保倉川放水路に関する地質調査を行っています。
【地質調査】
場所 :概略ルート周辺(全調査数13か所)【位置図参照】
調査期間:令和4年7月~令和4年9月
基礎データ収集のため、地質調査および地下水観測孔設置を行っています。
地域の皆様には引き続きのご理解とご協力をお願い申し上げます。
<地質調査状況>

【位置図】

【問い合わせ先】
-
国土交通省北陸地方整備局高田河川国道事務所
調査第一課:戸田・丸山
〒943-0847 新潟県上越市南新町3番56号
TEL:025-523-3136(事務所代表)
TEL:025-521-4540(調査第一課直通)
保倉川放水路施設検討のために、塩水遡上の実態把握を目的とした塩水遡上調査を行っています。
【塩水遡上調査】
調査対象範囲 :【位置図参照】
調査日 :令和4年7月14日、28日、8月12日実施済
令和4年9月、10月実施予定
地域の皆様には引き続きのご理解とご協力をお願い申し上げます。
調査対象範囲


【問い合わせ先】
-
国土交通省北陸地方整備局高田河川国道事務所
調査第一課:戸田・山崎
〒943-0847 新潟県上越市南新町3番56号
TEL:025-523-3136(事務所代表)
TEL:025-521-4540(調査第一課直通)
保倉川放水路事業における環境への影響評価を実施するため、出水時の水質調査を行っています。
環境調査
調査地点 :古城橋、三分一橋、春日山橋【位置図参照】
調査日 :出水時、随時実施予定
地域の皆様には引き続きのご理解とご協力をお願い申し上げます。
調査対象範囲


【問い合わせ先】
-
国土交通省北陸地方整備局高田河川国道事務所
調査第一課:戸田・山崎
〒943-0847 新潟県上越市南新町3番56号
TEL:025-523-3136(事務所代表)
TEL:025-521-4540(調査第一課直通)
保倉川放水路の詳細なルート検討に向けて現地調査を行いました。
現地調査
調査日:令和4年8月3日(水)
保倉川放水路概略ルート周辺の状況を把握するため、定期的に現地調査を行っています。引き続きご理解とご協力をお願い申し上げます。
<調査状況>

概略ルート周辺の状況(河口部予定地海岸)

概略ルート周辺の状況(河口部予定地)
【問い合わせ先】
-
国土交通省北陸地方整備局高田河川国道事務所
調査第一課:戸田・丸山
〒943-0847 新潟県上越市南新町3番56号
TEL:025-523-3136(事務所代表)
TEL:025-521-4540(調査第一課直通)