![]() |
![]() |
![]() |
|
平成15年6月2日(月曜日) | |
●土砂災害防止広報キャラバン隊参加 |
|
石川県庁前県民広場〜香林坊大和前〜白山麓 特派員参加人数 8名 |
6月は「土砂災害防止月間」です。 これにちなむ県の広報キャラバン隊の出発式が石川県新県庁前の県民広場で行われ、巡回員約40名が土砂災害危険箇所のパトロールを実施しました。金沢市の香林坊大和前では、土砂災害の危険性と防災を訴えるチラシの配布と広報車による災害防止の呼びかけが行われました。 この広報キャラバン隊に、白山砂防女性特派員8名が参加しました。 |
![]() |
特派員は砂防ボランティアの方々と一緒に、香林坊大和前でチラシとタオルやティッシュなどの防災キャンペーングッズを配布し、道行く人に災害防止を呼びかけました。 |
石川県内では昨年(平成14年)、地すべりや地震・豪雨による自然災害が32件発生しています。しかし災害の発生を全く知らない人も多く、また災害に遭ったことのない人もたくさんいます。 |
![]() |
![]() ![]() ![]() |
今回のPR活動が、住民の皆さんが日頃から防災意識を持つきっかけになればよいと考えた特派員でした。 また、広報活動の後、土砂災害防止と広報活動について特派員同士で意見交換が行われました。次回の広報活動に役立てたいと思います。 |
![]() | ![]() | ![]() |
土砂災害防止広報について、特派員の意見
災害防止のチラシをみてもらうには、どうすればよいか?
キャンペーングッズでもらってうれしいもの
| ||
![]() | ![]() | ![]() |