
こんな仕事をしています!
新国技術研究発表会
令和6年度 報文一覧表
表題名をクリックすると報文(PDF)が閲覧できます。
表題名 | 工事名 | 受注者 | 区分 |
---|---|---|---|
熱中症対策について | 阿賀野バイパス 15工区舗装その1工事 | 福田道路(株) | ⑥安全管理 |
鴨深交差点改築における既存車線を生かした施工方法の検討 | 阿賀野バイパス 15工区舗装その4工事 | 福田道路(株) | ⑤施工管理 |
地盤改良工(固結工)におけるICT活用について | 国道49号 横越地区付替道路工事 | (株)加賀田組 | ①ICT |
橋脚梁部の鉄筋組立のプレハブ化施工 | 紫竹山道路 栗ノ木高架橋下部(下り・P5-6)工事 | (株)坂詰組 | ⑨その他 |
設計照査及び施工計画段階においての3次元モデルの活用 | 紫竹山道路 栗ノ木高架橋下部(下り・P9-10)工事 | 新発田建設(株) | ⑤施工管理 |
電線共同溝管路の二次製品化 | 新発田拡幅小舟町・城北町電線共同溝その2工事 | (株)加賀田組 | ⑤施工管理 |
地元説明に係るBIM/CIMの活用について | 朝日温海道路 塩野町地区道路その1工事 | (株)坂詰組 | ⑨その他 |
3次元を活用した現場運営 | 朝日温海道路 塩野町地区道路その2工事 | (株)廣瀬 | ⑤施工管理 |
T-iDigital Fieldを用いたサイクルタイム自動取得による施工管理省力化 | R2-5朝日温海道路2号トンネル工事 | 大成建設(株) | ①ICT |
移動式路面標示プロジェクターを活用した交通規制について | R5ー7新潟国道道路維持作業 | 北陸パブリックメンテナンス(株) | ⑥安全管理 |
新技術を活用した施工管理の省人化・生産性向上 | R5・6新潟大橋耐震補強工事 | (株)廣瀬 | ③新技術 |
夜間工事における騒音・振動対策に関する創意工夫 | R5弁天橋地区遮音壁設置工事 | (株)大野建設 | ⑦環境・リサイクル |
新潟西バイパスにおける空洞処理の復旧方法 | R5・6新潟管内維持工事 | (株)NIPPO 北信越支店 | ⑤施工管理 |
R7新発田市内における中央分離帯ゼブラのコスト削減、安全・渋滞対策 | R6新発田維持区画線工事 | 北越ロードサービス(株) | ④コスト縮減 |
循環式ブラスト工法施工を用いた塗膜除去について | R6砂子沢橋外補修工事 | 大河津建設(株) | ④コスト縮減 |
遠隔監視カメラ等を用いた工事現場の安全管理について | R4国道113号花立地区復旧その4工事 | (株)新潟藤田組 | ③新技術 |
環境・リサイクル | R5・6黒埼維持補修工事 | (株)加賀田組 | ⑦環境・リサイクル |
ウェアラブルカメラによる作業監視の多重化と作業安全性向上について | R5・6新潟国道管内橋梁補修その2工事 | ショーボンド建設(株)北陸支店 | ⑥安全管理 |
車載式レーダー探査車による床版劣化調査技術について | R5・6新横雲橋補修工事 | 第一建設工業(株) | ③新技術 |
網掛けは表彰された報文です。