●海岸環境要素(生態系) |
|
1 |
 |
ハコネサンショウウオ(両生類) |
2 |
|
カマキリ(昆虫) |
3 |
|
ハコネサンショウウオ(両性類) |
4 |
|
ヒメカマキリ(昆虫)、ギフチョウ(昆虫) |
5 |
|
宮崎鹿島樹叢の天然林(特定植物群落) |
6 |
|
ムカシトンボ(昆虫)、ギフチョウ(昆虫)、ゲンジボタル(昆虫)、チョウトンボ(昆虫)、ラクダムシ(昆虫)、クロサンショウウオ(両生類) |
7 |
|
ギフチョウ(昆虫) |
8 |
|
ラクダムシ(昆虫)、卜ミヨ(淡水魚) |
9 |
|
入善の杉沢の沢スギ郡落(特定植物群落) |
10 |
|
ミヤマシジミ(貝) |
11 |
|
トミヨ(淡水魚) |
12 |
|
コアジサシ営巣地(鳥)、カマキリ(昆虫)、トミヨ(淡水魚) |
13 |
|
黒部川原のカワラハココ郡落(特定植物群落) |
14 |
|
黒部川のオランダカラシ郡落(特定植物群落)、チガヤ群落、メドハギ群落、荒俣海岸の海浜植生 |
15 |
|
ハグロトンボ(昆虫)、トミヨ(淡水魚) |
16 |
|
トミヨ(淡水魚)、イトヨ(淡水魚) |
17 |
|
ムカシヤンマ(昆虫)、ハルゼミ(昆虫) |
18 |
|
海浜植生、カマキリ(昆虫)、ハグロトンボ(昆虫) |
19 |
|
窪野のアベマキ郡落(特定植物群落) |
20 |
|
クロサンショウウオ(両生類)、ギフチョウ(昆虫)、ゲンジボタル(昆虫) |
|
 |
●海岸環境要素(史跡等) |
|
1 |
 |
境一里塚(県指定史跡) |
2 |
|
境関跡(県指定史跡) |
3 |
|
浜山玉つくり遣跡(県指定史跡) |
4 |
|
宮崎城跡(県指定史跡) |
5 |
|
じょうべのま遺跡(国指定史跡) |
6 |
|
入善沖の海底林 |
7 |
|
生地台場(県指定史跡) |
8 |
|
北野の石龕(県指定史跡) |
9 |
|
嘉暦四歳銘五輪石(県指定史跡) |
 |
●海岸環境要素(藻場) |
|
1 |
 |
ワカメ、ホンダワラ |
2 |
|
ホンダワラ、ワカメ、マクサ |
3 |
|
マクサ、ホンダワラ |
4 |
|
ホンダワラ |
5 |
|
ワカメ、マクサ、ホンダワラ |
6 |
|
ワカメ、マクサ |
|