北陸風景街道

インスタグラムmenu
北陸風景街道のご案内
日本風景街道とは
登録ルート
お知らせ

北陸風景街道協議会とは

 日本風景街道は、地域の魅力、美しさを発見・創出し、道路管理者及び地域のNPOや地域住民、企業、地方公共団体等多様な主体による協働のもと、道を舞台に景観・自然・歴史・文化等の地域資源を活かし美しい国土景観形成を図る運動を促し、地域の活性化、観光の振興に寄与することを目的とした取組みです。
 これまで、平成19年4月20日に日本風景街道戦略会議(委員長:奥田碩日本経団連名誉会長)より提言された「日本風景街道の実現に向けて」を踏まえ、仕組みや枠組みの構築が図られ、同年9月10日(月)より、地方ブロック毎に設置された「風景街道地方協議会」が随時風景街道の募集を受付、順次登録を行っ ていくこととなりました。
 その中で、『北陸風景街道協議会』は、北陸ブロック(新潟県・富山県・石川県)としての風景街道の登録申請受付や登録の審査、活動支援などを行っていくことを目的としています。
なお、登録受付等は随時行っております。詳しくは、以下をご覧ください。

日本海パークライン
北アルプス大展望・最長最古の塩の道ルート
金沢城下 野町・弥生・誘い街道
奥能登絶景海道
良寛も歩いた弥彦浪漫の道
枝垂れ桜の咲く里への回り道
飛越交流 ぶり・ノーベル出世街道
よりみち街道『中越』
越後妻有里山回廊
佐渡國しま海道
越後米沢街道・十三峠
白山眺望街道
「合掌・さくら」飛越街道~世界遺産をめぐる道~
蜃気楼ロード

北陸風景街道交流会議とは

 北陸ブロックにおける風景街道登録各ルートに対し、活動を円滑・効率的かつ継続的に進めていくための支援の一貫として、平成18年 度より「北陸 風景街道協議会」を年1回開催しています。
各ルートの活動団体が一同に会し、活動内容、仕組みづくり等に関する情報交換を行うことで、有用な知見・情報等を参加者全員が共有し、それぞれの活動に活用・展開していただくことを目的としています。

 専門家からの事例紹介やアドバイス等により、全国の様々な活動事例や有効な活動手法等の情報を得られます。
 様々な参加者との情報交換により、取り組みアイデアや課題解決のきっかけを得ることができます。
 人とのつながりが生まれることで、これからの活動に対する人的ネットワークの活用が可能となります。
 活動や情報発信の協力・連携により、PRの拡大やさらなる活動の展開が期待できます。

過去の開催状況
第14回 北陸 風景街道交流会議
 開催日:令和4年10月29日  開催場所:富山県魚津市
第13回 北陸 風景街道交流会議
 開催日:令和元年10月30日、31日  開催場所:新潟県佐渡市
第12回 北陸 風景街道交流会議
 開催日:平成30年11月13日、14日  開催場所:新潟県村上市
第11回 北陸 風景街道交流会議 日本風景街道大学「奥能登絶景海道珠洲キャンパス」
 開催日:平成29年10月27日、28日  開催場所:石川県珠洲市
第10回 北陸 風景街道交流会議
 開催日:平成28年11月8日、9日  開催場所:新潟県上越市・糸魚川市
第9回 北陸 風景街道交流会議 日本風景街道大学「白川郷・五箇山校」
 開催日:平成27年11月7日  開催場所:富山県南砺市
第8回 北陸 風景街道交流会議
 開催日:平成26年10月30日、31日  開催場所:石川県金沢市
第7回 北陸 風景街道交流会議
 開催日:平成25年10月17日、18日  開催場所:富山県富山市
第6回 北陸 風景街道交流会議
 開催日:平成24年11月5日、6日  開催場所:新潟県長岡市
第5回 北陸風景街道交流会議
 開催日:平成22年10月1日、2日  開催場所:新潟県糸魚川市
第4回 北陸風景街道交流会議
 開催日:平成21年10月2日、3日  開催場所:新潟県十日町市
第3回 北陸風景街道交流会議
 開催日:平成20年8月26日、27日  開催場所:新潟県佐渡市
第2回 北陸風景街道交流会議
 開催日:平成19年9月7日、8日  開催場所:石川県珠洲市
第1回 北陸風景街道交流会議
 開催日:平成18年10月2日、3日  開催場所:新潟県長岡市
日本風景街道
北陸風景街道
国土交通省北陸地方整備局 道路部地域道路課
〒950-8801 新潟県新潟市中央区美咲町1-1-1
TEL:025-370-6742
hokuriku-fukei-info@hrr.mlit.go.jp

topへ戻る