平成21年度 川の親しみやすさの成績表 川の通信簿 やすらぎ堤
〜 都市部に広がる憩いのスポット、やすらぎ堤 〜
■やすらぎ堤はこんなところ


河川名 | 信濃川水系 信濃川下流 |
---|---|
所在地 | 新潟県新潟市中央区川端町〜関新 |
アクセス | JR「新潟駅」から徒歩15分、jr越後線「白山駅」から徒歩10分 |
面積 | 98,645u |
管理者 | 新潟県新潟市 |
特徴 | やすらぎ堤は沿川市街地への洪水被害防止、地震への安全性向上と共に親水性を持たせることを目的として施工された、5割勾配の堤防です。 敷地内には緑地、サイクリング道が整備され、「水都(みなと)にいがた」のシンボル的な空間となっています。 |
主な利用 | 散策、ジョギング、遊覧船、イベント、花火大会 |
利用者数 | 376人(平成21年 7月26日) |
点検参加人数 | 33名 |
■平成21年現在の成績
総合的な成績: ☆☆☆☆(四つ星) 相当良い、満足感を味わえる
点検項目 | 現在の状況 | 整備 必要 % |
重要度 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
良い | 普通 | 悪い | 非常に 重要 |
重要 | 普通 | 不要 | |||
1 |
豊かな自然を感じますか | ○ |
36% |
○ |
|||||
2 |
水はきれいですか | ○ |
36% |
○ |
|||||
3 |
流れている水の量は十分ですか | ○ |
14% |
○ |
|||||
4 |
ゴミがなくきれいですか | ○ |
48% |
○ |
|||||
5 |
危険な場所がなく安全ですか | ○ |
37% |
○ |
|||||
6 |
景色はいいですか | ○ |
16% |
○ |
|||||
7 |
|||||||||
8 |
堤防や河川敷には、近づきやすいですか | ○ |
13% |
○ |
|||||
9 |
水辺へ入りやすいですか | ○ |
29% |
○ |
|||||
10 |
広場は利用しやすいですか | ○ |
25% |
○ |
|||||
11 |
休憩施設や木陰は十分ですか | ○ |
48% |
○ |
|||||
12 |
散歩はしやすいですか | ○ |
13% |
○ |
|||||
13 |
トイレは使いやすいですか | ○ |
23% |
○ |
|||||
14 |
案内看板はわかりやすいですか | ○ |
32% |
○ |
|||||
15 |
駐車場は使いやすいですか | ○ |
55% |
○ |
緑色:良い点 赤色:悪い点
- ■特によい点
- ・自然を感じられるので、散歩しているととても気持ちよい
・遊歩道が整備されて歩きやすい
・イベントも多く開催されるなど、市民のシンボル的な広場として大いに利用されている
- ■特に悪い点
- ・ゴミが多い
・灯りが少ない
・まだ水がきたない
- ■総合コメント
- まちなかの貴重な水辺空間として、散歩やジョギング、イベントなどで非常に多くの人に利用されています。
利用者からは、散歩しているととても気持ちよいと言った声が聞こえた一方で、ゴミが多いといった声も聞こえ、利用者マナーの向上が望まれています。