back 年表へ  
魚野川の災害の歴史
 (3)魚沼大水害の記事
 
新潟新聞 昭和10年9月28日
新潟新聞 昭和10年9月28日
激甚を極めた水害
 三十五ヶ所の山崩れ
  住家、橋梁の流失夥し

魚沼地方の水害に關し二十六日午後七時二十六日午後七時縣保安課へ達した報告によると六日町署管内では南魚沼郡三國村二江峠に山崩れ三十五ヶ所あり物凄い有様で附近住家へも土砂が相當流れ込んだ模様である、また同村二江牛木啓太郎さんの住家一棟流失し同村内の橋梁三つを押流され國道新潟前橋線は二十ヶ所の決壊が判明非常な被害であるなほ同郡湯澤、三俣兩村も道路決壊山崩れ等があるため車馬通行が不能であり湯澤村の上越線湯の澤鐵道破壊し二十九日復舊の見込みである
 
 
冠水田
収穫皆無
六日町
一八〇
六〇
鹽澤町
二〇〇
一〇〇
中ノ島村
二〇〇
八〇
石打村
七〇
一五
湯澤村
三〇
二〇
土樽村
六〇
四〇
上田村
八〇
五〇
~立村
四八
一五
浦佐村
単位:町歩