記者発表

北陸地方整備局・管内各事務所の記者発表をPDF形式で随時掲載しております。

災害に関する記者発表はこちら

令和5年度

  • 4月
  • 5月
  • 6月
  • 7月
  • 8月
  • 9月
  • 10月
  • 11月
  • 12月
  • 1月
  • 2月
  • 3月
  • 記者発表

    【9月29日】企画部
    令和5年度 第3四半期以降の発注見通しの公表についてのお知らせ【PDF:182KB】
    【9月28日】長岡国道事務所
    特殊車両・過積載の合同取締り結果【PDF:274KB】
    【9月28日】河川部
    令和5年8月の北陸地方整備局管内の水文・水質状況【PDF:94KB】
    【9月28日】黒部河川事務所
    黒部川に河川美化啓発ポスターを設置【PDF:552KB】
    【9月27日】富山河川国道事務所
    富山市街地重点防御築堤事業 竣工式を開催【PDF:521KB】
    【9月27日】金沢河川国道事務所・富山河川国道事務所
    「第7回能越道フェスティバルin珠洲」を開催します【PDF:3.6MB】
    【9月27日】企画部
    令和5年度 第1回北陸地方整備局事業評価監視委員会の
    開催について
    【PDF:222KB】
    【9月26日】神通川水系砂防事務所
    建設労働災害防止安全大会を開催します
    ~官・民一丸で建設労働災害撲滅を目指す~
    【PDF:279KB】
    【9月26日】阿賀川河川事務所
    『無事故・無災害をめざして』
    ~令和5年度阿賀川河川事務所建設労働災害防止大会を開催~
    【PDF:785KB】
    【9月26日】利賀ダム工事事務所
    富山県立大学の学生が
    利賀ダムの工事現場を見学します
    【PDF:240KB】
    【9月26日】富山河川国道事務所
    常願寺川の河川整備についてご意見を伺います
    ~第1回常願寺川水系流域委員会を開催~
    【PDF:229KB】
    【9月26日】信濃川河川事務所
    第33回土木フェスティバルを開催
    『体験しよう!土木ってなにするの?』
    【PDF:400KB】
    【9月26日】新潟港湾・空港整備事務所
    佐渡島「命のみなとネットワーク」推進協議会による
    防災訓練を開催します
    【PDF:400KB】
    【9月25日】利賀ダム工事事務所
    『ダム建設現場の無事故・無災害をめざして』
    利賀ダム工事事務所建設労働災害防止大会を開催
    【PDF:97KB】
    【9月25日】長岡国道事務所
    建設労働災害防止大会の開催【PDF:142KB】
    【9月25日】信濃川下流河川事務所
    建設労働災害を防ぎ、安全意識の向上を目指して
    ~信濃川下流河川事務所建設労働災害防止大会を開催します~
    【PDF:167KB】
    【9月25日】羽越河川国道事務所
    国交省の仕事を体験しよう!
    ~村上市立荒川中学校2年生が職場体験をします~
    【PDF:1.7MB】
    【9月25日】羽越河川国道事務所
    『令和5年度羽越河川国道事務所
    建設労働災害防止大会』を開催します
    【PDF:116KB】
    【9月25日】阿賀野川河川事務所
    ~固い決意で工事事故撲滅を目指す~
    令和5年度阿賀野川河川事務所
    建設労働災害防止大会を開催!
    【PDF:205KB】
    【9月22日】国営越後丘陵公園事務所
    建設労働災害防止安全大会を開催します
    ~工事現場の無事故・無災害をめざして~
    【PDF:88KB】
    【9月22日】羽越河川国道事務所
    熊対策を目的とした
    荒川河川敷の藪刈りを実施
    【PDF:88KB】
    【9月22日】企画部
    令和5年度 (一社)日本橋梁建設協会と北陸地方整備局との意見交換会の開催について【PDF:132KB】
    【9月22日】飯豊山系砂防事務所
    新潟大学の学生が砂防を学ぶ
    令和4年8月3日からの大雨で被災した荒川流域の状況を調査します
    【PDF:823KB】
    【9月22日】信濃川河川事務所
    第35回信濃川河川事務所建設労働災害防止大会を開催します
    ~受発注者一丸で建設労働災害撲滅をめざします~
    【PDF:141KB】
    【9月22日】道路部
    i-Construction技術講習会を開催します【PDF:588KB】
    【9月22日】新潟港湾空港技術調査事務所
    「自動係留装置技術検討委員会」を開催します【PDF:255KB】
    【9月21日】新潟国道事務所
    建設労働災害防止大会を開催します
    ~工事現場の無事故・無災害を目指して~
    【PDF:145KB】
    【9月21日】湯沢砂防事務所
    工事・業務事故ゼロを目指して
    「令和5年度湯沢砂防事務所建設労働災害防止大会」を開催します。
    【PDF:1.3MB】
    【9月21日】高田河川国道事務所
    特殊車両・過積載車両の合同取締り結果【PDF:258KB】
    【9月21日】企画部
    「北陸圏・中部圏の国土形成を考える会」を開催します
    ~新時代の日本海側と太平洋側の広域連携に向けて~
    【PDF:156KB】
    【9月21日】富山河川国道事務所
    国道8号豊田新屋立体
    9月28日(木)~9月30日(土)
    小西地先~飯野新屋交差点間の走行車線を変更します
    【PDF:1.8MB】
    【9月21日】富山河川国道事務所
    富山大学生が橋の工事現場を見学します【PDF:561KB】
    【9月21日】港湾空港部
    「若手技術者勉強会」の開催について【PDF:381KB】
    【9月21日】黒部河川事務所
    無事故で!そして笑顔で工事完成を迎えるために
    ~黒部河川事務所建設労働災害防止大会を開催します~
    【PDF:154KB】
    【9月20日】立山砂防事務所
    第35回建設労働災害防止大会を開催します【PDF:198KB】
    【9月20日】富山河川国道事務所
    工事現場での無事故・無災害をめざして【PDF:197KB】
    【9月20日】新潟国道事務所
    栗ノ木バイパス紫竹山交差点の改修
    工事に伴う道路切替えのお知らせ
    【PDF:1.2MB】
    【9月20日】高田河川国道事務所
    無事故・無災害をめざし建設労働災害防止大会を開催【PDF:139KB】
    【9月20日】企画部
    石川県で開催!「けんせつフェア北陸2023in金沢」
    ~新技術・新工法など、430以上の技術が集結~
    【PDF:8.5MB】
    【9月19日】飯豊山系砂防事務所
    官・民一体で建設労働災害撲滅を目指して【PDF:317KB】
    【9月15日】金沢河川国道事務所
    第35回 金沢河川国道事務所 建設労働災害防止大会を開催します【PDF:127KB】
    【9月14日】長岡国道事務所
    特殊車両・過積載の合同取締り結果【PDF:266KB】
    【9月14日】信濃川下流河川事務所
    有明台小児童が信濃川について学習します!【PDF:591KB】
    【9月14日】信濃川下流河川事務所
    災害時の早期対応を!
    ~災害協定を結ぶ建設会社を公募します~
    【PDF:876KB】
    【9月14日】富山河川国道事務所
    高岡工芸高校生が橋の工事現場を見学します【PDF:582KB】
    【9月14日】黒部河川事務所
    黒部川の流木・伐採木を無償提供!
    ~薪やインテリアなどにご活用ください~
    【PDF:9.6MB】
    【9月13日】金沢河川国道事務所
    特殊車両の合同取締り結果をお知らせします【PDF:252KB】
    【9月13日】金沢河川国道事務所
    手取川渇水情報連絡会を開催します
    ~関係利水者と相互に情報共有を行います~
    【PDF:149KB】
    【9月12日】千曲川河川事務所
    安心・快適な労働環境の実現をめざして
    ~千曲川河川事務所建設労働災害防止大会を開催~
    【PDF:206KB】
    【9月12日】大町ダム管理所
    大町ダム渇水対策情報連絡会を開催します【PDF:140KB】
    【9月11日】飯豊山系砂防事務所
    敬和学園大学の学生が
    日本砂防の原点である立山砂防を見学します。
    【PDF:984KB】
    【9月11日】新潟国道事務所
    上野遺跡の現地説明会を行います【PDF:849KB】
    【9月11日】長岡国道事務所
    大規模災害に備えて
    道の駅「みつまた」で合同防災訓練を実施します
    【PDF:448KB】
    【9月11日】企画部
    令和5年度 北陸地方整備局 安全管理優良受注者の決定【PDF:179KB】
    【9月11日】総務部
    指名停止措置について(建設業法違反行為)【PDF:69KB】
    【9月11日】富山河川国道事務所・金沢河川国道事務所
    能越道七尾IC~高岡IC区間
    通行止めを実施します
    【PDF:2.8MB】
    【9月8日】港湾空港部
    大規模地震に対応した
    外貿コンテナ代替輸送訓練(オンライン)の
    参加者を募ります
    【PDF:1.5MB】
    【9月8日】港湾空港部
    大規模地震に対応した
    航フェリー・RORO 船を活用した代替輸送ワークショップ
    (オンライン)の参加者を募ります
    【PDF:1.6MB】
    【9月8日】金沢河川国道事務所
    国道470号能越自動車道輪島道路(のと三井IC~のと里山空港IC)
    『9月16日(土)午後3時』に開通します
    【PDF:612KB】
    【9月7日】金沢河川国道事務所
    自動車専用道路を歩きます
    能越自動車道 輪島道路開通前に、サイクリング・ウォーキングイベントを開催します
    【PDF:867KB】
    【9月7日】企画部
    令和5年度 事業研究発表会を開催します
    ~調査・研究の成果等78題と広報事例3例を発表~
    【PDF:172KB】
    【9月6日】長岡国道事務所
    道の駅「ちぢみの里おぢや」合同防災訓練を中止します【PDF:720KB】
    【9月6日】高田河川国道事務所
    国道8号通行止めを解除しました【PDF:241KB】
    【9月5日】高田河川国道事務所
    国道8号通行止めのお知らせ【PDF:375KB】
    【9月4日】金沢港湾・空港整備事務所
    日頃体験できない学びを
    ~小学生 海上から金沢港を見学~
    【PDF:232KB】
    【9月4日】企画部
    令和5年度 北陸地方整備局
    安全管理優良受注者表彰式について(お知らせ)
    【PDF:101KB】
    【9月1日】羽越河川国道事務所
    ~渇水に備え、関係利水者と相互に情報共有を行います~
    『荒川渇水情報連絡会幹事会』を開催します
    【PDF:93KB】
    【9月1日】信濃川下流河川事務所
    関屋分水を歩いて、新潟の治水の歴史や役割を学びませんか?
    ~「せきぶん治水歴史ウォーク」参加者募集~
    【PDF:1.5MB】
    【9月1日】道路部
    「北陸ブロック 無電柱化推進に関する講習会」を開催します【PDF:191KB】