他の項目へ
流域の概要
流域の自然環境
流域の社会状況
治 水
関川の水利用
河川の流況と水質
河川環境
現在実施中の事業
河川管理
関川の最上流部周辺にはブナの原生林が発達し、妙高山麓などに広がる大小の池にはミズバショウやヒメザゼンソウなどの高地の水辺植物が豊富に見られます。
動物ではオコジョやツキノワグマなどが見られ、昆虫類ではブナ帯に生息するコルリクワガタやヒゲナガゴマフカミキリなどが特徴的です。
河川にはイワナやカジカなどの渓流魚がみられます。
上流部から中流部にかけては山地、丘陵地が川に迫り、河岸とその周囲の丘陵地にはオニグルミやクヌギ、コナラなどの落葉広葉樹林が見られます。