記者発表
北陸地方整備局・管内各事務所の記者発表をPDF形式で随時掲載しております。
記者発表
- 【 5月 30日】金沢河川国道事務所
- 洪水に備え、職員による観測所点検を実施します【PDF:4.3MB】
- 【 5月 30日】富山河川国道事務所
- 児童が小矢部川で川の水質を調べます【PDF:494KB】
- 【 5月 30日】富山河川国道事務所
- 子供たちが常願寺川で水生生物を調べます
〜水生生物から川の水質を調べてみよう(釜ヶ淵小学校)〜【PDF:1.7MB】 - 【 5月 30日】羽越河川国道事務所
- 除雪功労者表彰式を開催します【PDF:231KB】
- 【 5月 30日】阿賀野川河川事務所
- 羽越本線洪水防止連携整備事業竣工式を開催します
〜洪水から暮らしを守る 鉄道事業者との連携による河川整備〜【PDF:688KB】 - 【 5月 29日】企画部
- 北陸地方整備局選考採用(社会人経験者【技術】係長級)
〜6月1日から受付開始〜【PDF:2.8MB】 - 【 5月 29日】金沢河川国道事務所
- 出水期を前に堤防や水防資材を関係機関と合同で点検【PDF:2.9MB】
- 【 5月 29日】信濃川下流河川事務所
- 信濃川下流に3箇所目の天野河川防災ステーションが開所します【PDF:2.3MB】
- 【 5月 29日】企画部
- 第5回 北陸地方整備局インフラDX推進本部会議を開催【PDF:3.6MB】
- 【 5月 26日】羽越河川国道事務所
- 日本海東北自動車道(荒川胎内I C〜朝日まほろばI C )
工事のため通行止めを実施します【PDF:358KB】 - 【 5月 26日】企画部
- 適切な公共工事の実施等について議論
〜2023年度公共工事の諸課題に関する意見交換会の開催〜【PDF:81KB】 - 【 5月 26日】港湾空港部
- 港湾関係事業の実施に向けて受発注者間で情報共有を図る
「品質向上説明会」を開催します【PDF:256KB】 - 【 5月 26日】建政部
- 令和5年度上期北陸ブロック監理課長等会議
(入札契約担当課長会議)の開催について【PDF:95KB】 - 【 5月 26日】企画部
- 「令和5年度 北陸ブロック発注者協議会」を開催します!【PDF:241KB】
- 【 5月 25日】新潟国道事務所
- 大雨に備えて事前通行規制訓練を実施します!【PDF:786KB】
- 【 5月 25日】阿賀川河川事務所
- 地域の防災・みんなの力で
阿賀川総合水防演習を開催します【PDF:394KB】 - 【 5月 25日】高田河川国道事務所
- 特殊車両・過積載車両の合同取締り結果【PDF:194KB】
- 【 5月 24日】建政部
- 宅地建物取引業者に対する聴聞の実施について【PDF:136KB】
- 【 5月 24日】千曲川河川事務所
- 千曲川・犀川における減災対策・流域治水の取組を推進
〜「千曲川・犀川大規模氾濫に関する減災対策協議会/信濃川水系(信濃川上流)
流域治水協議会 圏域等協議会」(WEB会議)を開催します〜【PDF:1.4MB】 - 【 5月 24日】千曲川河川事務所
- 〜安全・安心のための備え〜
「千曲川・犀川水防連絡会(WEB会議)」を開催します【PDF:1.5MB】 - 【 5月 24日】飯豊山系砂防事務所
- 新潟大学の学生が砂防を学ぶ
令和4年8月3日からの大雨で被災した荒川流域の状況を調査します【PDF:507KB】 - 【 5月 24日】金沢河川国道事務所
- 特殊車両の合同取締り結果をお知らせします【PDF:212KB】
- 【 5月 24日】湯沢砂防事務所
- 「大規模土砂災害を想定した合同防災訓練」
をWEB会議にて実施します!【PDF:259KB】 - 【 5月 24日】羽越河川国道事務所
- 洪水期に向けて大石ダム貯水位低下を開始します【PDF:137KB】
- 【 5月 24日】羽越河川国道事務所
- 洪水期に向けて横川ダム貯水位低下を開始します【PDF:159KB】
- 【 5月 23日】千曲川河川事務所
- 信濃川水系(千曲川)緊急治水対策プロジェクト
『埴生遊水地整備起工式』を開催します【PDF:1.6MB】 - 【 5月 23日】羽越河川国道事務所
- 出水に備え、水防技術の習得・向上を図る
〜荒川水防訓練の実施〜【PDF:981KB】 - 【 5月 22日】信濃川下流河川事務所
- 洪水時に備え、危険箇所を確認
〜関係自治体、水防団の方々と合同で重要水防箇所巡視を実施〜【PDF:3.0MB】 - 【 5月 22日】国営越後丘陵公園事務所
- ながおか香りのばら園 誕生20年記念
セレモニーを開催します【PDF:518KB】 - 【 5月 22日】河川部
- 令和5年4月の北陸地方整備局管内の水文・水質状況【PDF:86KB】
- 【 5月 19日】企画部
- 「水道整備・管理行政移管準備室」の設置式を行います
〜水道整備・管理行政の円滑な移管に向けて〜【PDF:168KB】 - 【 5月 19日】金沢河川国道事務所
- 手取川・梯川・石川海岸水防連絡会及び
手取川、梯川等大規模氾濫に関する減災対策協議会を開催します【PDF:352KB】 - 【 5月 19日】高田河川国道事務所
- 「水防活動は皆さんの生命・財産を守ります」
〜姫川にて「合同水防訓練(実働)」を行います〜【PDF:382KB】 - 【 5月 19日】企画部
- 「北陸ブロック広域的・戦略的インフラマネジメントセミナー」を開催します!【PDF:461KB】
- 【 5月 18日】金沢河川国道事務所
- 出水期に備え水防技術を研鑽
〜水防工法研修会の開催のお知らせ〜【PDF:483KB】 - 【 5月 18日】信濃川下流河川事務所
- 若手パワー全開!!今年度も地域をモリ上げます!
〜工事及び業務受注者・発注者の若手技術者による“関屋モリ上げ隊”結成式を開催〜【PDF:303KB】 - 【 5月 18日】羽越河川国道事務所
- 荒川(関川村高田地区)で“洪水に備え、
樋管操作及び排水ポンプ車による排水訓練を行います”【PDF:454KB】 - 【 5月 17日】金沢河川国道事務所
- 国道159号金沢東部環状道路(山側環状)
5/24から神谷内〜金沢森本IC間の走行車線が変わります【PDF:1.1MB】 - 【 5月 17日】金沢河川国道事務所
- 新トンネルの見学会、消防防災訓練を開催します
国道159号金沢東部環状道路(山側環状)月浦トンネル【PDF:661KB】 - 【 5月 17日】信濃川下流河川事務所
- 洪水時に備え、関係機関と水防工法を確認
〜令和5年度信濃川下流水防訓練を実施します〜【PDF:677KB】 - 【 5月 17日】信濃川下流河川事務所
- みなさまの声を聞かせてください
〜河川愛護モニターを募集します〜【PDF:325KB】 - 【 5月 17日】信濃川下流河川事務所
- 第34回「みどりの愛護」功労者国土交通大臣表彰の受賞について
〜信濃川下流河川事務所管内から1団体が受賞決定〜【PDF:623KB】 - 【 5月 17日】羽越河川国道事務所
- 朝日温海道路トンネル工事を見に来ませんか【PDF:777KB】
- 【 5月 17日】道路部
- 第4回 北陸橋梁保全会議を開催【PDF:678KB】
- 【 5月 16日】千曲川河川事務所
- 信濃川水系(千曲川)緊急治水対策プロジェクト
『上今井遊水地整備 起工式』を開催します【PDF:6.4MB】 - 【 5月 16日】黒部河川事務所
- 第54回黒部川土砂管理協議会の開催と
会議終了後の記者説明会のご案内について【PDF:228KB】 - 【 5月 16日】信濃川河川事務所
- 出水への備え 迅速・確実な水防活動のために
〜信濃川・魚野川水防訓練〜【PDF:1.0MB】 - 【 5月 16日】高田河川国道事務所
- みんなの関川・保倉川・姫川
〜河川愛護モニターを募集します〜【PDF:1.5MB】 - 【 5月 16日】用地部
- 令和5年度「用地功績表彰」表彰式を実施します【PDF:392KB】
- 【 5月 16日】用地部
- 令和5年度北陸地区土地政策推進連携協議会通常総会を開催します【PDF:580KB】
- 【 5月 15日】信濃川河川事務所
- 洪水リスクの高い箇所を事前に確認
〜信濃川・魚野川河川合同巡視〜【PDF:548KB】 - 【 5月 15日】企画部
- 令和5年度 春季 北陸ブロック土木部長等会議の開催について【PDF:116KB】
- 【 5月 12日】千曲川河川事務所
- 立ヶ花狭窄部〜村山橋間における河川堤防の覆土崩落
〜現在、原因調査中。堤防機能に支障なし。〜【PDF:766KB】 - 【 5月 12日】千曲川河川事務所
- 千曲川・犀川の重要水防箇所を地域の皆様と共に点検します【PDF:215KB】
- 【 5月 11日】北陸地方整備局
- TEC-FORCEによる調査結果(河川・砂防調査)を自治体に手交しました(石川県能登地方を震源とする地震対応について(第12報))【PDF:1.8MB】
- 【 5月 11日】飯豊山系砂防事務所
- 〜Web形式で地域と連携した土砂災害対応演習を実施します〜【PDF:380KB】
- 【 5月 11日】黒部河川事務所
- 水防関係機関と防災体制を再確認します
〜事業継続を想定した洪水対応演習を実施〜【PDF:210KB】 - 【 5月 11日】富山河川国道事務所
- 〜出水に備えて〜
洪水時の迅速・確実な情報伝達等を確認します【PDF:247KB】 - 【 5月 10日】阿賀川河川事務所
- 洪水時の対応を確認する洪水対応演習を実施します【PDF:391KB】
- 【 5月 10日】羽越河川国道事務所
- 出水時の対応訓練の実施について
〜洪水対応演習を行い出水に備えます〜【PDF:410KB】 - 【 5月 9日】長岡国道事務所
- 国道289号八十里越(国土交通省施工区間)
環境調査の結果に基づき、「工事を全面的に再開」します。【PDF:1.1MB】 - 【 5月 9日】北陸地方整備局
- 石川県能登地方を震源とする地震に対する北陸地方整備局の対応について(第11報)【PDF:1.1MB】
- 【 5月 9日】金沢河川国道事務所
- 遊びながら学ぶ!デンマーク式自転車教室を開催します【PDF:729KB】
- 【 5月 9日】北陸地方整備局
- 今朝発生した地震時の映像を公開します(石川県能登地方を震源とする地震対応について(第10報))【PDF:883KB】
- 【 5月 8日】千曲川河川事務所
- 令和5年5月8日からの洪水に関する
千曲川河川事務所の対応について[第2報]【PDF:157KB】 - 【 5月 8日】北陸地方整備局
- 石川県能登地方を震源とする地震に対する北陸地方整備局の対応について(第9報)【PDF:2.1MB】
- 【 5月 8日】金沢河川国道事務所
- 【石川県内】GW期間における国道の交通状況について(速報)【PDF:757KB】
- 【 5月 8日】富山河川国道事務所
- 【富山県内】GWにおける国道の交通状況について(速報)【PDF:424KB】
- 【 5月 8日】羽越河川国道事務所・長岡国道事務所・新潟国道事務所・高田河川国道事務所
- 【新潟県内】GW 期間における国道の交通状況について(速報)【PDF:423KB】
- 【 5月 8日】富山河川国道事務所
- 一般国道41号の「通行止め」について(終報)【PDF:222KB】
- 【 5月 8日】利賀ダム工事事務所
- 交通安全の徹底を誓う
〜北陸地方整備局利賀ダム工事事務所は「宣誓書」を提出します〜【PDF:178KB】 - 【 5月 8日】信濃川河川事務所
- 地域を守る「水防」を知ろう
〜“水防フェア”を小千谷市で開催〜【PDF:154KB】 - 【 5月 8日】千曲川河川事務所
- 令和5年5月8日からの洪水に関する
千曲川河川事務所の対応について[第1報]【PDF:153KB】 - 【 5月 8日】富山河川国道事務所
- 一般国道41号の「通行止め」について(第1報)【PDF:228KB】
- 【 5月 8日】富山河川国道事務所
- 第9回常願寺川、神通川、庄川及び小矢部川等大規模氾濫に関する減災対策協議会
開催の延期について【PDF:130KB】 - 【 5月 8日】富山河川国道事務所
- 令和5年度富山河川国道事務所水防連絡会総会開催の延期について【PDF:115KB】
- 【 5月 7日】北陸地方整備局
- 石川県能登地方を震源とする地震に対する北陸地方整備局の対応について(第8報)【PDF:1.2MB】
- 【 5月 7日】北陸地方整備局
- 石川県能登地方を震源とする地震に対する北陸地方整備局の対応について(第7報)【PDF:4.8MB】
- 【 5月 6日】北陸地方整備局
- 被災状況の動画を公開します(石川県能登地方を震源とする地震対応について(第6報))【PDF:1.5MB】
- 【 5月 6日】北陸地方整備局
- 石川県能登地方を震源とする地震に対する北陸地方整備局の対応について(第5報)【PDF:798KB】
- 【 5月 6日】北陸地方整備局
- 石川県能登地方を震源とする地震に対する北陸地方整備局の対応について(第4報)【PDF:319KB】
- 【 5月 6日】北陸地方整備局
- 石川県能登地方を震源とする地震に対する北陸地方整備局の対応について(第3報)【PDF:170KB】
- 【 5月 5日】北陸地方整備局
- 石川県能登地方を震源とする地震に対する北陸地方整備局の対応について(第2報)【PDF:345KB】
- 【 5月 5日】北陸地方整備局
- 石川県能登地方を震源とする地震に対する北陸地方整備局の対応について(第1報)【PDF:251KB】
- 【 5月 2日】企画部
- 道の駅「風の丘米山」再整備の調査を支援します【PDF:587KB】
- 【 5月 1日】富山河川国道事務所
- 大規模水害に備え、減災に係る取組を着実に推進!
〜第9回常願寺川、神通川、庄川及び小矢部川等大規模氾濫に関する減災対策協議会を開催〜【PDF:284KB】 - 【 5月 1日】富山河川国道事務所
- 洪水に備え国、県、市町村、関係機関との連携を強化!
〜「令和5年度富山河川国道事務所水防連絡会総会」を開催〜【PDF:256KB】 - 【 5月 1日】国営越後丘陵公園事務所
- 香りのばら園 誕生20年記念
〜「香りのばら園」から「ながおか香りのばら園」へ〜【PDF:2.4MB】