若林 美里
■ 実は女性にとって働きやすい職場
防災教育の一環で小学生の児童相手に洪水の怖さや、命を守るための 行動について考えて貰うための出前講座を行っています。災害を自分のことと して捉えて貰うにはどうしたら良いか毎回試行錯誤ですが、「家族と話してみ る」と感想を貰ったときには、伝わったのかなと感じ、嬉しく思いました。 私は産前・産後休暇の後、約1年育児休業を取得しました。復帰後も制 度を活用して、勤務時間を短縮していました。子供が発熱したときには、子の 看護休暇も取得しました。周囲の理解もあり、制度を活用しやすい職場環境 のため、小さい子供がいても安心して働くことができます。
■ 北陸地方整備局を志望する 女性へメッセージ
どうしても男性の職場というイメージが強いですが、実際は女性の職員も多いです。出産後も復帰し、仕事と家庭の両立をしながら働いている方がたくさんいます。支援制度が充実しているからこそ働きやすい職場です。


支援制度活用実績 平成31年に育児休業を取得