記者発表

北陸地方整備局・管内各事務所の記者発表をPDF形式で随時掲載しております。

災害に関する記者発表はこちら

令和5年度

  • 4月
  • 5月
  • 6月
  • 7月
  • 8月
  • 9月
  • 10月
  • 11月
  • 12月
  • 1月
  • 2月
  • 3月
  • 記者発表

    【3月29日】阿賀川河川事務所
    阿賀野川上流域のみんなで取り組む流域治水をめざして
    阿賀野川水系(阿賀川)第6回流域治水協議会を開催
    【PDF:285KB】
    【3月29日】企画部
    令和6年度 発注見通しの公表についてのお知らせ【PDF:175KB】
    【3月29日】総務部
    指名停止措置について(公契約関係競売等妨害又は談合)【PDF:64KB】
    【3月27日】新潟港湾・空港整備事務所
    「新潟港港湾脱炭素化推進計画」が作成されました
    ~改正港湾法施行後、北陸地方整備局管内初の法定計画となります
    【PDF:2.0MB】
    【3月26日】道路部
    第2回 北陸圏域道路啓開計画策定協議会
    を開催します
    【PDF:105KB】
    【3月26日】企画部
    令和6年能登半島地震の本復旧工事の発注方針(案)を策定
    ~早期の復旧・復興の実現に向けて~
    【PDF:156KB】
    【3月25日】道路部
    第2回 令和6年能登半島地震
    道路復旧技術検討委員会を開催します
    【PDF:40KB】
    【3月25日】金沢河川国道事務所
    第2回 小松白川連絡道路検討会 を開催します【PDF:130KB】
    【3月25日】港湾空港部
    能登半島等における港湾の復旧設計方針を策定しました。【PDF:2.1MB】
    【3月22日】高田河川国道事務所
    国道8号直江津バイパスの安江中央~下源入交差点間
    3月29日(金)山側3車線化が部分開通します
    【PDF:2.3MB】
    【3月22日】総務部
    指名停止措置について(建設業法違反行為)【PDF:59KB】
    【3月21日】港湾空港部
    「みなとオアシス全国協議会」が「出張輪島朝市」in 金石プロジェクトを支援!
    ~令和6 年能登半島地震で被災した「みなとオアシス輪島マリンタウン」の復興に向けて~
    【PDF:3.0MB】
    【3月21日】建政部
    建設業法令遵守推進本部 令和5年度立入検査の結果
    ~大臣許可業者8社に是正勧告~
    【PDF:134KB】
    【3月19日】黒部河川事務所
    黒部川流域全体で治水に取り組む
    令和5年度黒部川流域治水協議会を開催します
    【PDF:519KB】
    【3月19日】道路部
    20日から21日は大雪のおそれ
    引き続きの冬用タイヤ装着などのお願い
    【PDF:541KB】
    【3月19日】河川部
    令和6年2月の北陸地方整備局管内の水文・水質状況【PDF:100KB】
    【3月18日】黒部河川事務所
    第60回黒部川ダム排砂評価委員会の開催と
    会議終了後の質疑応答について
    【PDF:182KB】
    【3月15日】道路部・金沢河川国道事務所
    第3回石川県災害時交通マネジメント会議(能登半島地震)の開催結果について【PDF:153KB】
    【3月15日】金沢河川国道事務所・能登復興事務所
    能越自動車道・のと里山海道全区間で輪島方面への通行が可能【PDF:804KB】
    【3月15日】金沢河川国道事務所
    乾東交差点の渋滞対策 方針を決定【PDF:1.0MB】
    【3月15日】富山河川国道事務所
    国道8号(富山朝日地区)防災対策方針として
    山側バイパスによる別線整備ルート(案)が妥当と判断
    国道8号(富山朝日地区)防災検討委員会検討結果
    【PDF:2.0MB】
    【3月15日】新潟国道事務所
    国道49号水原バイパス
    令和7年内全線開通へ
    【PDF:2.0MB】
    【3月15日】金沢河川国道事務所
    令和6 年度 白山砂防特派員を募集します
    ~ 白山砂防について一緒に学びませんか? ~
    【PDF:1.4MB】
    【3月15日】新潟港湾空港技術調査事務所
    第3回 令和6年能登半島地震 被災港湾施設復旧技術検討会を開催します【PDF:134KB】
    【3月15日】新潟港湾・空港整備事務所
    能登半島地震で被災した直江津港岸壁の応急復旧工事が完了し
    大型貨物船の利用が再開します
    【PDF:1.2MB】
    【3月15日】河川部
    直轄ダムの適正な管理を目指して
    ~ 第35回北陸地方ダム等管理フォローアップ委員会を開催します ~
    【PDF:314KB】
    【3月15日】道路部・金沢河川国道事務所
    第3回石川県災害時交通マネジメント会議(能登半島地震)を開催します【PDF:116KB】
    【3月14日】金沢河川国道事務所
    令和5年度手取川、梯川等大規模氾濫に関する減災対策協議会(第2回)及び
    令和5年度手取川・梯川水系流域治水協議会を開催します
    【PDF:382KB】
    【3月14日】信濃川下流河川事務所
    信濃川下流域の総力をあげた流域治水をめざして
    ~信濃川水系(信濃川下流)流域治水協議会・
    水害に強い信濃川下流域づくり推進協議会を開催~
    【PDF:260KB】
    【3月14日】企画部
    更なる「品質と競争性の確保・向上」、「担い手確保・育成」
    に向けた総合評価落札方式について審議!
    ~ 令和5 年度「北陸地方整備局総合評価審査委員会」 ~
    【PDF:158KB】
    【3月14日】企画部
    更なる「品質と競争性の確保・向上」、「担い手確保・育成」
    に向けた総合評価落札方式について審議!
    ~ 令和5 年度「北陸地方整備局総合評価審査委員会」 ~
    【PDF:158KB】
    【3月13日】長岡国道事務所
    鯨波地域のシンボル
    「クジラの地下道」がきれいに生まれ変わりました!
    【PDF:953KB】
    【3月12日】富山河川国道事務所
    第2回国道8号(富山朝日地区)防災検討委員会を開催します【PDF:144KB】
    【3月12日】道路部
    「国道116号美咲町・新光町電線共同溝PFI事業」の
    民間事業者を選定しました
    【PDF:678KB】
    【3月12日】企画部
    インフラDX推進の拠点が誕生!
    ~「北陸インフラDX人材育成センター」を開所します~
    【PDF:831KB】
    【3月12日】金沢河川国道事務所・能登復興事務所
    能越自動車・のと里山海道
    全区間で輪島方面への通行が可能となります
    【PDF:556KB】
    【3月11日】千曲川河川事務所
    千曲川本来の「砂礫河原」再生を目指して!【PDF:531KB】
    【3月11日】高田河川国道事務所
    地元児童発案でプロジェクト始動!
    ~ 関川クリーン作戦を呼びかけ~
    【PDF:1.4MB】
    【3月11日】総務部
    指名停止措置について(公契約関係競売等妨害又は談合)【PDF:70KB】
    【3月8日】道路部
    9日は山沿いや山地で大雪のおそれ
    引き続きの冬用タイヤ装着などのお願い
    【PDF:900KB】
    【3月7日】富山河川国道事務所
    第5回常願寺川・神通川・庄川及び小矢部川
    流域治水プロジェクト協議会を開催します
    【PDF:220KB】
    【3月7日】河川部
    能登半島地震における土砂災害対策検討委員会(第2回)
    を開催します
    【PDF:532KB】
    【3月7日】港湾空港部
    カーボンニュートラル形成に向け
    CNP広域連携輸送検討WT等の第3回(合同)会議を開催します
    【PDF:315KB】
    【3月6日】黒部河川事務所
    黒部川の伐採木を無償提供!
    ~薪やインテリアなどにご活用ください~
    【PDF:743KB】
    【3月5日】新潟港湾空港技術調査事務所
    第2回 令和6年能登半島地震 被災港湾施設復旧技術検討会
    を開催します
    【PDF:663KB】
    【3月4日】営繕部
    建築工事における働き方改革等について議論
    ~ (一社)富山県建設業協会建築委員会との意見交換会を開催 ~
    【PDF:172KB】
    【3月2日】千曲川河川事務所
    立ヶ花狭窄部~村山橋間における桜づつみ等の覆土崩落【第3報】
    ~新たに1地区で変状(亀裂)を確認。堤防機能に支障なし。~
    【PDF:899KB】
    【3月1日】千曲川河川事務所
    立ヶ花狭窄部~村山橋間における桜づつみの覆土崩落【第2報】
    ~その他箇所異常なし。地質調査、土砂撤去完了。今後専門家による現地調査を予定~
    【PDF:1.1MB】
    【3月1日】金沢河川国道事務所
    国道8号小松バイパス
    3/8(金)佐々木IC~八幡ICの4車線区間を延伸
    【PDF:1.0MB】
    【3月1日】新潟国道事務所
    3月16日に栗ノ木バイパス上り線
    紫竹山交差点を切替えます【2回目】
    【PDF:2.0MB】
    【3月1日】信濃川河川事務所
    第7 回 大河津分水路改修事業監理委員会を開催します【PDF:180KB】
    【3月1日】企画部
    令和5年度 北陸地方整備局 予備費使用について(3月1日閣議決定)【PDF:811KB】
    【3月1日】総務部
    指名停止措置について(不正又は不誠実な行為)【PDF:49KB】
    【3月1日】総務部
    指名停止措置について(建設業法違反行為)【PDF:49KB】
    【3月1日】北陸地方整備局
    令和6年能登半島地震発生から2ヶ月の北陸地方整備局の取り組みについてまとめました
    令和6年能登半島地震に対する北陸地方整備局の対応について(第50報)
    【PDF:16MB】
    【3月1日】企画部
    令和5年度 日本建設業連合会北陸支部と北陸地方整備局が
    地域の建設業をとりまく課題について意見交換
    【PDF:76KB】
    【3月1日】道路部
    2日は平地でも積雪のおそれ
    引き続きの冬用タイヤ装着などのお願い
    【PDF:562KB】