なるほど信濃川
信濃川河川敷
一般に河川敷と呼ばれる高水敷は、洪水時に水位が上昇したときに水を安全に流すための敷地ですが、沿川の市街化に伴い自然環境や利用の点からも貴重な空間となっており、「水と緑のオープンスペース」として、地域の方々に親しまれ、利用されています。
新潟県内の信濃川における河川敷は下表のように利用されています。
種別 | 田 | 畑 | 果樹園 | 運動場 | 公園緑地 | 採草放牧地 | その他 | 全体 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
面積 | 1,018ha | 623ha | 221ha | 46ha | 109ha | 34ha | 67ha | 2,118ha |
割合 | 48.1% | 29.4% | 10.4% | 2.2% | 5.1% | 1.6% | 3.2% | 100.0% |

長岡市河川公園

信濃川水辺の楽校「つまりっ子ひろば」