はじめに

第1章
新潟県中越地震の概要
第2章
北陸地方整備局所管施設
等の被害及び応急復旧状況
第3章
様々な支援の取り組み
第4章
北陸地方整備局所管施設
等の本復旧及び復興
第5章
地震発生後の動き
第6章
地域への情報提供
第7章
参考資料



国土交通省
北陸地方整備局


第7章 参考資料

第4節/ヘリコプター・災害対策用建設機械等の出動状況
1.ヘリコプター
2.災害対策用建設機械等

1  ヘリコプター
 被災地域の各地で道路が寸断したことなどもあり、被災概要の把握にヘリコプターは重要な役割を果たした。北陸防災ヘリのほか、東北地方整備局所有の「みちのく号」や中部地方整備局所有の「まんなか号」の応援を得るなどして、調査や視察等に有効に活用した。

表7-4-1 ヘリコプターの稼働状況
みちのく号 まんなか号 北陸防災ヘリ
(民間機)
別途機
(民間ヘリ)
使用期間 10/23〜11/5
14日間
11/10〜11/25
16日間
10/23〜12/31
70日間
10/23〜12/31
70日間
稼働日数 13日 9日 33日 10日
稼働内容 大臣等視察対応(6日)
及び調査フライト
委員会委員等視察対応(4日)
及び調査フライト
視察・調査フライト 視察・調査フライト
延べ運航時間 約46時間 約27時間 約99時間 約41時間
延べ搭乗者数 約190名
(約14人/日)
約80名
(約9人/日)
約310名 約100名

 ヘリコプターは、陸路が途絶した山古志村内の緊急対策実施に必要な資機材の輸送においても重要な役割を果たした。

表7-4-2 緊急対策への資機材輸送状況
芋川河道閉塞対策 R291号緊急復旧
使用ヘリコプター 自衛隊ヘリ 民間ヘリ
・AS332L-1
・AS332L-1
自衛隊ヘリ
使用期間 11/6〜12/14
18日間
11/17〜12/23
32日間
11/21〜11/29
8日間
フライト数 541回 1,126回 27回
主な輸送物資
無人BH 4台
BD 1台
排水ポンプ 15台
燃料ドラム缶 約250缶
大型土のう 約410袋
コンクリート
ブロック
1,073個
BH(0.45m3、分解) 1台
BH(0.7m3、分解) 1台
キャリアダンプ 3台
クローラクレーン(4.8t吊、分解) 1台
砂・セメント改良材 220トン
前に戻る TOPへ戻る 次へ進む