開催します【PDF:460KB】
【3月12日】高田河川国道事務所
「高田城址公園観桜会渋滞対策プロジェクト」令和7年も実施します!【PDF:4.2MB】
【3月12日】長岡国道事務所
3月19日「第2回 地方部における観光二次交通強化のためのカーシェアリング社会実験協議会」を開催します【PDF:1.7MB】
【3月12日】新潟港湾・空港整備事務所
能登半島地震で被災した直江津港岸壁の本格復旧工事が完了し大型貨物船の利用が再開します【PDF:1.3MB】
【3月11日】新潟港湾空港技術調査事務所
「第3回 飯田港東防波堤復旧技術検討会」を開催します【PDF:146KB】
【3月11日】阿賀野川河川事務所
流域治水のさらなる充実のため、関係機関と意見交換
〜第11回阿賀野川大規模氾濫に関する減災対策協議会 第6回阿賀野川水系(阿賀野川)流域治水会議を開催〜
【PDF:462KB】
【3月10日】金沢港湾・空港整備事務所
金沢港戸水岸壁(災害復旧)の本体工事に着手【PDF:1.2MB】
【3月7日】河川部
令和6年度 第36回北陸地方ダム等管理フォローアップ委員会を開催します【PDF:552KB】
【3月7日】富山河川国道事務所
第6回常願寺川・神通川・庄川及び小矢部川流域治水プロジェクト協議会を開催します【PDF:241KB】
【3月6日】富山河川国道事務所
市道港町線(射水市港町)庄川右岸河口付近の通行止め期間を延長します【PDF:1.7MB】
【3月6日】阿賀川河川事務所
伐採した樹木を無償配布します【PDF:3.1MB】
【3月6日】伏木富山港湾事務所
伏木富山港工事安全大会の開催について【PDF:135KB】
【3月5日】信濃川下流河川事務所
信濃川の堤防機能を回復する工事を行います〜出水期前までに工事を完了させます〜【PDF:1.1MB】
【3月5日】富山河川国道事務所
能越自動車道七尾IC〜高岡IC区間
IC間毎に順次通行止めを実施します
【PDF:1.0MB】
【3月4日】金沢河川国道事務所
能越自動車道・のと里山海道(のと三井IC〜徳田大津IC)走行の安全性・快適性が改善しました(速報)【PDF:3.2KB】
【3月3日】道路部
第2回 能登半島における広域道路ネットワーク検討会を開催します【PDF:131KB】
【3月3日】金沢河川国道事務所
のと里山海道(穴水IC〜徳田大津IC)集中工事のため、夜間通行止めを実施します【PDF:1.5MB】
【3月3日】企画部
令和6年度 第3回 北陸地方整備局新技術活用評価会議を開催します【PDF:368KB】
上に戻る