これまで行ってきた「川の学習」概要

令和5年度の実施状況

実施内容は右にスクロールすると見れます
小学校
学校名実施年月日学年・人数テーマ詳細
上越市立
春日新田小学校
R5/10/184年生

(62名)

上越教育大学山縣耕太郎教授と学ぶ
『川の防災学習(自己学習)』

第3回
学校の周りの危険箇所・安全箇所を調べる自己学習

1.児童によるグループワーク
 ~通学路や周辺の洪水時に危ない場所・避難場所を地図にまとめる~
2.7.11水害における学校周辺の浸水範囲と洪水ハザードマップの説明
3.洪水発生時の対処方法の説明
4.おわりに(これからの治水「流域治水」の紹介)
詳細
PDF

上越市南川地区
R5/10/15地域住民
及び
消防関係者

(計 約110名)

南川地区防災訓練における『川の防災出前講座』を、上越市立南川小学校にて行いました。

内容:関川・保倉川の流域治水
詳細
PDF
上越市立
春日新田小学校
R5/10/054年生

(62名)

上越教育大学山縣耕太郎教授と学ぶ
『川の防災学習(現地学習)』

第2回
散策しながら水害時の危険箇所を学ぶ現地学習

1.洪水時に危ない場所
2.地元町内会長による7.11水害のお話、昔の戸野目川のお話
3.被災住民による7.11水害のお話
詳細
PDF
上越市立
春日新田小学校
R5/10/044年生

(62名)

上越教育大学山縣耕太郎教授と学ぶ
『川の防災学習(基礎学習)』

第1回
災害・防災に関する基礎学習

1.災害の種類の説明
 ~上越市ではどのような災害が起きるのだろう?~
2.過去の水害の説明
 ~上越市における過去の水害~
3.洪水が起こる理由の説明
 ~なぜ関川では洪水が起きるのだろう?~
4.洪水を防ぐ方法の説明
 ~どうすれば洪水の被害を防ぐことができる?~
詳細
PDF
上越市立
南川小学校
R5/10/044年生

(22名)

~もっと知ろう・保倉川~

1.保倉川の歴史(大昔の保倉川のすがた)
2.今の保倉川の特徴(流量・水質など)
3.過去の水害と治水
4.これからの治水「流域治水」の考え方
詳細
PDF
上越市立
春日小学校
R5/09/09春日小学校生
及び保護者

(計 約40名)

~上越市立春日小学校 防災キャンプにて~

1.これからの治水「流域治水」の考え方
2.避難のためにできること
3.「逃げキッド」の使い方
詳細
PDF

「川の学習」の案内・申込

《ご相談・お問い合わせ先》

川の学習

高田河川国道事務所調査第一課
TEL:025-521-4540