| 3 P/10 P(全215点中) | 
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10
講座
No.
ジャンル 総合
学習
講座名 講座時間(分) 所属
対象者 講座内容 出前範囲 講師名
52
河川
日本の河川における伝統工法活用事例について(粗朶沈床を主に)
50
河川部
高校生、大学生以上
日本の伝統河川工法について(概ね1800年代〜1900年代中頃) 昔と今の施工(施工方法の改良) 河川行政変遷と伝統工法・粗朶沈床
整備局管内
水災害予報センター
54
ダム
大石ダムの役割について
60
羽越河川国道事務所
小学生、中学生、高校生、大学生以上
荒川は昭和42年8月の羽越水害により、流域町村全域に壊滅的な被害をもたらしました。大石ダムは、この大出水を契機とした荒川治水事業の一環として建設されたダムで、その役割や周辺環境等について説明します。
新潟県下越
大石ダム管理支所長
55
ダム
黒部川ダム連携排砂について
60
黒部河川事務所
中学生、高校生、大学生以上
黒部川の宇奈月ダムと出し平ダムで行われている、連携排砂の必要性や実施状況等を紹介します。
富山県東部地区
土砂管理課長
56
ダム
ダムの働きと管理について
60
黒部河川事務所
小学生、中学生、高校生、大学生以上
宇奈月ダムの働きと、ダム管理について説明します。
富山県東部地区
ダム課長
57
ダム
利賀ダム事業−庄川の洪水防御と水利用−
30
利賀ダム工事事務所
小学生、中学生、高校生、大学生以上
庄川に建設を進めている利賀ダムについて、その目的と概要及びダムを造る過程を学ぶことができます。
富山県西部
副所長
調査設計課長
58
ダム
手取川ダムの役割について 〜治水・利水〜
金沢河川国道事務所
手取川流域内の市町村の防災担当者
手取川ダムの役割について説明します。
石川県
手取川ダム管理支所長
河川管理課長
河川管理課専門職
60
ダム
大川ダムの役割
40
阿賀川河川事務所
小学生、中学生、高校生、大学生以上
大川ダムの役割とその効果について説明します。
事務所管内、会津地域
大川ダム管理支所長
62
ダム
ダムの役割について
60
大町ダム管理所
小学生、中学生、高校生、大学生以上
大町ダムを中心に実際のダムの役割について説明します。
長野県
管理所長
63
ダム
ダム計画調査
60
河川部
小学生、中学生、高校生、大学生以上
ダム計画調査について説明します。
整備局管内
建設専門官
64
ダム
ダム工事の進め方
60
河川部
小学生、中学生、高校生、大学生以上
新技術、新工法、施工方法について説明します。
整備局管内
河川工事課長補佐
65
砂防
砂防教室
20〜40
阿賀野川河川事務所
小学生、中学生、高校生、大学生以上
土砂災害の恐ろしさや身近にある危険箇所の説明を行い、砂防えん堤、地すべり対策の効果を土石流模型実験や地すべり模型によって説明します。また、日頃の備えと早めの避難の大切さも説明します。
事務所管内
工務課長
67
砂防
鳶崩れと危機管理
45
立山砂防事務所
大学生以上
富山平野に大土石流被害をもたらした安政5年の鳶山崩壊について検証し、今なお残る危険と、日頃の備えの重要性について解説します。
富山県(常願寺川流域)
お問い合せは調査課まで
TEL:076-482-1199
68
砂防
砂防施設の効果
30
立山砂防事務所
小学生、中学生、高校生、大学生以上
砂防施設の効果について土石流模型実験装置を用いて解りやすく説明します。
富山県
お問い合せは調査課まで
TEL:076-482-1199
69
砂防
立山砂防のあゆみ
45
立山砂防事務所
中学生、高校生、大学生以上
富山平野を土砂災害から守ってきた砂防事業について、歴史的な経緯と現在の様子、今後の展開について解説します。
富山県(常願寺川流域)
お問い合せは調査課まで
TEL:076-482-1199
71
砂防
白山砂防事業について 〜白山を守り、沿川集落を守る〜
金沢河川国道事務所
小学生、中学生、高校生、大学生以上
白山砂防事業について説明します。
石川県
副所長(河川)
流域対策課長
白峰砂防出張所長
尾口砂防出張所長
73
砂防
飯豊の砂防の概要
60
飯豊山系砂防事務所
高校生、大学生以上
飯豊山系砂防における砂防事業のとりくみ全般について説明します。
山形県西置賜郡、新潟県下越地方
事務所長
74
砂防
土石流発生のしくみと土砂災害について
60
飯豊山系砂防事務所
小学生、中学生、高校生、大学生以上
土石流発生模型実演と副読本・パネルを用いて、昭和42年8月羽越災害の状況と土砂災害発生のしくみを説明します。また、合わせて土砂災害の危険を予知し身を守る方法等も説明します。
山形県西置賜郡、新潟県下越地方
調査課長
75
砂防
砂防のはなし
松本砂防事務所
小学生、中学生、高校生、大学生以上
砂防とはどんなことなのかを、世界・日本・長野県を例に説明します。
整備局管内、長野県
事務所長
副所長(技術)
76
砂防
土砂災害について
松本砂防事務所
小学生、中学生、高校生、大学生以上
土砂災害の恐ろしさやそれを防ぐ砂防の必要性についてビデオ資料を使って説明します。
事務所管内
調査課長