1. 整備局トップ
  2. 入省案内
  3. 整備局の業務分野

整備局の業務分野

北陸地方整備局の業務分野

河川、道路、港湾・空港、公園、官庁営繕といった国の基幹的な基盤の整備(社会資本整備)や、地震・洪水などへの危機管理などの仕事を行っています。また、建設業の監督や地方自治体に対して都市・住宅などの計画行政や社会資本整備など地域づくり・まちづくりへの指導・助成も行っています。
その他、建設事業の施工技術開発・支援のほか、自然災害へ備えるための機械・情報通信設備の整備なども行っています。

河川 自然災害から地域の人々を守るため、河川改修や災害対策施設である堤防やダム、砂防施設を整備すると同時に、河川情報の提供を行うことで、安全で安心な地域づくりを支援しています。また、水辺の環境整備を推進することで、川を軸とした連携交流ネットワークの構築に取り組んでいます。
道路 物流・経済活動を支える道路ネットワークの整備、及び道路の防災対策・老朽化対策を行い、安全・安心で活力ある地域づくりを支援します。このほか、地域とともに、生活道路における歩行者優先空間の整備や無電柱化を進め、質の高い生活環境の創出に取り組んでいます。
港湾空港 発展著しいアジアをはじめとする世界への窓口として、港湾や空港の機能強化を行っています。産業の競争力を高め、暮らしを支える物流ネットワークの構築や世界にひらかれた人や情報の交流拠点として活躍できる地域づくりに取り組んでいます。
都市・住宅・公園 地方公共団体などが実施する街路、下水道等の都市施設の整備事業や市街地再開発事業等の面整備を支援し、質の高いまちづくり、住生活の実現に向けた取り組みを行っています。また、国営越後丘陵公園の整備、管理を通して、環境、余暇、文化などを守り育てていく地域づくりに取り組んでいます。
営繕 官庁施設には、単に行政サービスの場としてだけでなく、防災拠点としての役割や、潤いのあるまちづくりに寄与することなども求められています。このような社会的ニーズに対応し、防災・環境・福祉・情報化などに関して各種施策を企画・立案、それに基づき施設を整備し、その保全指導に取り組んでいます。

機械 河川、道路の機能を発揮するために必要な機械設備および建設機械の整備と維持管理、安全で安心な住みよい地域社会をめざして災害対策用機械の整備と運用管理、建設事業を円滑かつ効率に推進するための技術開発、建設事業の普及促進を図るため施工の合理化と普及促進に取り組んでいます。
電気情報通信 河川や道路等の安全で安心な利用のため、電気・情報・通信技術を用いた各種ICT設備の整備、運用、維持管理をしています。河川、道路の管理に必要な観測データや監視画像等をリアルタイムに収集し活用するとともに、一般向けにも情報提供しています。また、災害が発生した場合には、衛星通信車等の災害対策設備を駆使し、迅速な対応に寄与しています。
Copyright (c) 2022 北陸地方整備局 . Allrights reserved