シンポジウム関係 |
 |
|
駅から会場へはどう行くの |
 |
|
当日南小谷駅から無料の連絡用マイクロバスが12時と13時5分頃出ます。 |
|
|
シンポジウム終了後も会場から南小谷駅へのマイクロバスが出ます。 |
|
 |
|
駐車場はありますか。 |
 |
|
ございます。当日は誘導係の指示に従って駐車してください。 |
|
 |
|
車で行くのに場所がよく判りません。 |
 |
|
会場近くの国道に誘導看板を設置します。看板に従ってご来場ください。 |
|
 |
|
宿泊場所は紹介してもらえるの |
 |
|
お手数でも各自ホームページの宿泊・観光案内から予約をお願いします。 |
|
 |
|
会場の近くで食事をするところはあるの |
 |
|
会場近くではありません。事前に済ませて来てください。 |
|
 |
|
参加申し込みは必要ですか |
 |
|
事前にホームページまたは電話による参加申し込みが必要です。 |
|
|
現場見学会への参加も希望する方は定員がございますのでお早めに申し込みをお願いします。 |
|
 |
|
参加証のようなものは送られて来るのですか。 |
 |
|
参加証はございません。当日会場で申込者の確認受付をします。 |
|
 |
|
会場の席は決まっていますか。 |
 |
|
座席は決まっておりません。 |
|
現地見学会関係 |
 |
|
参加申し込みは必要ですか |
 |
|
シンポジウムの参加と合わせて事前にホームページまたは電話による参加申し込みが必要です。 |
|
|
定員がございますのでお早めに申し込みをお願いします。 |
|
 |
|
集合場所はどこですか。 |
 |
|
集合場所はシンポジウム会場と同じ小谷小学校です。 |
|
 |
|
昼食はどうするのですか。 |
 |
|
昼食は見学の途中で事務局で用意しています。 |
|
 |
|
バスの席は窓際がいいのですが。 |
 |
|
バスは受付順に乗車してもらいます。希望の席を用意することはできません。 |
|
 |
|
服装は何か入りますか。 |
 |
|
基本はバスの乗降と多少の歩行があります。動きやすい服装でお願いします。 |
|
 |
|
持ち物は |
 |
|
晴天、小雨が考えられなすので、各自日よけ、雨具、飲物等用意してください。 |
|
|
なお、現地では自動販売機等ありませんので予め準備をお願いします。 |
|
 |
|
見学場所はどこですか。 |
 |
|
稗田山崩壊の浦川を中心に現地見学を行います。詳細は現地見学会のページを見てください。 |
|