|
 |
|
 |
グリーン庁舎の整備
(新潟第2合同庁舎、七尾第2合同庁舎) |
|
|
|
 |
● |
建設→運用→廃棄に至るまで、ライフサイクルを通じて環境にやさしい庁舎整備 |
|
|
|
 |
新たに整備する庁舎の計画から建設、運用、廃棄に至るまでの過程で環境負荷を低減し、我が国の建築分野における環境保全対策のモデルとなる庁舎として「環境配慮型施設(グリーン庁舎)」の整備を推進しています。
整備にあたっては以下の5つの観点を考慮して、現在、新潟県新潟市の新潟第2合同庁舎A棟や石川県七尾市の七尾第2合同庁舎の整備を行っています。 |
 |
1. |
周辺環境への配慮(屋上緑化、親水性舗装等) |
2. |
運用段階の省エネルギー・省資源(太陽光発電、高効率照明、氷蓄熱、十分な断熱性等) |
3. |
長寿命化(耐久性・耐震性・耐火性に優れた材料、階高のゆとり等) |
4. |
エコマテリアルの使用(自然材料、再生砕石等) |
5. |
適正使用・適正処理(発生土適正処理、梱包レス化等) |
|
|
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
新潟第2合同庁舎A棟(完成予想図) |
 |
七尾第2合同庁舎(完成予想図) |
|
 |
|
 |
 |
|
 |
 |
|
 |
|
 |