地域の資源
RESOURCES
御母衣ダム建設により湖畔の高台に移植された2本の巨桜は、樹齢500年余りと言われています。
1995年に世界文化遺産に登録。集落内には114棟の合掌造りが今も残ります。
民謡の里五箇山ならではの秋の祭り。祭り本来の奉納舞に始まり交流のある各民謡団体との舞台共演が楽しめるほか観客も一体となっての総踊りなども見どころのひとつです。
国道156号から県道白山公園線を上がった所にある白山(2,702m)の登山口にある温泉です。
合掌造り家屋が9件の世界遺産集落。豪雪に耐え、4月後半に咲くソメイヨシノは、多くの人々の心を和ませます。
10月14日~19日にかけて村内3つの神社において行われるどぶろく祭り。五穀豊穣を祝ってどぶろくが振る舞われます。
