|
 |
|
 |
|
 |
● |
宇奈月ダムからの流量確保により、
黒部川に潤いをもたらす取り組み |
|
|
|
 |
富山県東部を流れる黒部川は、日本屈指の清流(平成15年全国の一級河川水質ランキング第7位)として全国でも有名な河川です。
しかし黒部川下流では、発電等の取水による減水や扇状地地形により、流水が途切れ河床が露出してしまう「瀬切れ」が発生しています。
「瀬切れ」は魚類など河川にすむ生き物の生態系や水辺の景観に悪影響を及ぼすことから、国土交通省では上流の宇奈月ダムから、水道用水に使われる水のうちの未利用分を活用し、河川維持流量を確保することで、「瀬切れ」の解消を図り河川環境を守る「宇奈月ダム水環境改善事業」を進めています。 |
 |
 |
水環境イメージ図 |
|
 |
 |
|
 |
宇奈月ダム |
|
日本海に注ぐ黒部川 |
|
|
 |
|
 |
|
 |