1. トップページ
  2. PI情報一覧
  3. 一般国道8号 加賀地区の将来をかたる懇談会(H11.7.9〜H14.3.5)
  4. 第7回検討委員会資料

(3)基盤施設整備の検討

1.現道拡幅

「道の駅での駐車場、公園、地域振興施設」配置案の比較表

  PLAN-1:駐車場と大規模公園をコンパクトにまとめた案
PLAN-2:駐車場と大規模公園を一体化させた案
メリット
  • 地域振興施設やトイレまでの歩く距離が短い
  • 敷地が整形でコンパクトにまとまっており、一体的な利用が行いやすい
  • 道の駅と大規模公園が一体となり、連携が図りやすい
  • 周辺商業施設との連携が図れる
  • 連続した緑の軸によりモールが形成され、回遊性が図りやすい
デメリット
  • 周辺商業施設との連携が、やや図りにくい
  • 地域振興施設やトイレまでの歩く距離が長い
  • 商業施設と一体的な土地利用が行われないと、利用しにくい土地が発生する
  • 道の駅の山側での商業施設の立地が難しい
  • 道路利用者からは、駐車場の位置がややわかりにくい
  • 不整形な敷地のため、一体的な利用が行いにくい
  • 事業区分や管理区分がわかりにくい

道の駅の整備する位置は、まちづくり範囲の中心部で、まとまった土地が確保できる場所とし、規模などを含めて今後議論を重ねて位置を決定していく。

[top]

2.近接バイパス

「道の駅での駐車場、公園、地域振興施設」配置案の比較表

  PLAN-1:駐車場と大規模公園を集約し、近接バイパス、現国道の両方に接するように配置した案
PLAN-2:駐車場と大規模公園を混在させ、近接バイパスと現国道との間に配置した案
メリット
  • 地域振興施設やトイレまでの歩く距離が短い
  • 敷地が整形でコンパクトにまとまっており、一体的な利用が行いやすい
  • 道の駅と大規模公園が一体となり、連携が図りやすい
  • 周辺商業施設との連携が図れる
  • 連続した緑の軸によりモールが形成され、回遊性が図りやすい
デメリット
  • 周辺商業施設との連携が、やや図りにくい
  • 地域振興施設やトイレまでの歩く距離が長い
  • 商業施設と一体的な土地利用が行われないと、利用しにくい土地が発生する
  • 道路利用者からは、駐車場の位置がややわかりにくい
  • 不整形な敷地のため、一体的な利用が行いにくい
  • 事業区分や管理区分がわかりにくい

道の駅の整備する位置は、

  1. まちづくり範囲の中心部で、まとまった土地が確保できる
  2. 2つの道路を結び、回遊性が高まる

場所とし、規模などを含めて今後議論を重ねて位置を決定していく。

[top]

3.基盤施設整備の基本的考え方

4.概算事業費の検討

●各案における概算事業費の内訳 (概算事業費には、国道8号本体の事業費は含まれていない)

  現道拡幅 近接バイパス
  Uターン路+道の駅 区画道路を市単独+道の駅
国(直轄) 約11億円 約11億円
約21億円 約21億円
合計 約32億円 約32億円

(まちづくりに関するUターン路、道の駅(PLAN-1:駐車場・園地・トイレ・道路情報発信施設・地域振興施設・大規模公園)、区画道路の部分のみ)