北陸建設界の担い手確保・育成推進協議会
ニュース&トピックス
- 2023/12/6
- 北陸建設界の担い手確保・育成推進協議会を開催しました。NEW
- 2023/11/13
- 石川県部会を開催しました。
- 2023/11/1
- 富山県部会を開催しました。
- 2023/10/20
- 新潟県部会を開催しました。
- 2023/06/05
- インターンシップ情報を更新しました。
- 2022/12/15
- 北陸建設界の担い手確保・育成推進協議会を開催しました。
- 2022/11/4
- 富山県部会を開催しました。
- 2022/10/26
- 石川県部会を開催しました。
- 2022/7/6
- 新潟県部会を開催しました。
- 2020/9/15
- 新潟県部会を開催しました。
- 2020/1/8
- 新潟県部会を開催しました。
- 2019/12/17
- 富山県部会を開催しました。
- 2019/11/05
- 令和元年度 北陸建設界の担い手確保・育成推進協議会を開催!
- 2019/7/25
- 富山県部会を開催しました。
- 2019/7/18
- 石川県部会を開催しました。
- 2019/6/18
- 令和元年度インターンシップ情報【新潟県】(R01.6.18時点)を掲載しました。
- 2019/5/16
- 令和元年6月~令和2年3月の担い手カレンダー【富山県部会】を掲載しました。
- 2019/1/31
- 平成30年度 北陸建設界の担い手確保・育成推進協議会を開催!
- 2019/1/8
- 富山県部会を開催しました。
- 2019/1/8
- 石川県部会を開催しました。
- 2018/10/12
- 平成30年10月~平成30年12月の担い手カレンダー【石川県部会】を掲載しました。
- 2018/8/6
- 平成30年7月~平成30年9月の担い手カレンダー【富山県部会】を掲載しました。
- 2018/7/30
- 平成30年8月~平成31年3月の担い手カレンダー【新潟県部会】を掲載しました。
- 2018/7/11
- 富山県部会を開催しました。
- 2018/7/9
- 平成30年7月~9月の担い手カレンダー【石川県部会】を掲載しました。
- 2018/6/29
- 石川県部会を開催しました。
- 2018/6/20
- 新潟県部会を開催しました。
- 2018/6/14
- 平成30年6月~8月の担い手カレンダー【石川県部会】を掲載しました。
- 2018/6/7
- 平成30年度インターンシップ情報【新潟県】(H30.6.7時点)を掲載しました。
- 2018/3/7
- 平成30年3月の担い手カレンダーを掲載しました。
- 2018/2/15
- 平成29年度 北陸建設界の担い手確保・育成推進協議会を開催!
- 2017/6/29
- 平成29年度インターンシップ情報【新潟県】(H29.6.29時点)を掲載しました。
- 2017/6/23
- 平成29年7月~平成30年3月の担い手カレンダーを掲載しました。
- 2017/1/30
- 平成29年2月の担い手カレンダーを掲載しました。
- 2016/12/1
- 平成29年1月の担い手カレンダーを掲載しました。
- 2016/12/1
- 平成28年12月の担い手カレンダーを掲載しました。
- 2016/11/22
- 平成28年11月の担い手カレンダーを掲載しました。
- 2016/10/4
- 平成28年10月の担い手カレンダーを掲載しました。
- 2016/8/29
- 平成28年9月の担い手カレンダーを掲載しました。
- 2016/7/7
- 平成28年度インターンシップ情報【新潟県】(H28.7.7時点)を更新しました。
- 2016/6/17
- 平成28年度インターンシップ情報【新潟県】(H28.6.17時点)を掲載しました。
- 2016/3/29
- 3/24 平成27年度 北陸建設界の担い手確保・育成推進協議会を開催!
- 2016/2/18
- 長岡高専が取り組むJSCOOP(Job Search for local companies based Cooperative education)についてお知らせします。【 長岡工業高等専門学校 】
- 2016/2/12
- 「新潟を支える守り人たち」をFM-NIIGATA(77.5MHZ)毎週火・木に放送しています。 【(一社)新潟県建設業協会】
- 2016/2/10
- 2/2新潟県部会、2/1富山県部会を開催!
- 2016/1/15
- 測量特番「ふるさとを守り、未来を創る ~測量の仕事と役割~」 がホームページに掲載されました。【(一社)新潟県測量設計業協会】
- 2015/12/25
- 【告知】1月20日 新潟大学の学生を対象に行政と企業が共同で、建設業界の仕事を紹介する「建設業界説明会」を開催します!【(一社)新潟県建設業協会】
- 2015/11/24
- 11月28日 測量特番「ふるさとを守り、未来を創る ~測量の仕事と役割~」をテレビ放映します。 【(一社)新潟県測量設計業協会】
- 2015/11/19
- 長岡高専の学生、職員30名が、工事現場を見学しました。 【(一社)日本建設業連合会北陸支部】
- 2015/10/20
- 『小学校出前講座』のご案内 【(一社)建設コンサルタンツ協会 北陸支部】
- 2015/10/20
- 10/16,17『けんせつフェア北陸in金沢』を開催しました。
- 2015/7/1
- 6/23新潟県部会、6/19富山県部会を開催!
- 2015/5/22
- 平成27年度インターンシップ情報【富山県、石川県】(H27.5.22時点)を掲載しました。
- 2015/5/20
- 平成27年度インターンシップ情報(H27.5.20時点)を掲載しました。
- 2015/3/17
- 北陸建設界の担い手確保・育成推進協議会WEBサイトをスタート
- 2015/3/17
- 第2回 北陸建設界の担い手確保・育成推進協議会を開催
- 2015/2/6
- 『長岡技術科学大学』で官民コラボ説明会を開催しました。
- 2014/12/18
- 北陸建設界の担い手確保・育成推進協議会 石川県部会を開催
- 2014/12/17
- 行政と企業のコラボ説明会in新潟大学を開催しました。
- 2014/12/15
- 北陸建設界の担い手確保・育成推進協議会 新潟県部会を開催
- 2014/12/11
- 北陸建設界の担い手確保・育成推進協議会 富山県部会を開催

北陸地方における建設界では、少子高齢化の進展や労働人口の減少に加え、近年の建設投資の大幅な減少による受注競争の激化等により、建設業者数や建設業就業者数も減少しており、とりわけ離職者の増加や若年入職者の減少等の厳しい状況に直面している。また、これらの状況については、これまで建設界の持つ魅力を建設界全体として発信することや建設界に対する好印象を醸成することが、うまくできてこなかったことも主因の一つと考えられる。
このような状況下においては、将来にわたる社会資本の整備・維持管理及びその品質確保や、冬期の除雪を含む災害時の対応等を通じた地域の維持等に支障が生じることが懸念されることから、地域における担い手の確保・育成は極めて重要な課題となっており、平成26年には、「公共工事の品質確保の促進に関する法律」、「建設業法」「公共工事の入札及び契約の適正化の促進に関する法律」のいわゆる担い手三法が改正され、建設工事の担い手の育成と確保について、建設業者団体や国等の責務が明確化されたところである。
上記をふまえ、北陸地方における建設界の担い手をめぐる現状や課題に関する認識を共有し、建設界の担い手不足に対し、建設関係団体、教育機関、関係行政機関等が一体となって担い手の確保・育成の取組みを推進することを目的としたプラットフォームとして、「北陸建設界の担い手確保・育成推進協議会」を設置する。

北陸建設界の担い手確保・育成推進協議会
事務局:国土交通省 北陸地方整備局 企画部・建政部
〒950-8801 新潟県新潟市中央区美咲町1-1-1
TEL:025-280-8834 FAX:025-280-8835
