行って楽しい、知って納得!信濃川大河津資料館

信濃川大河津資料館とは?
OHKOUZU MUSEUM

館内のご案内
収蔵資料の紹介
コーナー紹介・その他
開館日や料金

大河津分水とは?
OHKOUZU BUNSUI

大河津分水とは?
周辺の見どころ
令和の大改修

見学や学習のサポート
LEARNING

館内のガイド
学校や団体での見学
学習サポート
出前講座・出前授業

イベント情報ほか
EVENT

イベント情報
パンフレット
お問い合わせ

NEWS新着情報
News&Topics

2023/03/27
3Dマップで100年前の大河津分水をご覧いただけます!
2023/03/27
大河津分水のことを地域の方々にインタビューしました!
2023/03/27
大河津分水のマインクラフトデータを公開しました!
2023/03/16
信濃川大河津資料館「雨展~あらぶる雨・めぐみの雨~」を開催しています!
2023/03/16
長善館学習塾の塾生のみなさん制作の大河津分水通水100周年記念動画を上映しています!
2023/03/16
Jack&Betty教室 中学生クラスのみなさん制作の 英語での大河津分水 紹介動画を上映しています!
2023/03/16
分水小学校4年生のみなさんによる「未来の大河津分水提案会議」が行われました!(燕市HPへ)
2023/03/06
燕市立粟生津小学校4年生のみなさんによる通水100周年パネルを展示しています!
2023/03/06
毎週日曜日限定で館内BGMに本宮宏美さんの曲を放送しています!
2023/02/16
にとこみえ~る館の展示がミニリニューアルされました!
2023/02/15
合格通水石の配布は終了いたしました。
2023/02/01
燕市立分水小学校のみなさんによる展示解説動画をご覧いただけます!
2023/02/01
長岡市が大河津分水を紹介するHPを開設されました!
2022/12/20
「つばめ桜まつり分水おいらん道中」4年ぶりに大河津分水桜並木を会場に開催予定!
2022/08/10
小学生向け川の学習冊子「しなのがわ」をご利用ください!
2022/05/30
令和4年度洗堰の魚道観察室の開放延期について(令和2年度より継続)

トピックス
ShinanoRiver Ohkouzu Museum

         長善館学習塾の塾生のみなさんが、大河津分水通水100周年記念動画を作成してくださいました。「僕たち私たちの未来予想図~大河津分水通水100周年記念~」と題した本作品。信濃川大河津資料館ではフルバージョンを上映しています。
  •   1Fの展示スペースにてご覧いただけます。

  •   長善館学習塾の塾生のみなさん、ありがと
     うございました!

         昨年12月14日の信濃川水系河川整備計画の変更に伴い、大河津分水路改修事業「令和の大改修」の内容も変更されたことから、館内の一部展示が新しくなりました。
  •   工事を紹介するパネルコーナーでは、山地
     部掘削や新第二床固建設の情報を更新しまし
     た。

  •   大河津分水年表も登場。大河津分水の今が
     分かる「にとこみえ~る館」へ、ぜひお立ち
     寄りください。

         燕市立分水小学校4年生のみなさんが、大河津分水に関する学習の成果として、資料館の展示を解説する動画を作成してくださいました。
  •   館内の各コーナーにあるQRコードから、
     動画をご覧いただけます。3月31日までです。

  •   視聴方法等、詳しくは館内設置のパネルを
     ご覧ください。

         燕市の中学生のみなさんが、大河津分水通水100周年のPR動画を作成してくださいました。横田切れから大河津分水完成までを再現したストーリー仕立ての動画は、全編英語です。
  •   1Fの展示スペースにて上映しています。
     ぜひ、ご覧ください。

  •   Jack&Betty教室 中学生クラスのみなさん、
     ありがとうございました!