令和4年度の実施状況

実施内容は右にスクロールすると見れます
小学校
学校名実施年月日学年・人数テーマ詳細
糸魚川市立
田沢小学校
R5/03/094年生

(37名)

~糸魚川市立田沢小学校の「姫川急流河川対策工事」現場見学会にて~
1.出前講座「もっと知ろう、姫川のこと」
2.工事内容について
3.現地見学会
4.姫川の特徴的な石探し
詳細
PDF
上越市立
大和小学校
R5/02/134年生

(34名)

~もっと知ろう・関川のこと~
1.室内講座~プレゼンテーション資料を用いた関川の学習~
2.質問タイム
詳細
PDF
上越市立
春日新田小学校
R4/11/014年生

(63名)

上越教育大学山縣耕太郎教授と学ぶ
『川の防災学習』(45分)

第3回
講座:
「川の防災学習(自己学習)」
1.児童によるグループワーク
~通学路や周辺の洪水時に危ない場所・避難場所を地図にまとめる~
2.7.11水害における学校周辺の浸水範囲と洪水ハザードマップの説明
3.洪水発生時の対処方法の説明
4.おわりに
(近年の水害状況、洪水被害軽減の取り組みの紹介)
詳細
PDF
上越市立
春日新田小学校
R4/10/204年生

(63名)

上越教育大学山縣耕太郎教授と学ぶ
『川の防災学習』(45分)

第2回
体験:
「川の防災学習(現地学習)」
1.洪水時に危ない場所
2.地元町内会長による7.11水害のお話、昔の戸野目川のお話
3.被災住民による7.11水害のお話
詳細
PDF
上越市立
春日新田小学校
R4/10/184年生

(63名)

上越教育大学山縣耕太郎教授と学ぶ
『川の防災学習(基礎学習)』(45分)

第1回
講座:
1.災害の種類の説明
~上越市ではどのような災害が起きるのだろう?~
2.過去の水害の説明
~上越における過去の水害~
3.洪水が起こる理由の説明
~なぜ関川では洪水が起きるのだろう~
4.洪水を防ぐ方法の説明
~どうすれば洪水の被害を防ぐことができる?~
詳細
PDF
上越市立
南川小学校
R4/09/224年生

(41名)

水害への備え(45分)

1.室内講座~プレゼンテーション資料を用いた学習~
2.逃げキッドの使い方
詳細
PDF
上越市立
南川小学校
R4/09/154年生

(41名)

~もっと知ろう・関川のこと~(45分)

1.室内講座~プレゼンテーション資料を用いた関川の学習~
2.質問タイム
詳細
PDF
上越市立
板倉小学校
R4/09/084年生

(27名)

~関川体験学習~

1.講座(20分)
調査内容についての説明
2.体験(105分)
班ごとに分かれ川の中で行う水質調査、水生生物調査
詳細
PDF
糸魚川市立
大野小学校
R4/09/063年生
4年生

(13名)

~姫川体験学習~

1.講座(20分)
調査内容についての説明
2.体験(105分)
班ごとに分かれ川の中で行う水質調査、水生生物調査
詳細
PDF
上越市立
有田小学校
R4/07/124年生

(100名)

~もっと知ろう・関川のこと~

1.室内講座~プレゼンテーション資料を用いた関川の学習~
2.質問タイム
3.マイ・タイムライン作成支援ツール「逃げキッド」の配布、説明
(95分)
詳細
PDF
上越市立
稲田小学校
R04/06/304年生

(58名)

~関川体験学習~

1.講座(20分)
配付資料を用いた調査説明
2.体験(110分)
班ごとに分かれ川で行う水質調査、水生生物調査

詳細
PDF
上越市立
稲田小学校
R4/06/154年生

(59名)

~もっと知ろう・関川のこと~

オンライン(Web)形式(90分)
オンラインを通じて事務所職員が児童からの様々な疑問・質問に答えました。
詳細
PDF

「川の学習」の案内・申込

《ご相談・お問い合わせ先》

川の学習

高田河川国道事務所調査第一課
TEL:025-521-4540