マイ・タイムラインを作ってみよう!
「マイ・タイムライン」とは水害に備えて、前もって自分のとるべき行動を整理し時間軸にまとめたオリジナルの避難
行動計画です。
家族構成や生活環境に応じて「いつ」「何を準備して」「どのタイミングで」「どこに逃げるか」が明確となり、いざとい
う時にあわてずに行動することができます。
ぜひご家族や地域で、「マイ・タイムライン」を作ってみましょう!
【注意点】
洪水は自然現象ですので、マイ・タイムラインで想定したとおりに進行するとは限りません。台風の進み方、雨の
降り方、気象警報の発表や避難情報の発令などは毎回、異なりますので、次の注意点をふまえて行動してください。
1.あくまでも行動の目安として認識する。
2.河川情報、気象警報、避難情報などをこまめに収集・確認する。
3.収集・確認した情報をもとに、マイ・タイムラインを参考にして、臨機応変に防災行動の実行を判断する。
資料一覧
市町村 名 等 | リ ン ク |
信濃川河川事務所(汎用版) | 大人用マイ・タイムライン | 子供用マイ・タイムライン |
新潟市 | マイ・タイムライン | ハザードマップ |
三条市 | 豪雨災害対応ガイドブック | ハザードマップ |
見附市 | マイ・タイムライン | 豪雨災害対応ガイドブック |
燕市 | マイ・タイムライン | 洪水・土砂災害ハザードマップ |
長岡市 | わが家の防災タイムライン | ハザードマップ |
小千谷市 | マイ・タイムライン | 土砂災害・洪水ハザードマップ |
魚沼市 | マイ・タイムライン | 洪水・土砂災害ハザードマップ |
南魚沼市 | マイ・タイムライン | Web版防災マップ |
十日町市 | マイ・タイムライン | ハザードマップ |
津南町 | マイ・タイムライン | ハザードマップ |
弥彦村 | マイ・タイムライン | ハザードマップ |