「合掌・さくら」飛越街道~世界遺産をめぐる道~
世界遺産をめぐる道。心のふる郷を探す街道、日本人の心のみなもとが息づく街道
世界遺産である「白川郷・五箇山の合掌造り集落」を中心に、自然・歴史・文化・風景などを通して、「訪れる人」との豊かな交流により地域の活性化を図るとともに、豊かな自然環境を保全しながら、美しい空間の形成を図っています。
御母衣ダム建設により湖畔の高台に移植された2本の巨桜は、樹齢500年余りと言われています。
1995年に世界文化遺産に登録。集落内には114棟の合掌造りが今も残ります。
民謡の里五箇山ならではの秋の祭り。祭り本来の奉納舞に始まり交流のある各民謡団体との舞台共演が楽しめるほか観客も一体となっての総踊りなども見どころのひとつです。
国道156号から県道白山公園線を上がった所にある白山(2,702m)の登山口にある温泉です。
合掌造り家屋が9件の世界遺産集落。豪雪に耐え、4月後半に咲くソメイヨシノは、多くの人々の心を和ませます。
10月14日~19日にかけて村内3つの神社において行われるどぶろく祭り。五穀豊穣を祝ってどぶろくが振る舞われます。
鉄道をご利用の場合
(主要駅のみ記載)
東京駅
北陸新幹線
富山駅
あいの風とやま鉄道線
高岡駅
城端線
城端駅
所要時間:約3時間20分
新潟駅
信越本線
上越
妙高駅
北陸新幹線
新高岡駅
城端線
城端駅
所要時間:約3時間50分
お車をご利用の場合
東京
東名高速道路
御殿場IC
新東名高速道路
豊田東JCT
伊勢湾岸自動車道
豊田JCT
東名高速道路
名古屋IC
名古屋第二環状自動車道
一宮IC
名神高速道路
一宮JCT
東海北陸自動車道
白川郷IC
所要時間:約5時間50分
新潟
北陸自動車道
小矢部
砺波JCT
東海北陸自動車道
白川郷IC
所要時間:約4時間
Copyright(C)北陸 風景街道協議会 All Rights Reserved
