阿賀野川河川事務所 Twitterを別ウィンドウで開きます

サイト内検索 検索
前のページへ
次のページへ 見る

実川・馬取川の生きものー水と緑の渓流づくり調査ー

生き物のリスト

CONTENTS
トップ
実川、馬取川流域マップ
流域の概要
水と緑の渓流づくり調査とは
このコーナーに載せた
生き物・植物群落の数
生き物のリスト
生き物を保護する法律など
参考資料リスト
両生類
イモリ 【Cynops pyrrhogaster】 (サンショウウオ目イモリ科)

イモリ写真 現地撮影
生態情報
  • からだの特徴
    からだの大きさは7〜13cmで、背中は黒色または黒褐色でお腹は赤く不規則な黒い模様があります。繁殖期になるとオスは青紫色の婚姻色が尾を中心に現れます。
  • すみ場所
    本州、四国、九州に分布し、水田周辺や溜池、河川の淀み、溜まりなどにすんでいます。
  • 生活のようす
    産卵の時期は4〜7月、産卵場所は水中の草や枯葉などに1卵ずつ産卵します。餌は肉食性でオタマジャクシやサンショウウオの幼生、ミミズ、川虫(水生昆虫)などを食べます。
参考
「レッドデータブックにいがた」で希少な両生類に指定されています。
イモリは外敵から身を守るために耳腺から分泌物を出します。イモリを触った手で目をこすったりすると目が開けられないほどの痛みがあります。手で触れたときには必ず手を洗いましょう。


 

 


前のページへ
次のページへ 見る

 

 


 ページトップへ戻る