コンテンツ

阿賀川について

阿賀川の歴史-主な河川改修事業の経過と概要-

治水事業の経緯

改修事業 改修規模 適要
大正8年 福島県が阿賀川改修工事を起工。
大正10年 国の直轄施工となり、工事着手。
大10~昭8 泡の巻捷水路工事 延長160m、切取高36m、底幅60m、掘削土量63.9万m3 旧川約3km
大12~昭5 土堀捷水路工事 延長150m、切取高29m、底幅90m、掘削土量26.7万m3 旧川約1.1km
大14~昭13 袋原捷水路工事 延長500m、切取高39m、底幅50m、掘削土量140.3万m3 旧川約6km
昭8~昭30 宮川放水路開削工事 延長2.8km、河幅86m、掘削土量49万m3
昭9~昭33 湯川放水路開削工事 延長2.2km、河幅60m、掘削土量19.4万m3
昭32~昭42 日橋川捷水路工事 延長3.6km、河幅80~170m、掘削土量66.1万m3 旧川延長5.1km
昭和41年 阿賀野川水系が一級河川に指定される。
昭42~昭56 日橋川築堤工事 築堤延長3.0km
昭58~ 泡の巻開削 延長600m
昭62~昭63 旧湯川築堤 築堤延長2.4km 令2条7号区間1.2km
昭63~ 濁川改修 延長1.8km 令2条7号区間1.8km
昭63~ 新湯川改修 堰改築、河道掘削、その他
平10~平20 津尻改修 延長1.6km、河道掘削、その他
平21~ 長井改修 延長0.6km、河道掘削、その他

計画高水流量の経緯

年度 馬越 宮古 山科[基本高水] 南大橋
大正8年決定 4,260[4,260
昭和29年改定 4,305[4,305]
昭和41年改定 2,900 3,500 4,300[5,000] 900
昭和60年改定 2,900 3,900 4,800[6,000] 900
平成19年改定 2,900 3,900 4,800[6,100] 900

計画平面形

阿賀川 0.0km~5.0km 河幅 135m
5.0km~31.6km 河幅 200m~600m
日橋川 河幅 50m~300m
湯川 河幅 60m

計画縦断形 計画河床勾配

阿賀川 1/180~1/1,270
日橋川 1/150~1/2,000
湯川 1/185~1/460

低水路計画

阿賀川 280m(13.2km上流)
日橋川 90m(4.0km下流)
湯川 40m
上に戻る