信濃川水系での治水事業の歴史についてご紹介します。
 
〈監修:信濃川大河津資料館〉

 信濃川では多くの治水事業が古くより行われ、先人達のたゆまぬ努力が、今日の繁栄の礎となっています。
 この「治水事業の歴史」では、信濃川、千曲川の治水事業について整備された年代又は箇所について、それぞれ「治水の事業史」「治水の事業箇所」として整理しました。また、信濃川、千曲川の治水に特に大きな効果のあった施設については解説も交えて紹介します。


治水事業の歴史 信濃川、千曲川で行われた主な治水事業を年代別に整理。
近世 近代 現代
江戸以前 明 治 大 正 昭 和 平 成
治水の事業位置 信濃川、千曲川で行われた主な治水事業を信濃川下流、信濃川、千曲川別に事業位置を示した。
信濃川下流信濃川千曲川
水防訓練 国・地方自治体・自衛隊・民間等が協力し、水害時の水防活動に向けて、基本的な自己防衛のための活動として行っている訓練。
ハザードマップ 河川管理者から提供された浸水・氾濫情報等に避難地、避難路の位置、情報入手方法などを具体的に表示したもの。市町村が主体となって作成している。
ハザードマップの公表されている市町村一覧
浸水想定区域図 洪水時の円滑かつ迅速な避難の確保を図るため、河川整備の基本となる計画降雨により河川が氾濫した場合に浸水が想定される区域を示したもの。想定される水深と併せて公表している。
信濃川下流河川事務所信濃川河川事務所千曲川河川事務所