1. トップページ
  2. PI情報一覧
  3. 一般国道8号 加賀地区の将来をかたる懇談会(H11.7.9〜H14.3.5)
  4. > 第4回検討委員会ニュースレター

国道8号加賀地区整備計画検討
中間報告

●経緯

 国土交通省と加賀市では、これまで、加賀市内の国道8号のうち、箱宮から大聖寺川の間(約6.4km)について、懇談会や検討委員会などを開催し、地域の皆さんと国道8号の将来について話し合いを行ってきました。
 その結果、道路整備案としましては、現道拡幅案、バイパス案(2案)、近接バイパス案(海側案、山側案)の5案の候補から、地域懇談会及び懇談会で頂いた意見を踏まえ、先日(2月28日)の第4回検討委員会で、現道拡幅案と近接バイパス(山側)案の2案に絞り込まれました。
 今後は、この2案を検討していくことになります。

懇談会、地域懇談会、検討委員会の主な意見

○現道拡幅案
・現道の賑わいが残り、魅力あるまちづくりが行える。
・庄地区のアンケートでは、半数が現道拡幅案を支持しているなど、支持が多い。
○バイパス案
・走行性や経済性がよく、新たな賑わいが形成される。
・しかし、現道での賑わいはなくなる。
○近接バイパス案
・道の駅的な発想で、現国道との一体化が図られ、地域活性化につながる。

↓

 
みちづくり、まちづくりの
観点からのまとめ
  • みちづくりの観点からは、現道拡幅案に対する支持が多数であった
  • まちづくりの観点からは、現道の賑わいを活かすという意見が多数あった
 
整備案選定の考え方
  • みちづくりとまちづくりを一緒に行って行く必要がある
  • 本計画を加賀市の地域活性化の起爆剤につなげていく
都市計マスタープランの
位置付け
  • 国道8号沿道は連続した賑わい空間の形成を目指している
◎基本方針

現国道の賑わいを活かしたみちづくり、まちづくりを行う

現道拡幅案近接バイパス山側案

※近接バイパス案で海側と山側とを比較した結果、土地利用面や公共施設などからの距離、沿道の利用のしやすさから近接バイパス(山側)案が選ばれました