長岡国道事務所のホットな情報をお伝えします。
ちょーこく通信
第81号 平成31年3月号(pdf:451kb)
- 瑞穂中学校の1年生が柏崎トンネル工事現場を見学
第80号 平成31年2月号(pdf:296kb)
- 上空からの雪崩パトロール!!
- 工事施工技術発表会を開催しました
第79号 平成31年1月号(pdf:269kb)
- 橋やトンネルの老朽化対策をパネルでPR
第78号 平成30年12月号(pdf:190kb)
- 長岡圏域の道路管理者・交通管理者等が情報伝達訓練を実施
第77号 平成30年11月号(pdf:1132kb)
- 小学生を迎えて除雪出動式を開催しました
第76号 平成30年10月号(pdf:1062kb)
- 塩沢商工の1年生が八十里越の大規模橋梁工事を見学
- 第29回「土木フェスティバル」を開催!
- ICT活用現場が熱い! ~瑞穂中学校3年生70名が建設現場を体験~
- 「土木の日」 ~ふれあい・体験パーク・十日町~
- 八十里越写真撮影会with 三条商業写真部
第75号 平成30年9月号(pdf:834kb)
- 県央工業の生徒が八十里越の工事現場を見学しました
- 長岡国道事務所からTEC-FORCEを派遣しました
- 「建設労働災害ゼロ」を宣言!あんぜん大会
- 長岡高専の学生が八十里越と柏崎バイパスを見学しました
第74号 平成30年8月号(pdf:520kb)
- 塩沢商工の生徒が八十里越工事を見学
- ロードクリーン作戦 ~ゴミの無い観光地へ~
- 8月は 「道路ふれあい月間」 でした
第73号 平成30年7月号(pdf:1301kb)
- 長岡国道事務所からTEC-FORCEを派遣しました
- 災害用通信機器設営実習~新潟県央工業高校・柏崎工業高校~
- 塩沢商工高校生が橋梁点検実習を体験
- 地元中学生が道路管理の現場を職場体験
- 塩沢商工高校生がICT土工工事現場を体験
- 優良工事等の表彰式を行いました
第72号 平成30年6月号(pdf:2100kb)
- 平成30年度雪氷研究会を開催しました
- 建設のすすむ八十里越事業を高校生が写真撮影
- メキシコからの留学生が日本の土木技術を学ぶ
第71号 平成30年5月号(pdf:900kb)
- 地元小学校児童とVSP団体が協働で国道17号の花植え活動をしました
第70号 平成30年4月号(pdf:207kb)
埼玉県の中学生120名が雪国の除雪を学習しました