ホーム > 情報公開 > 記者発表

記者発表

北陸地方整備局・管内各事務所の記者発表をPDF形式で随時掲載しております。

災害に関する記者発表はこちら


令和7年度

記者発表

【7月9日】千曲川河川事務所
長野市立三陽中学校の生徒が職場体験に訪れます【PDF:340KB】
【7月9日】利賀ダム工事事務所
利賀学舎の児童たちが
身近な水辺の生き物と水質を調査します
【PDF:896KB】
【7月9日】高田河川国道事務所
姫川堤防決壊碑建立・除幕式を開催します【PDF:512KB】
【7月9日】総務部
令和7年度北陸地方整備局
国土交通事業関係功労者等表彰式について
(お知らせ)
【PDF:56KB】
【7月8日】北陸技術事務所
遠隔操縦式バックホウ分解・組立訓練を行います
〜災害時の「空輸運搬」に備え〜
【PDF:1.3MB】
【7月8日】能登復興事務所
能越自動車道穴水IC
復旧工事のため夜間閉鎖を実施します
【PDF:765KB】
【7月8日】長岡国道事務所
国道8号上輪橋の通行止め解除について【PDF:468KB】
【7月8日】企画部
金沢市長と北陸地方整備局長との懇談会について【PDF:59KB】
【7月8日】企画部
富山・石川・福井の北陸3県における
『令和7年度 第2回北陸圏広域地方計画有識者懇談会』を
開催します
【PDF:225KB】
【7月8日】企画部
『北陸インフラDX人材育成センター 出張DXルームin 金沢』を
開催します
〜建設会社の皆様に様々なDX技術を体験していただきます〜
【PDF:1.6MB】
【7月7日】河川部
令和6年「北陸地方一級河川の水質現況」をとりまとめました【PDF:237KB】
【7月7日】統括防災官(防災部)
北陸地方整備局と北陸電力株式会社および北陸電力送配電株式会社は
災害協力の協定を締結します。
〜「災害時の相互協力に関する協定」締結式を開催〜
【PDF:265KB】
【7月4日】北陸技術事務所
黒埼南小学校4年生が防災を学ぶ!
自然災害の体験学習
【PDF:228KB】
【7月4日】北陸技術事務所
豪雨災害に備えて夜間排水訓練を行います
〜新潟防災センターの災害対策用機械を用いて〜
【PDF:1.8MB】
【7月4日】企画部
「第2回北陸圏・中部圏の国土形成を考える会」を開催します
〜新時代の日本海側と太平洋側の広域連携に向けて〜
【PDF:206KB】
【7月4日】総務部
指名停止措置について(贈賄)【PDF:62KB】
【7月4日】総務部
指名停止措置について(建設業法違反行為)【PDF:74KB】
【7月3日】松本砂防事務所
複合災害を想定した大規模土砂災害合同防災訓練を実施します!【PDF:310KB】
【7月3日】金沢河川国道事務所
101歳を迎える犀川大橋を磨きます!【PDF:858KB】
【7月3日】新潟国道事務所
特殊車両・過積載車両の合同取締り結果【PDF:2.1MB】
【7月3日】建政部
令和7年度上期北陸ブロック監理課長等会議
(入札契約担当課長会議)の開催について
【PDF:120KB】
【7月2日】伏木富山港湾事務所
小学生が「なごかぜ」に乗ってみなとを見学します【PDF:1.1MB】
【7月2日】能登復興事務所
国道249号中屋トンネル工区(約5.5km) 門前まつり・夏休み前の
7月17日(木)13時より一般車両通行可能
【PDF:1.0MB】
【7月2日】新潟国道事務所
万代長嶺小学校4年生が萬代橋を学びます【PDF:368KB】
【7月1日】利賀ダム工事事務所
14歳の挑戦!!南砺市の中学生が
ダム建設事業の各種業務を体験します。
【PDF:382KB】
【7月1日】信濃川河川事務所
『信濃川・大河津分水写真コンテスト』作品募集【PDF:2.0MB】
【7月1日】羽越河川国道事務所・長岡国道事務所・新潟国道事務所・高田河川国道事務所
事故ゼロプラン交通事故を減らすために 危ない場所 を教えてください!【PDF:998KB】
上に戻る