国土交通省

ホーム>>河川部>>水災害予報センター>>水災害情報・防災情報

水災害リスク情報


;;

洪水予報河川・水位周知河川


 洪水により国民経済上重大又は相当な損害が生ずるおそれのある河川については、国土交通大臣または都道府県知事が気象庁長官と共同して、一般住民に洪水の生じるおそれがあることを周知する洪水予報を行うこととしています。また、国土交通大臣又は都道府県知事は河川、湖沼又は海岸を指定して、水防管理団体の水防活動に指針を与える水防警報を行うこととしています。
 また、洪水予報河川以外の河川で洪水により国民経済上重大または相当な損害を生ずるおそれのある河川として国土交通大臣または都道府県知事が指定したものについては、避難の一つの目安となる特別警戒水位を定め、水位がこれに到達した時には、その旨を一般住民へ周知することとしています。
 

浸水想定区域図


 浸水想定区域とは、洪水などにより河川の堤防が決壊した場合に浸水が予想される区域のことで、河川管理者が指定します。また浸水想定区域図は、その浸水想定区域と区域内の浸水深さを示した図面です。事前に浸水想定区域・浸水深さを把握しておくことで、少しでも被害を少なくするために指定・公表するものです。
 

重要水防箇所


 洪水の時には、その洪水により堤防が壊されたり、洪水が堤防を越えてあふれ出したりしないように、地域の水防団の方々が土のうを積むなどの「水防」活動をして、堤防を守ります。そうした事態をいち早く察知するため、洪水が一定の規模になると水防団の方々は危険な箇所がないかどうか、堤防を点検します。ただし、堤防の点検区間は長いため、現在の堤防の高さや幅、過去の漏水などの実績などから、あらかじめ水防上重要な区間を決めておけば、より効率的に堤防の点検ができ、危険な箇所の早期発見につながります。
  このような考えから、毎年重要水防箇所を定めるとともに、洪水期前には関係者により、その年の重要水防箇所を確認する合同巡視なども行われています。

国管理河川(北陸地方整備局管内)の重要水防箇所
河川名
 荒川 (新潟県)
 阿賀野川・早出川 (新潟県)
 阿賀川・日橋川 (福島県)
 信濃川下流 (新潟県)
 信濃川・魚野川 (新潟県)
 千曲川・犀川 (長野県)
 関川・保倉川・姫川 (新潟県)
 黒部川 (富山県)
 常願寺川・神通川・庄川・小矢部川 (富山県)
 手取川・梯川 (石川県)
 

ハザードマップ


 津波、地震、火山、風水害等の自然災害による被害を予測し、その被害範囲を地図に示したものです。
 必要に応じて、予測される災害の発生地点、被害の範囲および被害程度、さらには避難経路、避難場所等の防災情報を地図上に図示しています。
 ハザードマップを利用することにより、災害発生時に迅速・的確に避難を行うことができ、また二次災害発生予想箇所を避けることができるため、災害による被害の軽減に有効です。
 

災害リスク情報


 整備中
 

気象変動レポート


 整備中



北陸地方整備局水災害予報センター トップへ戻る

>