トップ 会議の概要 報文募集 技術展示(PRコーナー)出展企業・団体募集 過去の会議概要及び報文概要 お問合せ

◆第4回北陸橋梁保全会議

1.会議概要

令和5年10月30日(月) 会場:新潟グランドホテル

開会式

13:00〜13:20 【3階 悠久の間】

開会挨拶 実行委員長(国土交通省北陸地方整備局道路部長)
祝  辞 新潟県副知事
国土交通省北陸地方整備局長

基調講演

13:20〜14:20 【3階 悠久の間】

 テーマ 「デジタル時代のインフラ管理の有り様は?」
 講 師 前川 宏一 氏
横浜国立大学 総合学術高等研究院 客員教授

報文発表

14:30〜17:15(全32編)

 A会場 【4階 メイプル】 報文発表 9編
 B会場 【5階 常磐の間(A)】 報文発表 9編
 C会場 【5階 常磐の間(B)】 報文発表 9編
 D会場 【3階 悠久の間(A)】 報文発表 5編
令和5年10月31日(火) 会場:新潟グランドホテル

報文発表

8:45〜9:30(全12編)

 A会場 【4階 メイプル】 報文発表 3編
 B会場 【5階 常磐の間(A)】 報文発表 3編
 C会場 【5階 常磐の間(B)】 報文発表 3編
 D会場 【3階 悠久の間(A)】 報文発表 3編

パネルディスカッション

10:00〜11:45 【3階 悠久の間】

 テーマ 「橋梁保全の課題と今後の展望」  
 座 長 長岡技術科学大学 名誉教授 丸山 久一 氏
 パネリスト  
 北陸地方整備局 道路部 道路保全企画官 徳橋 良幸 氏
 新潟県 土木部 道路管理課長 小山 明生 氏
 新潟市 土木部 土木総務課長 阿部 裕之 氏
  (一社)日本橋梁建設協会 保全委員会幹事長 福島 道人 氏
  (一社)プレストレスト・コンクリート建設業協会 保全補修部会長 安藤 直文 氏
  (一社)建設コンサルタンツ協会 北陸支部技術部会 橋梁委員長 脇坂 哲也 氏
  新潟市橋梁アセットマネジメント推進委員会 広報部会長 中村 美香 氏

閉会式

11:45〜12:00 【3階 悠久の間】

総括報告 実行副委員長(代理:(一社)日本橋梁建設協会 企画委員会 副幹事長)
閉会挨拶 実行副委員長((一社)プレストレスト・コンクリート建設業協会 北陸支部長)
リーフレット 画像をクリックすると会議のリーフレット(PDF)をダウンロードできます。


2.基調講演とパネルディスカッションの概要

基調講演

「デジタル時代のインフラ管理の有り様は?」

 前川 宏一
横浜国立大学 総合学術高等研究院 客員教授

基調講演 前川 宏一 氏


パネルディスカッション

テーマ「橋梁保全の課題と今後の展望」

パネルディスカッションの様子写真掲載


3.報文概要

 橋梁保全会議(第4回)の報文概要をダウンロードできます。

【 報文発表の時間割  報文発表時間割ダウンロード  】
【 報文概要  報文概要ダウンロード  】

4.開催概要

 橋梁保全会議(第4回)の開催概要が閲覧可能です。開催概要ダウンロード



◆第3回北陸橋梁保全会議

1.会議概要

令和元年10月28日(月) 会場:新潟グランドホテル

開会式

13:00〜13:20 【3階 悠久の間】

開会挨拶 実行委員長(国土交通省北陸地方整備局道路部長)
祝  辞 新潟県知事
国土交通省北陸地方整備局長

基調講演

13:20〜14:20 【3階 悠久の間】

 テーマ 道路保全に向けての技術開発とそれに携わる皆様への期待
 講 師 藤野 陽三 氏
横浜国立大学 上席特別教授
元内閣府SIPプログラムディレクター

報文発表

14:30〜15:45(全32編)

 A会場 【4階 メイプル】 報文発表 5編
    討議セッション 4編
 B会場 【5階 常磐の間(A)】 報文発表 5編
    討議セッション 4編
 C会場 【5階 常磐の間(B)】 報文発表 5編
    討議セッション 4編
 D会場 【3階 悠久の間】 報文発表 5編
令和元年10月29日(火) 会場:新潟グランドホテル

報文発表

8:45〜9:30(全12編)

 A会場 【4階 メイプル】 報文発表 3編
 B会場 【5階 常磐の間(A)】 報文発表 3編
 C会場 【5階 常磐の間(B)】 報文発表 3編
 D会場 【3階 悠久の間】 報文発表 3編

パネルディスカッション

10:00〜11:45 【3階 悠久の間】

 テーマ 「橋梁保全のさらなる向上を目指して」  
 座 長 長岡技術科学大学 名誉教授 丸山 久一 氏
 パネリスト  
  (一社)プレストレスト・コンクリート建設業協会 保全補修副部会長 徳光 卓 氏
  (一社)日本橋梁建設協会 保全委員会幹事長 本間 順 氏
  (一社)建設コンサルタンツ協会 北陸支部 技術部会 橋梁委員長 初鹿 明 氏
 北陸地方整備局 道路部 道路保全企画官 木村 祐二 氏
 新潟県土木部 参事 道路管理課長 坂西 和也 氏
 新潟市土木部 土木総務課長 古俣 弘和 氏
 富山市 建設技術統括監 植野 芳彦 氏
 写真家 山崎 エリナ 氏

閉会式

11:45〜12:00 【3階 悠久の間】

総括報告 実行副委員長 河合 良彦
閉会挨拶 実行副委員長 宮ア 優
リーフレット 画像をクリックすると会議のリーフレット(PDF)をダウンロードできます。


2.基調講演とパネルディスカッションの概要

基調講演

「道路保全に向けての技術開発と
それに携わる皆様への期待」

 藤野 陽三
横浜国立大学 上席特別教授
元内閣府SIPプログラムディレクター

基調講演 藤野 陽三 氏


パネルディスカッション

テーマ「橋梁保全のさらなる向上を目指して」

パネルディスカッションの様子


3.報文概要

 橋梁保全会議(第3回)の報文概要をダウンロードできます。

【 報文発表の時間割  報文発表時間割ダウンロード  】
【 報文概要  報文概要ダウンロード  】

4.開催概要

 橋梁保全会議(第3回)の開催概要が閲覧可能です。開催概要ダウンロード



◆第2回北陸橋梁保全会議

1.会議概要

10月25日(火)

開会式

13:00〜13:20 【3階 悠久の間】

開会挨拶 実行委員長(国土交通省北陸地方整備局道路部長)
祝  辞 新潟県知事
国土交通省道路局長
国土交通省北陸地方整備局長

基調講演

13:20〜14:50 【3階 悠久の間】

 テーマ 「道路構造物の経年劣化の現状と課題」
 講 師 三木 千壽 氏
東京都市大学 学長

報文発表

14:30〜17:30(全45編)

 A会場 【4階 メイプル】 施工・維持管理 10編  
 B会場 【5階 常磐の間(A)】 調査・研究 10編  
 C会場 【5階 常磐の間(B)】 調査・研究 10編  
 D会場 【5階 波光の間】 点検・設計 10編  
 E会場 【3階 悠久の間】 調査・研究 5編  
10月26日(水)

報文発表

8:45〜9:30(全15編)

 A会場 【4階 メイプル】 施工・維持管理 1編  
    施工・維持管理 2編  
 B会場 【5階 常磐の間(A)】 施工・維持管理 3編  
 C会場 【5階 常磐の間(B)】 調査・研究 3編  
 D会場 【5階 波光の間】 調査・研究 3編  
 E会場 【3階 悠久の間】 調査・研究 2編  
    施工・維持管理 1編  

パネルディスカッション

10:00〜11:45 【3階 悠久の間】

 テーマ 『維持管理と人材育成』  
 座 長 長岡技術科学大学 名誉教授 丸山 久一 氏
 パネリスト  
  国土交通省北陸地方整備局 道路部 道路保全企画官 星野 成彦 氏
  新潟県 土木部 道路管理課長 山ノ内 久 氏
  新潟市 土木部 土木総務課長 高橋 昌芳 氏
 (一社)日本橋梁建設協会 保全委員会副幹事長 本間  順 氏
 (一社)プレストレスト・コンクリート建設業協会 保全補修部会長 藤原 保久 氏
 (一社)建設コンサルタンツ協会 北陸支部技術部会 橋梁委員 近藤  治 氏

閉会式

11:45〜12:00 【3階 悠久の間】

総括報告 実行副委員長 齊藤  巧
閉会挨拶 実行副委員長 有馬 浩史
リーフレット 画像をクリックすると会議のリーフレット(PDF)をダウンロードできます。
  


2.基調講演とパネルディスカッションの概要

基調講演

「道路構造物の経年劣化

       の現状と課題」

 

 三木 千壽
東京都市大学 学長

パネルディスカッション

テーマ『維持管理と人材育成』

【座   長】 丸山 久一 長岡技術科学大学 名誉教授
【パネリスト】 星野 成彦 北陸地方整備局 道路保全企画官
山ノ内 久 新潟県土木部 道路管理課長
高橋 昌芳 新潟市 土木部 道路総務課長
本間  順 (一社)日本橋梁建設協会 保全委員会幹事長
藤原 保久 (一社)プレストレスト・コンクリート建設業協会 保全補修部長
近藤  治 (一社)建設コンサルタンツ協会 北陸支部技術部会 橋梁委員

 

3.報文概要

 橋梁保全会議(第2回)の報文概要をダウンロードできます。

【 報文発表の時間割  】

【 報文概要      】

◆第1回北陸橋梁保全会議

1.会議概要

11月11日(月)

開会式

13:00〜13:20 【3階 悠久の間】

開会挨拶 実行委員長(国土交通省北陸地方整備局道路部長)
祝  辞 新潟県知事
国土交通省道路局長
国土交通省北陸地方整備局長

基調講演

13:20〜14:50 【3階 悠久の間】

 テーマ 「道路橋の維持管理について」〜地方自治体がすべきことできること〜
 講 師 西川 和廣 氏
(一財)橋梁調査会専務理事(元国土交通省国土技術政策総合研究所長)

報文発表

15:00〜17:45(全44編)

 A会場 【4階 メイプル】 調査・研究 11編  
 B会場 【5階 常磐の間(A)】 維持管理・施工1 11編  
 C会場 【5階 常磐の間(B)】 維持管理・施工2 11編  
 D会場 【5階 波光の間】 材料 3編  
    その他 1編  
    点検・設計 7編  
11月12日(火)

報文発表

8:30〜9:30(全16編)

 A会場 【4階 メイプル】 調査・研究 4編  
 B会場 【5階 常磐の間(A)】 維持管理・施工1 4編  
 C会場 【5階 常磐の間(B)】 維持管理・施工2 4編  
 D会場 【5階 波光の間】 点検・設計 4編  

パネルディスカッション

9:45〜11:45 【3階 悠久の間】

 テーマ 『橋梁の長寿命化について』  
 座 長 長岡技術科学大学環境・建設系教授 丸山 久一 氏
 パネリスト  
 (一社)日本橋梁建設協会保全委員会幹事長 河西 龍彦 氏
 (一社)プレストレスト・コンクリート建設業協会 保全補修部会長 吉松 慎哉 氏
 (一社)建設コンサルタンツ協会北陸支部 技術部会橋梁委員会 委員 近藤  治 氏
  国土交通省北陸地方整備局 道路部 道路保全企画官 八橋 義昭 氏
  新潟県 土木部 道路建設課長 岩澤 弘和 氏

閉会式

11:45〜12:00 【3階 悠久の間】

総括報告 実行副委員長 笠木 治弥
閉会挨拶 実行副委員長 有馬 浩史
リーフレット 画像をクリックすると会議のリーフレット(PDF)をダウンロードできます。
  

   


2.基調講演とパネルディスカッションの概要

 ダウンロードボタンから各資料のPDFをダウンロードできます。

基調講演

「道路橋の維持管理について」

〜地方自治体がすべきことできること〜

西川 和廣
(一財)橋梁調査会 専務理事

【 基調講演の概要  】

基調講演写真
パネルディスカッション

テーマ『橋梁の長寿命化について』

パネルディスカッション写真

【座   長】 丸山 久一 長岡技術科学大学 教授
【パネリスト】 八橋 義昭 北陸地方整備局 道路保全企画官
岩澤 弘和 新潟県土木部 道路建設課長
河西 龍彦 (一社)日本橋梁建設協会 保全委員会幹事長
吉松 慎哉 (一社)プレストレスト・コンクリート建設業協会 保全補修部長
近藤 治  (一社)建設コンサルタンツ協会北陸支部 技術部会橋梁委員

【 パネルディスカッションの概要     】

【 パネルディスカッション会場配布資料  】

   

3.報文概要

 橋梁保全会議(第1回)の報文概要をダウンロードできます。

【 報文発表の時間割  】

【 報文概要      】

4.橋梁保全に関する講演会

 平成24年12月6日に「橋梁保全に関する講演会」を開催しました。

【 講演会の実施概要  】

 各講演内容の概要(レジメ)・資料等がダウンロードできます

講 演 内 容 レジメ
(PDFファイル)
資料等
(PDFファイル)
 特別講演:『コンクリート構造物の耐久性、補修・補強技術』
長岡技術科学大学
環境・建設系教授 丸山久一氏
 講演:『道路橋の予防保全の取り組み』
国土交通省道路局国道・防災課
道路保全企画室長 土井弘次氏 ※取りやめ
 講演:『東日本大震災の教訓と鋼橋の保全』
(一社)日本橋梁建設協会
保全委員会幹事長 河西龍彦氏
 講演:『PC橋の維持保全のあり方』
(社)プレストレスト・コンクリート建設業協会
保全・補修部会副部会長 藤原保久氏
 講演:『道路橋のマネジメント』
国土交通省 国土技術政策総合研究所
道路構造物管理研究室長 玉越隆史氏


主催:北陸橋梁保全会議実行委員会

構成:国土交通省北陸地方整備局、新潟県土木部、富山県土木部、石川県土木部、
新潟市土木部、東日本高速道路(株)新潟支社、中日本高速道路(株)金沢支社、
(一財)新潟県建設技術センター、(公財)富山県建設技術センター、(一財)橋梁調査会、
(一財)土木研究センター、(一社)北陸地域づくり協会、(一社)日本橋梁建設協会、
(一社)プレストレスト・コンクリート建設業協会、(一社)建設コンサルタンツ協会北陸支部