|
最高水位・流量(小千谷・堀之内における最高水位および流量)
項目 |
魚野川・堀之内地点 |
信濃川・小千谷地点 |
最高水位 |
82.87m |
49.15m |
最大流量 |
1,941m3/s |
9,297m3/s |
生起日時 |
9月12日24時 |
9月13日10時 |
※水位:小千谷・堀之内観測所水位流量成果(北陸地方整備局) 流量:流量年表((社)日本河川協会) |
被害状況
床上浸水(戸) |
3,794 |
床下浸水(戸) |
2,425 |
農地浸水(ha) |
2,489 |
宅地浸水(ha) |
354 |
一般資産等被害(千円) |
11,378,180 |
出典:水害統計(建設省河川局)
|
被害概況
9月9日頃から秋雨前線の影響により降り続いていた雨は、11日から台風18号の北上に伴い激しさを増した。降雨は流域平均で、立ヶ花〜小千谷流域で166.5mm、堀之内流域で158.9mmとなった。
千曲川において立ヶ花で既往最高水位を記録する大出水となり、本堤欠壊、漏水、支川樽川における破堤氾濫、各支川における内水氾濫等大きな被害をもたらした。
信濃川においては、大河津地先で計画高水位まで数センチを残す既往高水位を記録し、十日町、小千谷にて大きな被害をもたらした。 |
|
|
ハイドログラフ(9月10日〜15日の水位および時間雨量変化グラフ) |
 |
 |
|
|
|
|
 |
|