五辺の水辺 利用観察協議会
目的
五辺の水辺の豊かな自然生態系の維持や水辺空間の適切な利用を目的として、五辺の水辺に関わる情報交換、調整、活動を行うことを目的とします。
活動体制

活動内容
- 自然生態系のモニタリング
- 水辺の管理方策の検討
- 利用のルールづくりとマナーに関する啓蒙
運営にあたっての考え方
- 協議会は五辺・高梨地区を中心とした小千谷市民の参加によるものとします。
- 協議会での討議内容等をホームページにより公開するなど、一般の人の意見を随時取り入れることのできる体制とします。
- 協議会の組織や運営方法については協議会での合意により決定します。
- 協議会は目的に照らしその役割を達成したと判断される時を以て解散します。
構成員
委 員 | 山本 真助(五辺町内会長) 協議会会長 |
---|---|
大平 貢(市議会議員) | |
山崎 勝(高梨町内会長) | |
阿部 博(和泉小学校校長) | |
今井 隆夫(千田中学校校長) | |
山崎 克治(漁業協同組合小千谷支部長) | |
山崎 幸雄(漁業協同組合高梨支部長) | |
平 愼三(日本生態学会) | |
太田 淳二(県内水面試験場資源課長) | |
柳田 宏光(植物同好会じねんじょ) | |
中山 正則(日本野鳥の会) | |
観察員 | 大谷 元一 |
吉田 正光 | |
事務局 | 小千谷市都市開発課【TEL:0258-83-3513】 |
信濃川河川事務所 【TEL:0258-32-3020】(代表) |