事業概要(PDF・303KB)
3つの視点 1  
都市計画
事業の認定
建設産業行政
建政部の組織


1.まちづくり総合支援事業の推進
事業例 石川県輪島市駅前地区


まちづくり総合支援事業は、地域の実情に合った補助を行うことによって、個性あふれるまちづくりを推進するものです。
輪島市では、のと鉄道(穴水〜輪島間)の廃止を受け、旧輪島駅前広場の活用や鉄道の跡地利用を含め、輪島駅周辺のまちづくりが緊急な課題となっていますが、これらの課題に対応するため、まちづくり総合支援事業により輪島駅周辺の新たな魅力を創出し、中心市街地の活性化を図ります。




2.地域特性を活かした都市基盤・建築物の整備の推進
事業例 国営越後丘陵公園(長岡市)


雪国の特性に配慮し、恵まれた自然環境を保全しつつ、広域的レクリエ−ションや文化活動への対応を図った整備を進めています。
現在までに約120haを開園しており、整備中の「花と緑の館」は、入園者の休憩・サービスの拠点としてだけでなく、天候に左右されず四季を通じて花と緑を体験・学習できる空間として利用効果が期待されます。




事業例 新潟県立鳥屋野潟公園(都市公園の整備)


県立鳥屋野潟公園は、新潟市の貴重な自然である鳥屋野潟周辺を、より広く親しんでもらうため整備を進めています。
また、2002年サッカーワールドカップ会場に使用されるなど、各種イベントにも活用されています。




事業例 若者の定住による地域の活性化


特定優良賃貸住宅は、特に中堅者層を中心として増大している良質な賃貸住宅に対するニーズに応えていくため、地方公共団体が自ら建設を行う賃貸住宅です。
特に地方部では、都市部からのU,J,Iターン等による地方定住を促進し、地域の振興に活用されています。




3.都市間の交流を促進するための環状道路の整備の推進
事業例 富山県高岡市能町庄川線


都市計画道路能町庄川線は、高岡市の環状線としての機能を受け持つ4車線の主要幹線道路であり、JR北陸本線とは立体交差します。高岡市街地の渋滞解消の一躍をになう重要な路線であり、早期供用が期待されています。