
はじめに
|
第1章
新潟県中越地震の概要
|
第2章
北陸地方整備局所管施設
等の被害及び応急復旧状況
|
第3章
様々な支援の取り組み
|
第4章
北陸地方整備局所管施設
等の本復旧及び復興
|
第5章
地震発生後の動き
|
第6章
地域への情報提供
|
第7章
参考資料
|
 |
国土交通省
北陸地方整備局 |
|
第3章 様々な支援の取り組み |
 |
第4節/土砂災害危険箇所等緊急点検調査 |
 |
|
|
|
|
|
3 |
支援内容 |
 |
|
(1) |
点検期間
|
 |
平成16年10月27日(水)〜10月31日(日)の5日間
|
(2) |
対象市町村
|
|
震度5弱以上の地域において、地すべりや山腹崩壊が集中しており、人命に影響を及ぼすおそれの高い箇所を有する市町村を対象とする。
|
|
震度 7 : |
川口町(10/30気象庁訂正) |
震度 6強: |
小千谷市、十日町市 |
震度 6弱: |
栃尾市、長岡市、安塚町、川西町、六日町、越路町、中里村、入広瀬村(10/27の余震により追加) |
震度 5強: |
小出町 |
震度 5弱: |
広神村 |
震度不明: |
山古志村、守門村、堀之内町、大和町
以上、17市町村
|
|
(3) |
チーム活動経過 |
|
支援チームの活動経過を表3-4-1に示す。
|
表3-4-1 土砂災害危険箇所等緊急点検の経過 |
日 程 |
事 項 |
10月27日(水) |
・
9:00 (独)土木研究所新潟試験所 長岡市現地調査
・10:40 中越地方、震度6 弱の余震発生 ・11:40 点検調査計画一時中止の旨 砂防部決定 ・14:00 現地対策本部 湯沢砂防事務所にて立ち上げ ・17:00 点検調査を予定どおり実施する旨 砂防部最終決定 ・19:00 現地対策本部を破間川出張所に設置 |
10月28日(木) |
・
8:00 支援チーム点検開始
・ 8:00〜 チーム出発から点検調査をNHK取材
・14:00までに23機関、25班、96人の点検チーム参加 ・16:40 岩井国土交通副大臣 本部到着 ・19:13 15市町村136箇所点検終了 |
10月29日(金) |
・
7:47 支援チーム点検開始
・13:00 石川ボランティア協会( 4 名)到着 ・13:55 神奈川県砂防課( 3 名)到着 ・16:00 岩井副大臣 本部到着 ・19:50 25機関、27班99人が参加し、402箇所点検 累計 16市町村538箇所点検終了 |
10月30日(土) |
・
7:30 支援チーム点検開始
・ 8:15 岩井副大臣 本部会議
・ 8:30 岩井副大臣 現地調査出発
・ 8:30 日光砂防T(
6 名)到着
・16:00 岩井副大臣 本部到着、その後本部会議 ・19:15 29機関、29班110人が参加し、575箇所点検 累計 17市町村1,113箇所点検終了 |
10月31日(日) |
・
7:30 支援チーム点検開始
・19:11 29機関、29班106人が参加し、17市町村356箇所点検 累計 17市町村1,469箇所点検終了 ・19:11 各班により県提出資料整理 ・24:00 提出資料取りまとめ終了 |
|
|
|
(4) 支援チームへの参加状況
|
|
点検期間の5日間で、延べ508名が点検を実施した。機関別の支援チームへの参加人数を表3-4-2に示す。
|
表3-4-2 機関別参加人数 |
番号 |
機関・団体名 |
班NO. |
10/27 |
10/28 |
10/29 |
10/30 |
10/31 |
1 |
山形県河川砂防課砂防室 |
A-1 |
− |
5 |
5 |
3 |
3 |
2 |
山形県砂防ボランティア協会
新潟県ボランティア協会 |
A-2 |
4 |
4 |
3 |
福島県砂防グループ |
B |
− |
3 |
3 |
3 |
3 |
4 |
群馬県砂防課 |
C |
− |
3 |
3 |
3 |
3 |
5 |
長野県砂防課 |
D |
− |
3 |
3 |
3 |
3 |
6 |
長野県砂防ボランティア協会 |
E |
− |
3 |
3 |
3 |
3 |
7 |
富山県(入善土木事務所) |
F |
− |
4 |
4 |
4 |
4 |
8 |
富山県砂防ボランティア協会 |
G |
− |
3 |
3 |
3 |
3 |
9 |
石川県砂防課 |
H |
− |
4 |
4 |
4 |
4 |
10 |
石川県砂防ボランティア協会 |
M |
− |
4 |
4 |
4 |
4 |
11 |
新潟県砂防ボランティア協会 |
I |
− |
3 |
3 |
3 |
4 |
12 |
利根川水系砂防事務所 |
J・K |
− |
8 |
8 |
6 |
3 |
13 |
利根川水系砂防ボランティア協会 |
L |
− |
4 |
4 |
4 |
4 |
14 |
飯豊山系砂防事務所 |
N |
− |
4 |
4 |
4 |
4 |
15 |
飯豊山系砂防スペシャルエンジニア |
O |
− |
3 |
3 |
3 |
3 |
16 |
松本砂防事務所 |
P |
− |
4 |
4 |
4 |
4 |
17 |
松本砂防事務所 |
Q |
− |
4 |
4 |
4 |
4 |
18 |
松本砂防スペシャルエンジニア |
R |
− |
4 |
4 |
4 |
4 |
19 |
神通川水系砂防事務所 |
S |
− |
4 |
4 |
4 |
4 |
20 |
神通川水系砂防事務所 |
T |
− |
4 |
4 |
4 |
4 |
21 |
立山砂防事務所 |
U |
− |
4 |
4 |
4 |
4 |
22 |
立山砂防事務所 |
V |
− |
4 |
4 |
4 |
4 |
23 |
立山砂防スペシャルエンジニア |
W |
− |
4 |
4 |
3 |
4 |
24 |
金沢河川国道事務所 |
X |
− |
4 |
4 |
4 |
4 |
25 |
阿賀野川河川事務所 |
Y |
− |
4 |
5 |
4 |
4 |
26 |
湯沢砂防スペシャルエンジニア |
Z |
− |
3 |
3 |
3 |
3 |
27 |
神奈川県 |
AA |
− |
|
3 |
3 |
3 |
28 |
土木研究所(新潟試験所) |
AB |
3 |
3 |
3 |
5 |
5 |
29 |
日光砂防事務所 |
AC |
− |
|
|
6 |
6 |
30 |
本部 |
|
9 |
15 |
18 |
21 |
19 |
合 計 |
12 |
115 |
122 |
131 |
128 |
|
|
|
|
|
|