|
 |
|
 |
|
 |
|
 |
富山河川国道事務所では、富山県西部を流れる庄川が形作った庄川扇状地の水環境について調査検討し、適切な水環境を構築することを目的に、「庄川扇状地水環境検討委員会」を平成13年に設置、16年に委員会より最終提案がありました。
委員会では、年間を通した庄川扇状地全体の地下水モニタリングを行い、地下水流動機構(メカニズム)の解明と保全・適正利用に係る基本事項の提案を行いました。
この委員会で審議された内容に基づき、今後、国、富山県、関係市町村が連携して、「庄川扇状地水環境保全連絡協議会」を設置し、河川水、地下水の適正な管理により、健全な水環境を保持し、水環境の保全を推進していく予定にしています。 |
 |
 |
庄川扇状地 |
|
|
 |
|
 |
|
 |