NEWSお知らせ

【新潟県】災害パネル展を開催しています

 3月から新潟県庁 防災危機管理センター前の展示スペースで災害パネルを展示していましたが、4月より新潟県庁1階 広報展示室でも展示を開始しました!
新潟県 防災局 防災企画課のページはこちらから

【気象台】過去の大災害について、特設サイトを開設しました

 新潟地方気象台のHP にて、「新潟地震から60年」「新潟県中越地震から20年」「新潟焼山の1974年噴火から50年」特設サイトを開設しました。
 過去の大災害から学び、日頃から地震や津波、火山噴火への備えを心がけると共に、防災教育等にもご活用ください。

【新潟県】災害パネル展を開催しています

新潟県庁 防災危機管理センター前の展示スペースで災害パネルを展示しています
ぜひご覧ください
パネル展の様子はこちら

「7.13水害20年プロジェクト実行委員会」を設立(3月4日)

7.13水害から20年を迎えるにあたり「7.13水害20年プロジェクト 実行委員会」が設立しました。
新潟・福島豪雨災害から得られた教訓などを後世に伝え、安全・安心な地域づくりに生かす取組を実施していきます。
事業計画はこちら

災害に備えるための「チェックシート」をご活用ください

災害が起きる前にどう備えるか、災害が起きた際にどう対応するかを
あらためてご確認いただくために、ぜひご活用ください。
「チェックシート」はこちら(3月10日 新潟日報朝刊に掲載)

【胎内市】「市報 たいない」で、防災特集記事を掲載しています

災害の経験をこれからの防災・減災に活かせるよう、過去の災害についても
振り返るとともに、いざというときのための備えについて考えます。

広報誌「市報 たいない」2月1日号
特集:災害の経験を未来に活かす(PDF)

【燕市】 大河津分水路「令和の大改修」見学会を開催します

大河津資料館や、にとこみえ~る館、大河津分水路「改修工事」現場を見学し、
流域治水を学びましょう!

  日時 : 令和6年3月20日(祝日) 午前9時~午後0時30分
   
詳しくはこちら(燕市ホームページ)
https://www.city.tsubame.niigata.jp/kurashi/bosai/33/13918.html

【十日町市】十日町雪まつりでパネルを展示します(2月16日、17日)

第75回十日町雪まつり 「いつものもしも 防災展示・体験コーナー」でパネルを展示します。
ぜひ、ご来場ください。

  第75回十日町雪まつり 「いつものもしも 防災展示・体験コーナー」
   ・コーナー開催日時
    令和6年2月16日(金)午後4時~午後9時
    令和6年2月17日(土)午前9時~午後5時
   ・会場
    十日町市総合体育館アリーナ(〒948-0072 十日町市西本町1丁目365番地14)

■第75回十日町雪まつり公式ホームページ
https://snowfes.jp/hp/

【五泉市】災害パネル展を開催します

新潟県で発生した過去の災害に関するパネル展を開催します。
災害を振り返り、これからの防災・減災を考える機会としてぜひご来場ください。

1月29日~2月2日 村松支所 市民ロビー
2月 5日~9日   五泉市役所 市民ロビー
2月13日~19日  ラポルテ五泉 ガレリア

■パネル展の様子(五泉市ホームページ)
https://www.city.gosen.lg.jp/organization/1/9/1/10499.html

【燕市】防災講座を開催します 1月27日

防災・減災 新潟プロジェクト2024 ロゴマーク・スローガンを掲載

プロジェクトのロゴマーク・スローガンを掲載しました。
使用要領やデザインマニュアルをご確認いただき、ご使用ください。
ロゴマークのページはこちら

防災・減災 新潟プロジェクト 2024 特設サイトを開設

「防災・減災 新潟プロジェクト2024」の取組やイベントなどについてお知らせするサイトを開設しました。あわせて、Xでも情報を発信していきますので、ぜひご覧ください。

防災・減災 新潟プロジェクト 2024「実行委員会」を設置

新潟県知事、県内の全市町村長等から構成する「防災・減災 新潟プロジェクト2024実行委員会」を、令和5年10月18日に設立し、実行委員会の規約等に承認をいただき、関係機関が連携して、防災・減災へ取り組むことを確認しました。
委員会規約/組織のページはこちら