観光拠点を土砂災害から守る~安全で安心な地域づくりの推進~(岐阜県高山市)

新穂高渓流保全工

奥飛騨温泉郷には、年間約150万人以上の観光客が訪れます。新穂高地区は、穂高岳の登山口で、新穂高ロープウェイで自然環境を満喫できる観光の拠点としても利用されていますが、近年、上流域が脆弱な地質のうえ多雨多雪の気象条件とも相まって平成9、10年と連続して土砂流出が発生している危険な地区です。
また、新穂高地区を流下している蒲田川は、川幅が狭く宿泊施設等の保全対象が河岸に接近しているため土砂流出による被災の危険性が高い地区です。
そのため、地域の山岳景観、親水性等に配慮しつつ、土砂災害に対する安全性の確保を図るため、異常な流出土砂をスムーズに下流に流下させるとともに上流域の流出土砂の抑制を図る土砂災害防止施設(渓流保全工)の整備促進を図ります。

新穂高渓流保全工
  • 計画平面図

    計画平面図

  • 完成予想図

    完成予想図

観光振興に資する~みどりを活用した砂防事業の推進~(岐阜県高山市)

平湯川砂防樹林帯

砂防樹林帯は、川の中にある樹木の力により、洪水の時に土砂が流れないように、また上流から流れてきた土砂を止めることを目的として計画します。
平湯川も、この良好な自然の木々をそのまま樹林帯として取組み、現在の自然を可能な限り保全しながら、上流の「しのぶ砂防えん堤」と一体となった、自然環境を活かした砂防施設として整備するものです。
現在の堤防では、大洪水の際には土砂が堆積すると、下図に示したように溢れてしまいます。そこで、現在の堤防の背後に新しく導流堤を建設し、河幅を広げることによって、大洪水時に土砂が堆積しても氾濫することが無くなり、地域住民や観光客の安全が図られます(下図に示した完成後の川の断面図参照)。

平湯川砂防樹林帯
川の断面図
平湯川砂防樹林帯計画箇所

平湯川砂防樹林帯計画箇所