来館者の皆様に無料で館内をガイドしています。お気軽に受付もしくはスタッフまでお申し付けください。所要時間や見学箇所のご希望などもお気軽にご相談ください。
①ミニシアター
②横田切れ
③洪水氾濫シミュレーション
④鍋トロ
⑤展望室
①展望室
②鍋トロ
③横田切れ
ご見学の人数が多い場合などはクラスやグループごとに分けてガイドをさせていただきます。また、魚道観察室や登録有形文化財の堰などもご案内できます。なお、他のご見学の皆様との重複を避けるために、事前にご予約されることをお勧めいたします。詳細は学校や団体の皆様へをご参照ください。
見学の重複をなるべく避けるため、事前の見学申し込みをお願いしております。以下の見学申込書をダウンロードし、内容に従ってお申し込みください。
見学申込書(PDF形式)
見学申込書(EXCEL形式)
原則として、各クラスに1名スタッフが付き、ご案内いたします。また、見学当日は子ども用のパンフレットを人数分お渡しします。 学習状況に合わせたご案内もできますので、ご要望などお気軽にご相談ください。
信濃川大河津資料館:約60分 魚道観察室:約30分 その他ご要望に応じてご案内いたします。
ご案内にあたっては、ご予約された方や小中学生の見学を優先させていただきます。また、飲食をご希望の方はあらかじめご相談ください。なお、館内は禁煙です。
見学の際にお使いいただけるワークシートをご用意しました。必要に応じでご利用ください。
ワークシート(PDF形式)
ワークシート(PowerPoint形式)
学校での事前学習に役立てることができる素材やワークシートなどを用意しています。
詳しくはこちら。
国土交通省信濃川河川事務所、信濃川下流河川事務所、信濃川大河津資料館では、学校の総合学習、環境学習、防災学習などをサポートしています。講演や写真提供、ワークショップ、学習プログラム作成、見学案内等を無料で行っておりますので、お気軽にお問い合わせください。
出前授業は、信濃川大河津資料館見学の事前・事後学習のほか、大河津分水の歴史、信濃川の水害などさまざまな内容に対応しています。河川事務所職員や資料館スタッフが出張し、学校やその他施設で授業をお手伝いいたします。
学校等の施設において、大河津分水や信濃川などに関する学習計画の作成のお手伝いをいたします。テーマや年齢に適したプログラムの提案のほか、資料の提供も行っております。
見学の際にお使いいただけるワークシートをご用意しました。必要に応じでご利用ください。
ワークシート(PDF形式)
ワークシート(PowerPoint形式)
国土交通省信濃川河川事務所、信濃川下流河川事務所、信濃川大河津資料館では、学校の総合学習、環境学習、防災学習などをサポートしています。講演や写真提供、ワークショップ、学習プログラム作成、見学案内等を無料で行っておりますので、お気軽にお問い合わせください。
※注意事項
授業時間や先生方のご希望に合わせて内容は調整させていただきます。
現地見学会などは天候等に合わせて内容を変更させていただく場合があります。
バスのチャーター代や教材等の実費は相談させていただきます。
講座の評価について代表者にアンケートをお願いする場合があります。
児童・生徒の安全管理は先生方にお願い致します。
出前講座のチラシはHP上で見ることができます。詳しくはパンフレットにて。 お申込み・お問い合わせはこちら。