|
最高水位・流量(杭瀬下・小市・立ヶ花における最高水位および流量)
項目 |
千曲川・杭瀬下地点 |
犀川・小市地点 |
千曲川・立ヶ花地点 |
最高水位 |
0.90m |
0.20m |
5.93m |
最大流量 |
293m3/s |
1,501m3/s |
2,906m3/s |
生起時間 |
7月12日10時 |
7月12日13時 |
7月12日16時 |
※水位:杭瀬下・小市・立ヶ花観測所水位流量成果(北陸地方整備局) 流量:流量年表((社)日本河川協会) |
被害状況
床上浸水(戸) |
92 |
床下浸水(戸) |
209 |
農地浸水(ha) |
418 |
宅地浸水(ha) |
253 |
一般資産等被害(千円) |
2,899,834 |
出典:水害統計(建設省河川局) |
被害概況
千曲川・犀川で警戒水位を超える高い水位が長時間続いた。このため至る所で、河岸洗掘等が多発し、犀川では水衝部で蛇篭の流出する被害があった。千曲川・犀川の各支川でも災害が多発し、右支川鳥居川では、堤防決壊により豊野町・信濃町で大きな被害を受けた。 |
|
|
ハイドログラフ(千曲川) (7月10日〜14日の水位および時間雨量変化グラフ) |



|
|
|
|
|
 |
|