荒川水系河川整備基本方針

第1章 河川の総合的な保全と利用に関する基本方針

(1)流域及び河川の概要

荒川流域の説明
位置図2 位置図1

大朝日岳
大朝日岳(夏、冬)

 荒川は、その源を山形県西置賜郡の大朝日岳(標高1,870m)に発し、山々の水を集めて小国盆地に至り、横川、玉川等の支流を合わせ新潟県に入り、大石川、女川、鍬江沢川等を合わせながら、越後平野の北端を流れ日本海に注ぐ、幹川流路延長73km、流域面積1,150km2の一級河川である。
 その流域は、新潟県、山形県及び福島県の3県5町3村にまたがっており、新潟県岩船地方及び山形県西置賜地方の社会・経済・文化の基盤をなしている。また、豊かな緑と清らかな流れに恵まれ、古くから人々の生活を支え文化を育んでおり、本水系の治水・利水・環境についての意義は極めて大きい。
荒川河口からの遠景
荒川河口からの遠景

目次へ戻る
次のページ
page .......