融雪型火山泥流

  • 説明します
  • 融雪型火山泥流とは
    雪の積もっている時期に、溶岩や火砕流の熱で雪が溶けて起きる泥流を融雪型火山泥流と言います。土石流よりもスピードが速く、積もった雪が一気に溶けて流れ下るため、大量の泥流が広い範囲に被害をもたらします。
    天候とは無関係に起きるので予測は大変難しくなっています。
図
ふりがな
  • 砂防(さぼう)
  • 融雪型火山泥流(ゆうせつがたかざんでいりゅう)
  • 積(つ)もる
  • 時期(じき)
  • 溶岩(ようがん)
  • 火砕流(かさいりゅう)
  • 泥流(でいりゅう)
  • 泥(どろ)
  • 土石流(どせきりゅう)
  • 範囲(はんい)
  • 被害(ひがい)
  • 天候(てんこう)
  • 無関係(むかんけい)
  • 予測(よそく)
  • 難(むずか)しい
  • 雪解(ゆきど)け
  • 火山灰(かざんばい)
  • 混(ま)ざる
  • 谷沿(たにぞ)い