行って楽しい、知って納得!信濃川大河津資料館

信濃川大河津資料館とは?
OHKOUZU MUSEUM

アクセス・開館日
館内のご案内
収蔵資料の紹介
コーナー紹介・その他

大河津分水とは?
OHKOUZU BUNSUI

大河津分水とは?
周辺の見どころ
令和の大改修

見学や学習のサポート
LEARNING

館内のガイド
学校や団体での見学
学習サポート
出前講座・出前授業

イベント情報ほか
EVENT

イベント情報
パンフレット
お問い合わせ

NEWS新着情報
News&Topics

2025/01/17
にとこみえーる館は、館内の不具合により臨時閉館いたします。復旧の見込みは未定ですので、わかり次第お知らせいたします。ご不便をおかけし申し訳ありません。
2025/01/14
合格通水石については、全ての配布(大河津資料館及びにとこみえ~る館)が終了いたしました。記念カードのみ配布しております。(なお、本日1/14は両館とも休館日となります。)
2024/12/19
12月のイベントレポートを更新しました!
2024/12/09
信濃川・大河津分水写真コンテスト表彰式開催~グランプリは「川辺の盆踊り」~
2024/12/09
年末年始の開館日のお知らせ
2024/11/18
魚道観察室・現場チャレンジコース閉鎖のお知らせ(12/1~)
2024/11/18
10月のイベントレポートを更新しました!
2024/10/29
信濃川大河津資料館見学ワークシートを公開しました!
2024/09/10
「信濃川大河津資料館を拠点とした地域活性化の取組」がNIPPON防災資産に認定されました!
2024/09/10
「東日本台風出水と新潟県中越地震展」を開催しています!(9/7~)
2024/04/10
「未来につながる事業記録誌」「信濃川スポットマップ」を公開しています!
2024/03/12
土木広報大賞2023において大河津分水通水100周年事業が準優秀部門賞に選ばれました!
2024/02/06
信濃川大河津資料館を見学された小学生のみなさんによるお礼状を紹介しています!

トピックス
ShinanoRiver Ohkouzu Museum

         年末は12月28日(土)まで開館し、新年は1月4日(土)から開館します。開館時間は通常通り9:00~16:00です。みなさまのご来館をお待ちしています。
  • 年末年始開館日のご案内

        年末年始の開館日予定表です。
       赤丸の部分が休館日となります。
      (画像クリックでPDFが表示されます)

  • 年末年始開館日のご案内
         令和6年12月1日(日)より、積雪等の影響があることから洗堰の魚道観察室と、にとこみえ~る館脇の現場チャレンジコースを閉鎖いたします。 開放期間中であっても洪水や悪天候などにより利用できない場合があります。見学をご予定の方は各館にお問い合わせください。
  •   【魚道観察室】
        ・閉鎖予定:令和6年12月1日(日)~
              令和7年3月31日(月)
        ・再開予定:令和7年4月1日(火)

  •   【現場チャレンジコース】
        ・閉鎖予定:令和6年12月1日(日)~
              令和7年2月28日(金)
        ・再開予定:令和7年3月1日(土)

         令和5年に信濃川大河津資料館を見学してくださった小学生のみなさんから、お礼状をいただきました。
  •   1Fの掲示スペースにて紹介しています。
      ぜひ、ご覧ください。

  •   たくさんのメッセージをありがとうござ
      いました!