| な |
方 言 |
意 味 |
文 例 |
解 釈 |
▲
TOP |
ながまはずぎ |
仲間外れ |
|
|
| ながまる |
横になって寝そべる |
ながまってのですごどへ |
寝そべっていないで仕事しろ |
| なづいも |
じゃがいも |
|
|
| なっても |
なんにも |
なってもおべぇでねぇ |
何も覚えていない |
| なじょねが |
どんにか |
なじょにが困ったんでぇら |
どんなにか困ったのでしょうか? |
| な(ん)じょでぇ |
いかがですか |
|
|
| な(ん)じょもねぇ |
何ともない |
|
|
| なんすて |
どうして |
|
|
| なんばん |
唐辛子 |
|
|
| なんぼ |
いくら(金額)? |
これ、なんぼでぇ |
これ、いくらですか? |
| に |
方 言 |
意 味 |
文 例 |
解 釈 |
▲
TOP |
にーげー |
苦い |
|
|
| にぐぇ |
憎い |
にぐぇ野郎だ |
憎いヤツだ |
| にどいも |
じゃがいも |
|
|
| ぬ |
方 言 |
意 味 |
文 例 |
解 釈 |
▲
TOP |
ぬぐだまる |
暖まる |
|
|
| ぬぐぇー |
暖かい |
ちょうはぬぐぇね |
今日は暖かいね |
| ぬったぐる |
塗りつける |
|
|
| ぬるまけ |
(水が)ぬるい |
|
|
| ね |
方 言 |
意 味 |
文 例 |
解 釈 |
▲
TOP |
ねぇぜー |
丁寧 |
ねーぜーねんす |
丁寧ですね |
| ねっこおす |
いじっぱり |
|
|
| ねそける |
目が覚めて眠れない |
お茶飲んだらねそけだ |
お茶を飲んだら眠れなくなった |
| ねのぅがった |
寝なかった |
よべなねそけでねのがった |
ゆうべ興奮して眠れなかった |
| ねばらっけ |
ねばねばしている様子 |
ねばらっけさべりかただ |
テキパキしない話し方だ |
| ねぶてぇ |
眠い |
|
|
| ねぼこぎ |
朝寝坊する人 |
|
|
| ねまれ |
座れ |
おめぇそごへねまれ |
お前、そこへ座りなさい |
| ねら |
お前達 |
|
|
| ねんくせぇ |
食べ物が腐って臭う |
ままねくそぅなってる |
ごはんが古くなっている |
| ねんす |
語尾につける敬語 |
|
|
| の |
方 言 |
意 味 |
文 例 |
解 釈 |
▲
TOP |
のぅのぅた |
無くなった |
のぅのぅたんがあった |
無くなったのが見つかった |
| のっこす |
追い越す |
|
|
| のりー |
ぬるい |
せぇふろのりげー |
お風呂ぬるいですか |
| のまへー |
飲みなさい |
おめぇいっぺぇのまへ |
あなた、たくさん飲みなさい |
| は |
方 言 |
意 味 |
文 例 |
解 釈 |
▲
TOP |
はがい(ん)ぐ |
はかどる、能率が上がる |
|
|
| はしゃぐ |
うきうきしている |
|
|
| はすごだん |
階段(はしご段) |
|
|
| はすっけぇ |
すばしっこい |
あの野郎はすっけぇ |
あいつはすばしっこい |
| はだげる |
開く、広げる |
|
|
| はだこ |
肌着 |
|
|
| はっけぇ |
冷たい |
ビールはっこぅてうめぇ |
ビール冷たくておいしい |
| はっと |
とうせんぼ、法度 |
そごはっとへー |
そこ通すな |
| はねる |
始める |
|
|
| ばば |
ばあさん |
|
|
| ばばさ |
おばあさん(「さ」は上品な使い方) |
|
|
| はみおべる |
いいことを覚える |
|
|
| はらくっちぇ |
お腹がいっぱい |
|
|
| ばらこぐでぇ |
散乱している様子 |
|
|
| ばらはずく(わ)ん |
|
|
| はろぅで |
払って |
|
|
| はやす |
包丁で切る |
もずはやすてくれ |
餅を切って |
| はんがぇ |
歯がゆい |
|
|
| ばんげ |
晩、夜、夕刻 |
|
|
| はんでぇ |
すばしっこく早い |
|
|
| ひ |
方 言 |
意 味 |
文 例 |
解 釈 |
▲
TOP |
ひこちゃこてぇ |
落ち着きがない |
ひこちゃこてぇ野郎だ |
落ち着きのないヤツだ |
| ひっちゃらけぇ |
平たい |
ひっちゃらけつらすて |
ひらったい顔して |
| ひ(ん)でぇ |
ひどい |
ひんでぇもんだな |
ひどいもんだな |
| ひなが |
日中、または半日 |
|
|
| ひなくせぇ |
きな臭い |
|
|
| ひまから |
午後 |
あすたのひまから |
明日の午後 |
| ひんど |
非常に |
ひんどわりね |
非常に悪いね |
| ふ |
方 言 |
意 味 |
文 例 |
解 釈 |
▲
TOP |
ぶう、ぼぉう |
おんぶする |
あかぶでくれ |
赤ん坊をおんぶしてください |
| ふぐ |
ひく |
かじぇふぐよ |
風邪ひくよ |
| ふげ |
ひげ |
ふげすらへ |
髭そりなさい |
| ふじゃかぶ |
膝(ひざ) |
|
|
| ふっからまる |
(足に)ひっかかる |
ふっからまってあるげね |
引っかかって歩けない |
| ふってぇ |
大きい、太い |
ふってぇ野郎 |
図太い野郎 |
| ふっとづ |
たくさん |
ふっとづたげでこい |
たくさん持ってこい |
| ふてぇ |
額(ひたい) |
|
|
| ふるす |
古い |
|
|
| ふろ |
食器棚 |
|
|
| へ |
方 言 |
意 味 |
文 例 |
解 釈 |
▲
TOP |
へー |
川の浅瀬 |
|
|
| へぇー |
しなさい |
おめぇてづでぇへー |
お前、お手伝いしなさい |
| へぇいっぺぇ |
精一杯 |
へぇいっぺぇかへで来い |
精一杯稼いで来い |
| へぇどする |
一生懸命にやること |
|
|
| へぇねー |
出来ない |
|
|
| べった |
おんぶした |
|
|
| へぇらへー |
入りなさい |
せいづろへらへー |
お風呂に入りなさい |
| へぇれ |
入れ(命令口調) |
|
|
| へぐ |
剥ぐ |
たたみへぐど |
畳剥ぐよ |
| へずる |
削る、ごまかす |
|
|
| へちゃこちゃもねー |
たいしたことでない |
へちゃこちゃものうすた |
台無しにしてしまった |
| へづねぇ |
切ない、苦しい |
|
|
| へば |
そうすれば |
|
|
| べろっとすてる |
ぼーっとしている様子 |
べろっとすてるなよ |
ぼーっとしているな |
| へわす |
忙しい |
|
|
| へんべぇ |
狭い |
へんべぇあいさにへぇった |
狭い隙間に入った |
| ほ |
方 言 |
意 味 |
文 例 |
解 釈 |
▲
TOP |
ぼぅ |
おんぶする |
|
|
| ぼぐ |
不器用 |
|
|
| ほげかもぅな |
知らん顔していなさい |
|
|
| ほげつらがす |
散らかす |
|
|
| はげる |
広げる |
|
|
| ほすかげる |
けしかける |
いぬほすかげれ |
犬にけしかけて |
| ほずぐな |
泣くな、悔しがるな |
あどでほずぐなよ |
後で後悔するなよ |
| ほせぇ、ほせぇっけ |
細い |
|
|
| ほぞ |
(野菜、果物の)へた |
|
|
| ぼっこぉす |
壊す |
ぼっこぉすでぇぐ |
壊す大工=解体屋 |
| ぼっつ |
ボタン |
|
|
| ぼや |
魚 |
|
|
| ほ(ん)ずぐる |
掘り返す、掘る |
そこ、ほずぐっみれ |
そこ、掘ってみな |
| ほんでぇねぇ |
覚えていない |
なってもほんでぇねぇ |
何も記憶にない |
| ほんね |
本当に |
ほんねおやげねわ |
本当に情けないわ |
|
|